【メテオアリーナ・スターズ】属性相性の仕様や効果丨有利不利を解説
- アプリ大型リニューアルに伴い随時記事を更新中!
- ・大型改修後の変更点まとめ
- ・遊び方と基本操作 / キャラの強化や育成要素
- ・装備の入手方法と強化のやり方 / デッキの組み方とコツ
メテオアリーナ・スターズの属性相性の仕様をご紹介。属性相性による有利不利や有利属性のメリット、属性ダメージの軽減方法についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 強化・育成方法まとめ |
最強キャラランキング | 装備の入手方法と強化のやり方 |
属性相性まとめ
属性は全部で6つ
メテオアリーナ・スターズでは、各キャラが持つ6種類の属性に相性関係があります。フレア・アクア・ボルト・エアは4すくみ、ホーリー・ダークの2属性は互いに弱点同士となる仕様です。
属性相性による有利不利一覧
![]() |
![]() |
---|---|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレア・アクア・ボルト・エアの4属性は有利不利の関係が明確ですが、ホーリー・ダークは互いに弱点同士の仕様上、味方側の受けるダメージも大きくなってしまう点に注意して戦いましょう。
有利属性のメリット
有利な属性で敵を攻撃すると、与えるダメージが1.5倍アップします。敵の属性に合わせて有利なキャラを選びましょう。
例えば上記画像のようにボスがフレア属性の場合、アクア属性のキャラで戦うのが最適です。反対にエア属性のキャラで出撃すると、被ダメージが増加して不利になってしまいます。
属性ダメージの軽減方法
敵から受ける属性ダメージは、特定の装備をセットすることで軽減できます。装備の中には「○○属性ダメージダウン」のアビリティを持つアイテムがあるため、挑戦するボス側の属性に合わせて製作や強化をするのがおすすめです。
属性ダメージを軽減できる装備一覧
装備 | 属性ダメージ軽減アビリティ |
---|---|
![]() (胴) |
|
![]() (頭) |
|
![]() (足) |
|
![]() (胴) |
|
![]() (頭) |
|
![]() (足) |
|
属性ダメージダウン装備のアビリティ効果は、ホーリー・ダーク属性に限定されます。「ホーリー対ダークで戦うと、味方側の被ダメージも上がってしまう」というデメリットを抑えられるため積極的に利用しましょう。
[提供]株式会社でらゲー
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メテオアリーナ・スターズ公式サイト