【メテオアリーナ・スターズ】大型改修後の変更点まとめ

PR

大型改修後の変更点まとめ

アプリ大型リニューアルに伴い随時記事を更新中!
・大型改修後の変更点まとめ
遊び方と基本操作 / キャラの強化や育成要素
装備の入手方法と強化のやり方 / デッキの組み方とコツ

メテオアリーナの大型改修後の変更点をご紹介。アップデートによりリニューアル後のバトルシステム、移動、スキル、メテオ、属性、育成、装備など変更点や新規追加要素、改修前のプレイデータ引継ぎについて記載しています。

関連記事
序盤の効率的な進め方 バトルシステム解説
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング

メテオアリーナが大型改修でリニューアル

メインビジュアル

再リリース日時 2025年6月25日(水)11:00~

メテオアリーナは、大型アップデートにより「メテオアリーナ・スターズ」としてリブートされました。大幅な改修が入ったことでキャラ・基本操作などはそのままに、全く新しいゲームに生まれ変わっています。

改修後の変更点まとめ

目次:タップで移動

▼ PvEの協力戦がメインのゲームに変化
 最大3人の協力プレイでバトルクリアを目指す
▼ キャラの移動操作がダッシュのみに変更
 ダッシュ操作でスピード感やテンポが向上!
▼ スキルの仕様が変更
 バトル中にギアを上げてスキルを強化
▼ メテオの仕様変更や追加要素
 友情メテオやメテオ効果など新要素が追加!
▼ バトル中に倒れた味方を復活可能
 戦闘不能の味方を復活させて救援
▼ 属性の相性が追加
 属性ごとの相性で有利不利が発生
▼ キャラガチャを撤廃
 課金購入やイベントでキャラを入手可能!
▼ キャラ育成の仕様変更
 レベルアップ上限解放や覚醒の仕様が改修!
▼ ストーリークエストが追加
 メインストーリーを楽しみながらクエストを進行
▼ キャラの装備が新登場
 装備の入手と強化で有利に戦える!

PvEの協力戦がメインのゲームに変化

ハイスピードレイドアクション

メテオアリーナスターズは、最大3人のプレイヤーで共闘してステージクリアやボス討伐を目指すPvEがメインのゲームへ変わりました。ソロ攻略も可能ですが、マルチプレイで協力した方がより有利に戦えるようになっています。

廃止された要素一覧

廃止されたコンテンツ/機能
  • ・アリーナ
  • ・ガチャ
  • ・ペット
  • ・派遣
  • ・チャット

ゲームリニューアルに伴い、改修後はPvPの「アリーナ」やペット、派遣、チャットなどの機能が廃止されています。当初アリーナは一時休止と告知されていましたが、再開のタイミングはリリース段階では不明です。

キャラの移動操作がダッシュのみに変更

画面スワイプでダッシュ移動

メテオアリーナスターズではバトル中の移動がすべてダッシュに変わり、スピード感やがゲーム全体のテンポが向上しました。

また、ダッシュで敵の攻撃をタイミング良く回避すると発生する「カウンターダッシュ」が、バトルを有利に進めるために重要な要素となっています。

スキルの仕様が変更

ギアゲージを上げてスキルを強化

ギア上昇

バトル中にキャラの使用スキルを強化する方法が変更されました。改修後は、ギアゲージを貯めてギアを4段階まで上昇させるごとにスキル性能が強化される仕様です。ギアゲージはメテオ発動・カウンターダッシュ・敵の撃破などで上昇します。

メインスキルとサブスキルの発動方法

メインスキル サブスキル
メインスキル発動画面 サブスキル発動画面

スキルが一定間隔で自動的に発動する仕様は同じですが、メインスキルは立ち止まっている時にのみ発動し、サブスキルは立ち止まり・移動中どちらでも発動するという条件が設けられています。

メテオの仕様変更や追加要素

メテオゲージ

バトル中に発動できる必殺攻撃「メテオ」は、メテオゲージを貯めることで使用可能となりました。メテオゲージは、カウンターダッシュや時間経過によって上昇します。

キャラごとにメテオ効果が発動

メテオ発動

メテオ発動時には、各キャラごとに個別の「メテオ効果」が発動します。メテオ効果は、HP回復・状態異常効果・バフ効果・挑発・バリアなど様々な効果があり、バトルを有利に進められる要素です。

また、メテオの着弾範囲内に味方キャラを巻き込むことで「友情メテオ」が発動し、さらに強力な追加効果で畳みかけられます。

バトル中に倒れた味方を復活可能

味方の復活

メテオアリーナスターズでは、マルチでバトル中にHPが尽きて戦闘不能となった味方キャラを復活できます。戦闘不能から一定時間内に復活できなければゲームオーバーとなるため、マルチではプレイヤー同士で連携しての救援行動も重要です。

属性の相性が追加

フレアフレア アクアアクア
  • エアに強い〇/アクアに弱い×
  • フレアに強い〇/ボルトに弱い×
ボルトボルト エアエア
  • アクアに強い〇/エアに弱い×
  • ボルトに強い〇/フレアに弱い×
ホーリーホーリー ダークダーク
ダークに強い〇(弱い×) ホーリーに強い〇(弱い×)

各キャラが持つ属性に有利・不利の相性要素が追加されています。フレア・アクア・エア・ボルト属性は4すくみ、ホーリー・ダークの2属性は互いに弱点同士となる仕様です。敵の属性に有利なキャラを選ぶことで与ダメージを伸ばせます。

キャラガチャが撤廃

キャラ購入

メテオアリーナスターズでは、キャラを入手するための「ガチャ」が廃止されました。基本的に実装中の全キャラは、有償ダイヤで購入することができ、課金すれば好きなキャラを選んで遊べるのが特徴です。

素材を集めてキャラと交換も可能

キャラ入手方法 詳細
課金購入
  • ・課金して有償ダイヤでキャラを購入

  • 【価格】
  • ・星4キャラ:有償ダイヤ×1,200
  • ・星3キャラ:有償ダイヤ×352
素材交換
  • ・特定の素材を一定数集めて入手

  • 【交換レート】
  • ・星4キャラ:結晶核×160個
  • ・星3キャラ:結合粒子×90個
配布
  • ・ゲーム開始やストーリークエストで貰える
  • ・おもに星2キャラ

また、特定の育成素材を一定数集めるとでもキャラと交換できるため、無課金でも時間をかければ最高レアの星4キャラが入手可能です。

キャラ育成の仕様変更

レベル強化

キャラ育成の仕様や種類が一部変更されました。改修後は「レベルアップ」「レベル上限突破」「覚醒」の3種類があり、それぞれで異なる育成素材を使って行います。

キャラ育成要素一覧

キャラ育成要素 内容・必要素材
レベルアップ
  • ・キャラのレベルを上げる
  • ・レベルMAX時は上限突破が必要
  • ・経験値素材「戦闘技術教本」を使用
レベル上限突破
  • ・キャラのレベル上限を解放
  • ・各属性の専用素材「粒子」などを使用
覚醒
  • ・キャラの凸システム
  • ・ステータスやスキル性能がアップ
  • ・キャラのカケラや万能のカケラを使用

ストーリークエストが追加

オープニング

メテオアリーナスターズでは、改修前には無かったストーリー要素が追加されました。ゲームのオープニングやチュートリアル時からストーリーが展開され、メインクエストを進行しながら物語を楽しむことができます。

キャラの装備が新登場

装備

メテオアリーナスターズでは、キャラの装備要素が新たに登場しました。頭・胴・足の装備品を入手・強化することで、キャラの性能をさらに底上げ可能です。装備はキャラ個別ではなくパーティにセットして全体に効果を得られます

改修前からの引継ぎについて

データ連携を選択

改修前の旧メテオアリーナから、そのままアプリを残し続けているユーザーは、同じアカウントで所持キャラを引き継いで遊べます。ただし、システム改修の影響で育成はリセットされ、廃止される要素等は補填で対応されるとのことです。

万が一、アプリを消していないのにデータが引き継がれない場合は、事前に実行したアカウント連携・コード連携を試しましょう。

メテオアリーナメテオアリーナ攻略トップへ

©でらゲー・テレビ朝日・ファンクルー All rights reserved.
[提供]株式会社でらゲー
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メテオアリーナ・スターズ公式サイト

メテオアリーナの注目記事

キャラ一覧
キャラ一覧
ライブラの性能
ライブラの性能
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラはできる?
リセマラはできる?
キャラ一覧
キャラ一覧
ライブラの性能
ライブラの性能
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラはできる?
リセマラはできる?
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー