【メテオアリーナ・スターズ】メテオの主な効果とゲージの溜め方
- アプリ大型リニューアルに伴い随時記事を更新中!
- ・大型改修後の変更点まとめ
- ・遊び方と基本操作 / キャラの強化や育成要素
- ・装備の入手方法と強化のやり方 / デッキの組み方とコツ
メテオアリーナ・スターズのメテオの主な効果とゲージの溜め方を記載。メテオとは何かやメテオの主な効果と代表的なキャラ一覧、メテオを早く発動するためのコツと立ち回り方について紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 序盤の効率的な進め方 |
キャラの強化や育成要素 | バトルシステム解説 |
メテオとは?
各キャラ固有の効果を持つ必殺攻撃
メテオは、メテオアリーナ・スターズのバトルにおける必殺攻撃と言える要素です。全キャラ共通の仕様として指定した地点に着弾してダメージを与え、さらに着弾した直後に各キャラごとに異なる「メテオ効果」を発動して有利に戦えます。
メテオ効果の種類
メテオ効果は「自身にバリア付与+敵からのターゲットを引きつけ」や「HP回復」「敵を凍結させる」といった様々な効果がキャラによって決まっています。編成キャラを選ぶ際は、メテオ効果の違いによる役割や個性を意識しましょう。
メテオの発動方法
メテオは、メテオゲージが満タンになると画面中央にボタンが表示され、任意のタイミングでタップすると発動可能です。発動したら一定時間内に着弾地点をスワイプ操作で指定しましょう。
また、メテオの発動中は着弾後まで無敵状態となりダメージを受ける心配がありません。
友情メテオは味方との連携で発動
メテオの使用時に味方キャラと連携すると「友情メテオ」が発動できます。友情メテオは、メテオの着弾範囲に他の味方キャラが入っていると範囲内にいる味方が発動するため、プレイヤー同士で協力して友情メテオ発動を狙いましょう。
友情メテオもキャラによって様々な効果があり、通常メテオ・友情メテオを連続で畳みかけることで有利に戦えます。
メテオの主な効果と代表的なキャラ一覧
2025年9月12日時点までのキャラを例に記載しております
※コラボなどの一部は対象外とし、恒常キャラをご紹介
固有メテオの種類と効果
![]() |
||
---|---|---|
友情メテオが成立した味方に友情メテオで与えるダメージを上昇する強化効果を与える | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
敵に「凍結」を蓄積させる | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
友情メテオが成立した味方のHPを回復する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自身に一定時間の間、敵からの注意を引き付ける効果を与え、最大HPに応じた耐久力を持つ魔法障壁を展開する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
一定時間の間、敵からの遠隔攻撃を防ぐシールドを展開する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
敵に一定時間の間、受けるダメージが増加する弱体効果を与える | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
友情メテオが成立した味方に一定時間の間、与えるダメージを上昇させる強化効果を与える | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
- | - |
![]() |
||
ギア経験値を即座に一定量獲得する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
敵に「麻痺」を蓄積させる | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
敵に「気絶」を蓄積させる | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
炎を地面に残し、継続的にダメージを与える 炎は敵に「やけど」を蓄積させる |
||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
友情メテオが成立した味方のHPを回復し、ギア経験値を即座に一定量獲得する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
- | - |
友情メテオの種類と効果
![]() |
||
---|---|---|
高出力レーザーを十字に放出する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
- | - |
![]() |
||
味方全体に一定時間の間、与えるダメージが上昇する強化効果を与える | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
敵を貫通する無数の魔法弾を周囲にばらまく | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
近くの敵を目掛けてミサイルを発射する ミサイルは敵に当たると大爆発を起こす |
||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
一定時間の間、敵からの遠隔攻撃を防ぐシールドを展開する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
巨大なハンマーを召喚し、強烈な一撃を叩きつける 一撃は敵に「気絶」を蓄積させる |
||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
- | - |
![]() |
||
冷気を凝縮した氷の塊をばらまく 氷の塊は、「凍結」を蓄積させ、氷の罠を展開する |
||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
複数の光剣が敵を目掛けて一斉に貫く | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
味方全体に最大HPに応じた耐久力を持つ魔法障壁を展開する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
味方全体に一定時間の間、少しずつHPが回復する強化効果を与える | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ギア経験値を即座に一定量獲得する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
味方全体の傷を即座に癒す | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
広範囲にレーザーを照射し、あらゆるものを焼き尽くす | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
全方位を薙ぎ払うレーザーを放出する | ||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
一対の雷球が交差しながら敵を追い詰める 雷球は、敵に「麻痺」を蓄積させる |
||
▼ 代表的なキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
メテオを早く発動するためのコツと立ち回り方
メテオゲージを溜める
メテオを発動するには、メテオゲージを満タンにする必要があります。メテオゲージは時間経過で徐々に溜まっていくため、基本的にはバトルを進行していれば一定のタイミングでメテオが発動可能です。
カウンターダッシュの成功が重要
メテオゲージを早く溜めるコツは、カウンターダッシュを多く成功させることです。カウンターダッシュは、敵の攻撃をタイミングよく回避した時に発生し、成功時にメテオゲージが上昇します。
[提供]株式会社でらゲー
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メテオアリーナ・スターズ公式サイト