頂上決戦の当たりカードと買取値段相場【ワンピースカード】

頂上決戦アイキャッチ

ワンピースカードの頂上決戦の当たりカードと買取価格を紹介。頂上決戦の当たり封入率や当たりランキングもまとめています。ワンピカードの頂上決戦の当たりカードは、コミパラエースやSRパラレルエース、リーダーパラレルニューゲートです。

当たりカードBEST3の最新買取価格
コミパラエースポートガス・D・エース(SRパラレル)エドワード・ニューゲート(リーダーパラレル)
エース
(コミパラ)
エース
(SRパラレル)
ニューゲート
(リーパラ)
買取130,000円買取4,500円買取3,300円
販売168,000円販売6,480円販売3,980円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの買取価格です

\24時間いつでも!ワンピカのネットオリパ/

オリパサービス おすすめ理由
CloveオリパCloveオリパ ・圧倒的な人気と還元率でおすすめ
・還元率が記載され透明性が高い

\SMS認証で100ポイント獲得!/Cloveオリパ公式サイト

日本トレカセンター日本トレカセンター ・高還元率かつ豊富なラインナップ
・1口50円で回せる低額オリパが魅力

\LINE連携で最大1万ポイント獲得!/日本トレカセンター公式サイト

スパークオリパスパークオリパ ・オリパの残り残数がひと目でわかる
・コラボオリパの展開が多くアツい

\コラボオリパの還元率が激アツ!/スパークオリパ公式サイト

DOPADOPAオリパ ・ポイントで好きなカードと交換可能
・1日1回アド濃厚オリパが引ける

\超還元オリパをおかわり販売!/DOPAオリパ公式サイト

頂上決戦の当たりカードランキングと買取値段

※2024年7月1日時点のカードラッシュの買取価格です。

順位 当たりカード 7.1買取
7日前比
7日前
買取
1位 コミパラエースエース
(コミパラ)
130,000円
+0円
100%
130,000円
2位 ポートガス・D・エース(SRパラレル)エース
(SRパラレル)
4,500円
-1,500円
下落アイコン75%
6,000円
3位 エドワード・ニューゲート(リーダーパラレル)ニューゲート
(リーパラ)
3,300円
+500円
上昇アイコン118%
2,800円
4位 サンジ(リーダーパラレル)サンジ
(リーパラ)
3,000円
+0円
100%
3,000円
5位 ウタ(シークレットパラレル)ウタ
(SECパラレル)
2,000円
+0円
100%
2,000円
6位 ボルサリーノ(SRパラレル)ボルサリーノ
(SRパラレル)
2,000円
+300円
上昇アイコン118%
1,700円
7位 モンキー・D・ガープ(リーダーパラレル)ガープ
(リーパラ)
1,500円
+300円
上昇アイコン125%
1,200円
8位 ゼット(リーダーパラレル)ゼット
(リーパラ)
1,400円
+0円
100%
1,400円
9位 モンキー・D・ルフィ(レアパラレル)ルフィ
(Rパラレル)
1,300円
+400円
上昇アイコン145%
900円
10位 エンポリオ・イワンコフ(リーダーパラレル)イワンコフ
(リーパラ)
1,200円
+0円
100%
1,200円

白バナー正方形

1位:エース コミパラの買取価格

コミパラエース 買取価格 130,000円
フリマ価格 130,000~143,000円
▼エース コミパラの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 130,000円 130,000~143,000円
2024.6.29 130,000円 130,000~143,000円
2024.6.28 130,000円 130,000~143,000円
2024.6.27 130,000円 130,000~143,000円
2024.6.26 130,000円 130,000~143,000円
2024.6.25 130,000円 130,000~143,000円
2024.6.24 130,000円 130,000~143,000円
発売日初動 -円 -円
エース(コミパラ)の当たり理由
・封入率が最も低いコミックパラレル
・原作でも人気の高いエースのカード
・赤紫ローや赤青マルコのデッキで採用

エースのコミパラは、希少性が高く今後も高騰が期待できる1枚です。コミパラの封入率は6カートン(72BOX)に約1枚と言われています。

また、エースは主人公ルフィの義兄弟として、原作でも人気の高いキャラです。そのため、プレイヤーだけでなく、原作ファンからの需要も高い1枚と言えます。

プレイ環境でも赤紫ローや赤青マルコなどのデッキに採用されるカードです。しかし、プレイ用としては高額過ぎるため、あくまでコレクション需要の高さから高騰しているカードと言えるでしょう。

2位:エース SRパラレルの買取価格

ポートガス・D・エース(SRパラレル) 買取価格 4,500円
フリマ価格 4,500~4,900円
▼エース SRパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 4,500円 4,500~4,900円
2024.6.29 6,000円 6,000~6,600円
2024.6.28 6,000円 6,000~6,600円
2024.6.27 6,000円 6,000~6,600円
2024.6.26 6,000円 6,000~6,600円
2024.6.25 6,000円 6,000~6,600円
2024.6.24 6,000円 6,000~6,600円
発売日初動 -円 -円
エース(SRパラレル)の当たり理由
・原作でも人気の高いエースのカード
・コミパラより安価でプレイ需要が高い
・環境で人気の赤紫ローや赤青マルコで採用

エースのSRパラレルは、1位で紹介したコミパラのエースと同じ性能のカードです。ただし、コミパラと比べると封入率が高く安価で入手できるため、プレイヤー需要の高さから高騰しています。

エースは相手キャラ2体のパワーをマイナスしつつ、速攻で走れるパワーカードです。速攻にはリーダー指定があるものの、パワーマイナス効果だけで十分強いため、赤紫ローなど白ひげ海賊団以外のデッキでも採用されています。

白バナー正方形

3位:ニューゲート リーダーパラレルの買取価格

エドワード・ニューゲート(リーダーパラレル) 買取価格 3,300円
フリマ価格 3,300~3,600円
▼ニューゲート リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 3,300円 3,300~3,600円
2024.6.29 2,800円 2,800~3,000円
2024.6.28 2,800円 2,800~3,000円
2024.6.27 2,800円 2,800~3,000円
2024.6.26 2,800円 2,800~3,000円
2024.6.25 2,800円 2,800~3,000円
2024.6.24 2,800円 2,800~3,000円
発売日初動 -円 -円
ニューゲート(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・スタートデッキST-15の登場でデッキが強化

ニューゲートのリーダーパラレルは、プレイヤー人気が高まっているカードです。白ひげは4弾環境まで1強と言われるほどのリーダーでしたが、「モビー・ディック号」の禁止以降、長く環境から姿を消していました。

しかし、スタートデッキST-15の発売で白ひげ海賊団強化が来るため、今再び注目されているリーダーです。今後ニューゲートを握るプレイヤーが増える可能性は高いので、需要が上がり高騰していくと言えるでしょう。

白バナー正方形

4位:サンジ リーダーパラレルの買取価格

サンジ(リーダーパラレル) 買取価格 3,000円
フリマ価格 3,000~3,300円
▼サンジ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.29 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.28 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.27 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.26 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.25 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.24 3,000円 3,000~3,300円
発売日初動 -円 -円
サンジ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・麦わらの一味として人気のサンジのカード

サンジのリーダーパラレルは、キャラ人気の高さから高騰しているカードです。また、リーダーパラレルの封入率も1カートンに2枚と少ないため、高額で取引される傾向にあります。

サンジは環境外のリーダーであるため、プレイヤーからの需要は低いです。しかし、麦わらの一味の両翼として人気のサンジのカードなので、他の環境外のリーダーよりも高値で取引されています。

5位:ウタ シークレットパラレルの買取価格

ウタ(シークレットパラレル) 買取価格 2,000円
フリマ価格 2,000~2,200円
▼ウタ シークレットパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.29 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.28 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.27 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.26 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.25 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.24 2,000円 2,000~2,200円
発売日初動 -円 -円
ウタ(SECパラレル)の当たり理由
・映画FILM REDの主役であるウタのカード
・イラスト性能とキャラ人気が共に高い

ウタのシークレットパラレルは、イラスト性能とキャラ人気の高さから高騰しているカードです。映画「FILM RED」で一躍人気キャラとなったウタのカードは、ファン需要が高く毎回高騰する傾向にあります。

ただし、カード性能が低すぎるためプレイヤーからの需要は皆無です。何かの強化があれば使える性能でもないので、今後もコレクター需要のみで高騰していく1枚と言えるでしょう。

6位:ボルサリーノ SRパラレルの買取価格

ボルサリーノ(SRパラレル) 買取価格 2,000円
フリマ価格 2,000~2,200円
▼ボルサリーノ SRパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.29 1,700円 1,700~1,800円
2024.6.28 1,700円 1,700~1,800円
2024.6.27 1,700円 1,700~1,800円
2024.6.26 1,700円 1,700~1,800円
2024.6.25 1,700円 1,700~1,800円
2024.6.24 1,700円 1,700~1,800円
発売日初動 -円 -円
ボルサリーノ(SRパラレル)の当たり理由
・環境に多い黒デッキで採用される汎用カード
・KO効果で破壊されない耐性持ちのカード

ボルサリーノのSRパラレルは、プレイヤー需要が高く高騰しているカードです。環境上位に黒系統のデッキが多く、黒の汎用カードであるボルサリーノが、必然的に多くのプレイヤーに使用されています。

ボルサリーノは、数少ないKO耐性持ちのブロッカーです。場持ちが良く、青デッキのバウンスや一部の特殊効果を持つカードでしか処理できないため、0ルッチや黒モリアなどの環境デッキで多く採用されています。

白バナー正方形

7位:ガープ リーダーパラレルの買取価格

モンキー・D・ガープ(リーダーパラレル) 買取価格 1,500円
フリマ価格 1,500~1,600円
▼ガープ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 1,500円 1,500~1,600円
2024.6.29 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.28 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.27 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.26 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.25 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.24 1,200円 1,200~1,300円
発売日初動 -円 -円
ガープ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・黒のカードのみで構成したKOデッキが強力

ガープのリーダーパラレルは、一部のプレイヤーに需要があるカードです。黒のカードプールに汎用性の高い強力なカードが増えたため、赤黒ガーブを使用するプレイヤーも増えています。

ガープはドンが付与されると、相手のコストを-1できる効果を持つカードです。コスト下げ効果を持つキャラに頼らない分、KO効果を持つキャラを多く採用できるので、処理能力の高いデッキと言えます。

白バナー正方形

8位:ゼット リーダーパラレルの買取価格

ゼット(リーダーパラレル) 買取価格 1,400円
フリマ価格 1,400~1,500円
▼ゼット リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 1,400円 1,400~1,500円
2024.6.29 1,400円 1,400~1,500円
2024.6.28 1,400円 1,400~1,500円
2024.6.27 1,400円 1,400~1,500円
2024.6.26 1,400円 1,400~1,500円
2024.6.25 1,400円 1,400~1,500円
2024.6.24 1,400円 1,400~1,500円
発売日初動 -円 -円
ゼット(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・ブラックマリアの登場で大幅強化

ゼットは第8弾収録のブラックマリアの登場で再注目されているカードです。元々-4ドンでコスト3以下KOの効果を持つ強力なリーダですが、ブラックマリアの登場で-4ドンのデメリットがほぼなくなりました。

序盤からリーダー効果を多用できるので、処理能力が大幅に強化されたリーダーと言えるでしょう。まだ8弾環境で大きな実績は残していませんが、今後の活躍次第でさらなる高騰も期待できるカードです。

9位:ルフィ レアパラレルの買取価格

モンキー・D・ルフィ(レアパラレル) 買取価格 1,300円
フリマ価格 1,300~1,400円
▼ルフィ レアパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 1,300円 1,300~1,400円
2024.6.29 1,300円 1,300~1,400円
2024.6.28 1,300円 1,300~1,400円
2024.6.27 1,300円 1,300~1,400円
2024.6.26 900円 900円
2024.6.25 900円 900円
2024.6.24 900円 900円
発売日初動 -円 -円

10位:イワンコフ リーダーパラレルの買取価格

エンポリオ・イワンコフ(リーダーパラレル) 買取価格 1,200円
フリマ価格 1,200~1,300円
▼イワンコフ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.29 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.28 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.27 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.26 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.25 1,200円 1,200~1,300円
2024.6.24 1,200円 1,200~1,300円
発売日初動 -円 -円
イワンコフ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・環境外だがTire1赤紫ローと戦えるリーダー

イワンコフはリーダーパラレルの封入率が1カートンに約2枚と低いため、価値が付いているカードです。また、環境Tire1にいる赤紫ローと戦えるデッキ性能を秘めているため、好んで使用しているプレイヤーもいます。

イワンコフはパワー7000ラインのキャラを多面展開するデッキです。赤紫ローは6000ラインの処理が得意なデッキなので、要求値が1000高い分処理漏れが発生しやすく、試合を有利に運べるポテンシャルがあります。

白バナー正方形

頂上決戦の当たり封入率

レアリティ 封入率 種類数
コミパラ 6カートンに約1枚 全1種
リーダーパラレル 1カートンに約2枚 全8種類
パラレル 1BOXに0~1枚 全18種類
シークレット 1BOXに0~1枚 全2種類

頂上決戦に収録されているコミパラエースの封入率は、6カートン(72BOX)に約1枚とかなり低いです。つまり、相当な量のBOXを購入するか、豪運がないと滅多にコミパラは当たりません。

6カートンは定価で購入すると約38万円です。エースのシングル販売価格は6月時点で15万円前後なので、自引きに拘らないのであればシングル買いをおすすめします。

頂上決戦のパック開封シミュレーター

頂上決戦のパック開封シミュレーター

頂上決戦のパック開封ガチャシミュレーターです。コミパラエースやパラレル2枚箱などの排出確率をリアルに再現しているので、パック開封前の運試しにご利用ください。

パック開封シミュレーターで遊ぶ

白バナー正方形

コミパラ(コミックパラレル)の販売/買取値段

コミパラエース--
エース--
買取130,000円買取-買取-
販売168,000円販売-販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

リーダーパラレルの販売/買取値段

エドワード・ニューゲート(リーダーパラレル)サンジ(リーダーパラレル)モンキー・D・ガープ(リーダーパラレル)
ニューゲートサンジガープ
買取3,300円買取3,000円買取1,500円
販売3,980円販売3,980円販売1,980円
ゼット(リーダーパラレル)エンポリオ・イワンコフ(リーダーパラレル)スモーカー(リーダーパラレル)
ゼットイワンコフスモーカー
買取1,400円買取1,200円買取1,000円
販売1,980円販売1,780円販売1,780円
錦えもん(リーダーパラレル)マゼラン(リーダーパラレル)-
錦えもんマゼラン-
買取900円買取700円買取-
販売1,280円販売980円販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

シークレットパラレルの販売/買取値段

ウタ(シークレットパラレル)クザン(シークレットパラレル)-
ウタクザン-
買取2,000円買取1,000円買取-
販売2,980円販売1,480円販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SRパラレルの販売/買取値段

ポートガス・D・エース(SRパラレル)ボルサリーノ(SRパラレル)ナミ(SRパラレル)
エースボルサリーノナミ
買取4,500円買取2,000円買取1,200円
販売6,480円販売2,780円販売1,580円
エドワード・ニューゲート(SRパラレル)クザン(SRパラレル)モンキー・D・ルフィ(SRパラレル)
ニューゲートクザンルフィ
買取1,000円買取1,000円買取700円
販売1,480円販売1,480円販売980円
マゼラン(SRパラレル)光月おでん(SRパラレル)エンポリオ・イワンコフ(SRパラレル)
マゼラン光月おでんイワンコフ
買取600円買取500円買取500円
販売880円販売780円販売780円
サカズキ(SRパラレル)--
サカズキ--
買取500円買取-買取-
販売780円販売-販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

レアパラレルの販売/買取値段

モンキー・D・ルフィ(レアパラレル)マルコ(レアパラレル)マスクド・デュース(レアパラレル)
ルフィマルコデュース
買取1,300円買取800円買取500円
販売1,780円販売1,280円販売780円
バギー(レアパラレル)サディちゃん(レアパラレル)モンキー・D・ガープ(レアパラレル)
バギーサディちゃんガープ
買取500円買取500円買取500円
販売780円販売780円販売780円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SEC(シークレットレア)の販売/買取値段

クザン(SEC)ウタ(SEC)-
クザンウタ-
買取150円買取100円買取-
販売480円販売380円販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SR(スーパーレア)の販売/買取値段

ナミ(SR/OP02-036)ボルサリーノ(SR/OP02-114)エドワード・ニューゲート(SR/OP02-004)
ナミボルサリーノニューゲート
買取300円買取200円買取100円
販売480円販売580円販売380円
ポートガス・D・エース(SR/OP02-013)クザン(SR/OP02-096)光月おでん(SR/OP02-030)
エースクザン光月おでん
買取100円買取30円買取30円
販売380円販売180円販売120円
モンキー・D・ルフィ(SR/OP02-062)マゼラン(SR/OP02-08)サカズキ(SR/OP02-099)
ルフィマゼランサカズキ
買取30円買取30円買取30円
販売120円販売120円販売120円
エンポリオ・イワンコフ(SR/OP02-051)--
イワンコフ--
買取30円未満買取-買取-
販売120円販売-販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

白バナー正方形

頂上決戦の全体の高騰推移

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

頂上決戦のコミパラ、パラレル、SEC、SRのレアリティに絞った高騰推移です。該当レアリティのカードは合計価格から平均値を出して、高騰状況を確認できるようになっています。

頂上決戦は2弾BOXということもあり、今後再販が減っていき価格は右肩上がりになると考えています。プレイ需要というよりもコレクション的な意味で高額になるでしょう。

BOX封入特典パックの販売/買取値段

ハンコック(UC)拡大する 光月トキ(UC)拡大する ミノコアラ(UC)拡大する
ハンコック 光月トキ ミノコアラ
買取 100円 買取 -円 買取 10円
販売 380円 販売 120円 販売 120円
たしぎ(UC)拡大する スクアード(UC)拡大する ロシナンテ(UC)拡大する
たしぎ スクアード ロシナンテ
買取 10円 買取 10円 買取 -円
販売 120円 販売 120円 販売 120円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売買取価格です

ポートガス・D・エースの買取価格

エース(コミパラ)拡大する エース(SRパラレル)拡大する エース(SR)拡大する
エース
(コミパラ)
エース
(SRパラレル)
エース
(SR)
買取 130,000円 買取 4,500円 買取 100円
販売 168,000円 販売 6,480円 販売 380円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売買取価格です

白バナー正方形

海軍三大将のカードの買取価格

ボルサリーノ(SRパラレル)拡大する クザン(SRパラレル)拡大する サカズキ(SRパラレル)拡大する
ボルサリーノ
(SRパラレル)
クザン
(SRパラレル)
サカズキ
(SRパラレル)
買取 2,000円 買取 1,000円 買取 500円
販売 2,780円 販売 1,480円 販売 780円
ボルサリーノ(SR)拡大する クザン(SR)拡大する サカズキ(SR)拡大する
ボルサリーノ
(SR)
クザン
(SR)
サカズキ
(SR)
買取 200円 買取 30円 買取 30円
販売 580円 販売 180円 販売 120円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売買取価格です

白バナー正方形

頂上決戦は買うべき?

頂上決戦BOX

頂上決戦は、未開封で取っておくなら買うべきBOXです。明確な当たりがコミパラのエースしかないため、開封してしまうと高確率でBOX価格を下回る買取価格のカードが出てきます。

ただし、頂上決戦はブースター第2弾の古いBOXなので、絶版になる可能性が高いです。現に再販が来ずBOX価格が高騰しているので、未開封で購入できるなら即買いをおすすめします。

ブースターパック「頂上決戦」の基本情報

頂上決戦パック

商品名 ブースターパック
頂上決戦【OP-02】
発売日 2022年11月4日
定価 1パック:198円(税込)
1ボックス(24パック):4,752円(税込)
内容 1パック:カード6枚入り
※カードはランダムに封入されています
収録枚数 全121種
公式サイト ▶頂上決戦の公式サイト

頂上決戦は、2022年11月4日に発売されたブースターパック第2弾です。原作にもある頂上戦争がテーマのパックで、コミパラにはマリンフォードで登場したポートガス・D・エースが収録されています。

また、頂上決戦は同じくマリンフォードで活躍した海軍3大将のカードも収録されたパックです。ボルサリーノやクザン、サカズキをはじめ、スモーカーやガープなど海軍のカードが多く収録されています。

白バナー正方形

頂上決戦のBOX価格

頂上決戦BOX

頂上決戦のBOX価格は2024/4/18時点のフリマアプリで、9,000~11,000円で取引されています。頂上決戦は再販数が少ないため、未開封BOXの価格が値下がりする可能性は低いです。

その他パックの当たりカードや買取値段相場

新たなる皇帝 ▶新たなる皇帝
 当たりカードや買取値段相場
ワンピースカードザベストロゴ ▶ワンピースカードザベスト
 当たりカードや買取値段相場
二つの伝説ロゴ ▶二つの伝説
 当たりカードや買取値段相場
500年後の未来ロゴ ▶500年後の未来
 当たりカードや買取値段相場
メモリアルコレクションロゴ ▶メモリアルコレクション
 当たりカードや買取値段相場
双璧の覇者ロゴ ▶双璧の覇者
 当たりカードや買取値段相場
新時代の主役 ▶新時代の主役
 当たりカードや買取値段相場
謀略の王国ロゴ ▶謀略の王国
 当たりカードや買取値段相場
強大な敵ロゴ2 ▶強大な敵
 当たりカードや買取値段相場
頂上決戦ロゴ ▶頂上決戦
 当たりカードや買取値段相場
ロマンスドーンロゴ ▶ロマンスドーン
 当たりカードや買取値段相場

©ワンピカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー
閉じる