【猫ドラ】序盤の効率的な進め方

猫とドラゴンの序盤の効率的な進め方をご紹介。リセマラやギルドの選び方、引き直しガチャやビンゴミッション、毎日やるべきことをまとめて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | ギルドでできること |
| ドラゴンの育成要素まとめ | オーブの育成要素まとめ |
目次
序盤の効率的な進め方まとめ
| 序盤の進め方 | 詳細 |
|---|---|
| ▼リセマラ |
|
| ▼ギルド加入 |
|
| ▼引き直しガチャ |
|
| ▼ビンゴミッション |
|
| ▼毎日やること |
|
| ▼ユニット育成 |
|
| ▼後衛デッキを編成 |
|
リセマラで当たりユニットを引く

- チュートリアルを進める
- プレゼントからジェムとガチャ剣を受け取る
- ガチャで当たりドラゴンかオーブを引く
猫ドラのリセマラは、チュートリアル後に貰える「ジェム」と「ガチャ剣」で行えます。また、ブラウザ版とアプリ版では、アカウントを連携してもデータ引き継ぎができないため、プレイしたいプラットフォームでリセマラしましょう。
ギルド加入で報酬獲得

- URオーブやガチャ剣を集めやすい
- 役職によるバフ効果が発生
- 自由に他のギルドに移籍可能
ギルドに加入していると、URオーブやガチャ剣を集めやすいほか、役職によるバフ効果を得られます。ギルドは脱退してもペナルティがなく、自由に他のギルドに移籍できるため、初日に加入しておきましょう。
引き直しガチャでURオーブを確定入手

- コスト18以下のURオーブが確定で当たる
- どのオーブを貰うか決めてから引くべき
- 召喚バトルの役職やリセマラ結果で判断
引き直し(パートナー)ガチャでは、コスト18以下のURオーブが確実に当たります。召喚バトルでの役職や、リセマラの結果で狙うべきオーブが変わるため、後回しにしても問題ありません。
ビンゴミッションでガチャ剣を獲得

- ガチャ剣を100本以上も入手可能
- ミッションクリアで報酬を獲得
- 序盤から進めないと達成に時間がかかる
ビンゴパネルミッションは、ガチャ剣を100本以上も入手できるので、序盤に進める優先度が高いです。またビンゴミッション以外にも、URや強力なスキルが貰えるキャンペーンが開催しているので、積極的に参加しましょう。
毎日やるべき日課をこなす

- ドラゴン探索でSR卵と竜卵の殻を獲得
- 召喚バトル参加でブレイブPを獲得
- ラッキーボックス開封でアイテム入手
毎日やることの中でもドラゴン探索は、序盤の戦力上げや素材集めに役立ちます。SRドラゴンの卵や育成素材を集められるほか、ドラゴンの卵を孵化すると、ガチャ剣やMP回復薬と交換できる「竜卵の殻」を入手可能です。
ユニット育成で総戦力上げ

- オーブやドラゴンのレベル上げが基本
- 低レアユニットを素材に使用
- 所持上限数を拡張しておくと効率的
総戦力上げは、オーブとドラゴンのレベル上げが基本です。レベル上げには、低レアのユニットを素材にするため、事前にレアメダル交換所で、ユニットの所持上限数を拡張しておきましょう。
後衛用のデッキを編成

- オーブ21体/ドラゴン10体を編成
- 戦力上位15体は前衛向きのキャラを編成
- 下位6体は応援スキルを重視して編成
序盤のデッキは、後列編成がおすすめです。召喚バトルのポジションは、基本的にギルド内の総戦力上位5名で決まり、後列で応援するため、後列用のデッキ編成が欠かせません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶猫ドラの公式サイト

猫とドラゴン攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ







