謀略の王国の当たりカードと買取値段相場【ワンピースカード】

謀略の王国アイキャッチ

ワンピースカードの謀略の王国の当たりカードと買取価格を紹介。謀略の王国の当たり封入率や当たりランキングもまとめています。ワンピカードの謀略の王国の当たりカードは、コミパラサボやスペシャルカードハンコック、SRパラレルサボです。

当たりカードBEST3の最新買取価格
コミパラサボボア・ハンコック(SP)トラファルガー・ロー(SP)
サボ
(コミパラ)
ハンコック
(スペシャルカード)
ロー
(スペシャルカード)
買取50,000円買取20,000円買取5,000円
販売64,800円販売27,800円販売6,480円

※2025年4月1日時点のカードラッシュの買取価格です

\24時間いつでも!ワンピカのネットオリパ/

オリパサービス おすすめ理由
日本トレカセンター日本トレカセンター ・当サイト限定クーポンで無料コイン

JTC-DMT92YF7コードコピー

\クーポンコインで回せるオリパあり!/日本トレカセンター公式サイト

CloveオリパCloveオリパ ・圧倒的な人気と還元率でおすすめ
・還元率が記載され透明性が高い

\業界最大手の豊富なラインナップ/Cloveオリパ公式サイト

オリパレットオリパレット ・全100口など当てやすいオリパが魅力
・招待コードでお得にポイントゲット

eccbc87e4b5cコードコピー

\SMS認証で500ptプレゼント中/オリパレット公式サイト

DOPADOPAオリパ ・演出が豪華で引くのが楽しい
・1日1回アド濃厚オリパが引ける

\新規登録で最大800ptゲット!/DOPAオリパ公式サイト

アイリストレカアイリストレカ ・当たり演出が豪華で盛り上がる
・低額カードでも梱包が丁寧

\LINE連携で必ず500ptもらえる!/アイリストレカ公式サイト

謀略の王国の当たりカードランキングと買取値段

※2025年4月1日時点のカードラッシュの買取価格です。

順位 当たりカード 4.1買取
7日前比
7日前
買取
1ヶ月前
買取
1位 コミパラサボサボ
(コミパラ)
50,000円
-10,000円
下落アイコン16%
60,000円 60,000円
2位 ボア・ハンコック(SP)ハンコック
(スペシャルカード)
20,000円
-2,000円
下落アイコン9%
22,000円 23,000円
3位 トラファルガー・ロー(SP)ロー
(スペシャルカード)
5,000円
+0円
-
5,000円 5,000円
4位 ネフェルタリ・ビビ(リーダーパラレル)ビビ
(リーダーパラレル)
4,000円
+0円
-
4,000円 4,000円
5位 レベッカ(リーダーパラレル)レベッカ
(リーダーパラレル)
2,500円
+0円
-
2,500円 3,000円
6位 エドワード・ニューゲート(SP)ニューゲート
(スペシャルカード)
2,000円
+0円
-
2,000円 2,800円
7位 ドンキホーテ・ドフラミンゴ(リーダーパラレル)ドフラミンゴ
(リーダーパラレル)
1,500円
+0円
-
1,500円 2,000円
8位 マゼラン(SP)マゼラン
(スペシャルカード)
1,500円
+0円
-
1,500円 1,700円
9位 サカズキ(SP)サカズキ
(スペシャルカード)
1,500円
+0円
-
1,500円 1,500円
10位 ヤマト(SRパラレル)ヤマト
(SRパラレル)
1,200円
-1,000円
下落アイコン45%
2,200円 2,800円

白バナー正方形

1位:サボ コミパラの買取価格

コミパラサボ 買取価格 50,000円
フリマ価格 50,000~55,000円
▼サボ コミパラの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 60,000円 60,000~66,000円
2025.3.15 65,000円 65,000~71,500円
2025.3.5 65,000円 65,000~71,500円
2025.2.25 60,000円 60,000~66,000円
2025.2.15 55,000円 55,000~60,500円
2025.2.5 50,000円 50,000~55,000円
2025.1.25 50,000円 50,000~55,000円
2025.1.15 50,000円 50,000~55,000円
2025.1.5 50,000円 50,000~55,000円
発売日初動 -円 -円
サボ(コミパラ)の当たり理由
・封入率が最も低いトップレア
・ルフィの義兄弟として人気のサボのカード

サボのコミパラは、謀略の王国の中で封入率が最も低く、高額で取引されているトップレアです。封入率は6カートン(72BOX)に約1枚と言われており、引ければ大当たりのカードと言えるでしょう。

また、サボは主人公ルフィの義兄弟として、原作でも人気の高いキャラです。ルフィやエースと比べるとやや人気は落ちますが、エース、サボ、ルフィの3兄弟「ASL」として、原作ファンから根強い人気を誇ります。

2位:ハンコック SPの買取価格

ボア・ハンコック(SP) 買取価格 20,000円
フリマ価格 20,000~22,000円
▼ハンコック SPの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 22,000円 22,000~24,200円
2025.3.15 25,000円 25,000~27,500円
2025.3.5 23,000円 23,000~25,300円
2025.2.25 23,000円 23,000~25,300円
2025.2.15 22,000円 22,000~24,200円
2025.2.5 23,000円 23,000~25,300円
2025.1.25 25,000円 25,000~27,500円
2025.1.15 20,000円 20,000~22,000円
2025.1.5 20,000円 20,000~22,000円
発売日初動 -円 -円
ハンコック(SP)の当たり理由
・封入率が低いスペシャルカード
・女性キャラの中でも人気のハンコックのカード

ハンコックのSP(スペシャルカード)は、希少性とキャラ人気が共に高い当たりカードです。SPの封入率は1カートン(12BOX)に約1枚と言われており、希少性が高いため値が付く傾向にあります。

また、ハンコックは海賊女帝として、女性キャラの中でも特に人気の高いキャラです。そのため、コレクター需要が高く、他SPとは桁違いの金額で取引されています。

白バナー正方形

3位:ロー SPの買取価格

トラファルガー・ロー(SP) 買取価格 5,000円
フリマ価格 5,000~5,500円
▼ロー SPの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 5,000円 5,000~5,500円
2025.3.15 5,000円 5,000~5,500円
2025.3.5 5,000円 5,000~5,500円
2025.2.25 5,000円 5,000~5,500円
2025.2.15 5,000円 5,000~5,500円
2025.2.5 5,500円 5,500~6,000円
2025.1.25 6,000円 6,000~6,600円
2025.1.15 6,000円 6,000~6,600円
2025.1.5 6,000円 6,000~6,600円
発売日初動 -円 -円
ロー(SP)の当たり理由
・封入率が低いスペシャルカード
・キャラ人気の高いローのカード

ローのSPは、キャラ人気と希少性が共にある当たりカードです。SPの封入率は、1カートン(12BOX)に約1枚と言われており、さらに5種類の中からランダムで排出されるため、希少性の高さから高額で取引されています。

また、ローはそのクールな見た目と性格から、男女問わず人気のあるキャラです。原作ファンが多くコレクター需要が高いため、男性キャラの中ではカードが高騰しやすいキャラとして扱われています。

4位:ビビ リーダーパラレルの買取価格

ネフェルタリ・ビビ(リーダーパラレル) 買取価格 4,000円
フリマ価格 4,000~4,400円
▼ビビ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 4,000円 4,000~4,400円
2025.3.15 3,200円 3,200~3,500円
2025.3.5 4,000円 4,000~4,400円
2025.2.25 4,000円 4,000~4,400円
2025.2.15 4,000円 4,000~4,400円
2025.2.5 5,000円 5,000~5,500円
2025.1.25 5,000円 5,000~5,500円
2025.1.15 4,500円 4,500~4,900円
2025.1.5 4,500円 4,500~4,900円
発売日初動 -円 -円
ビビ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・女性キャラの中でも人気の高いビビのカード

ビビのリーダーパラレルは、イラストとキャラ人気が共に高い1枚です。アラバスタ編で登場したビビは、麦わらの一味と長く行動を共にしていたため、思い入れが強く好きなファンも多くいます

リーダーとしてはアタックできない制約が厳しく、プレイ環境ではあまり見かけないカードです。しかし、コレクション需要が高いため、プレイヤー需要に関係なく高額で取引されています。

白バナー正方形

5位:レベッカ リーダーパラレルの買取価格

レベッカ(リーダーパラレル) 買取価格 2,500円
フリマ価格 2,500~2,700円
▼レベッカ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 2,500円 2,500~2,700円
2025.3.15 2,800円 2,800~3,000円
2025.3.5 3,000円 3,000~3,300円
2025.2.25 3,000円 3,000~3,300円
2025.2.15 3,000円 3,000~3,300円
2025.2.5 4,000円 4,000~4,400円
2025.1.25 4,000円 4,000~4,400円
2025.1.15 4,500円 4,500~4,900円
2025.1.5 5,000円 5,000~5,500円
発売日初動 -円 -円
レベッカ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・女性キャラの中でも人気の高いレベッカのカード

レベッカのリーダーパラレルは、封入率の低い当たりカードです。リーダーパラレルは、6BOXに約1枚の確率でしか封入されていないと言われているため、希少性の高さから一定以上の値段で取引される傾向にあります。

また、レベッカは女性キャラとしての人気も高いです。ドレスローザ編に登場する王族ヒロインの1人で、その可愛らしい見た目や純粋無垢な性格から、人気も高くコレクター需要が多くあります。

6位:ニューゲート SPの買取価格

エドワード・ニューゲート(SP) 買取価格 2,000円
フリマ価格 2,000~2,200円
▼ニューゲート SPの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 2,000円 2,000~2,200円
2025.3.15 2,500円 2,500~2,700円
2025.3.5 2,500円 2,500~2,700円
2025.2.25 2,800円 2,800~3,000円
2025.2.15 2,800円 2,800~3,000円
2025.2.5 3,000円 3,000~3,300円
2025.1.25 2,200円 2,200~2,400円
2025.1.15 2,200円 2,200~2,400円
2025.1.5 2,200円 2,200~2,400円
発売日初動 -円 -円
ニューゲート(SP)の当たり理由
・封入率が低いスペシャルカード
・8弾で赤青マルコが登場し高騰

ニューゲートのスペシャルカードは、封入率が低く高値で取引されています。謀略の王国には5種類のスペシャルカードが収録されていますが、1カートンに約1枚しか封入されていません。

また、ニューゲートは8弾「二つの伝説」に収録されている、リーダー赤青マルコの登場で再高騰したカードです。白ひげ海賊団軸で戦う赤青マルコのパワーカードとして採用されており、プレイヤー需要が高いカードと言えます。

白バナー正方形

7位:ドフラミンゴ リーダーパラレルの買取価格

ドンキホーテ・ドフラミンゴ(リーダーパラレル) 買取価格 1,500円
フリマ価格 1,500~1,600円
▼ドフラミンゴ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 1,500円 1,500~1,600円
2025.3.15 1,800円 1,800~1,900円
2025.3.5 2,000円 2,000~2,200円
2025.2.25 2,000円 2,000~2,200円
2025.2.15 2,000円 2,000~2,200円
2025.2.5 1,800円 1,800~1,900円
2025.1.25 1,800円 1,800~1,900円
2025.1.15 1,800円 1,800~1,900円
2025.1.5 1,800円 1,800~1,900円
発売日初動 -円 -円
ドフラミンゴ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・紫のドン加速で緑の大型を出せるリーダー

ドフラミンゴのリーダーパラレルは、封入率の低い当たりカードです。リーダーパラレルは、6BOXに約1枚の確率でしか封入されていないと言われているため、希少性の高さから高値で取引される傾向にあります。

また、ドフラミンゴは一定のプレイ需要もあるカードです。緑の強力な効果を持つ大型キャラを、紫が得意とするドン加速を駆使し最速で出せるため、一部のプレイヤー達に使用されています。

8位:マゼラン SPの買取価格

マゼラン(SP) 買取価格 1,500円
フリマ価格 1,500~1,600円
▼マゼラン SPの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 1,500円 1,500~1,600円
2025.3.15 1,700円 1,700~1,800円
2025.3.5 1,700円 1,700~1,800円
2025.2.25 1,700円 1,700~1,800円
2025.2.15 1,700円 1,700~1,800円
2025.2.5 1,500円 1,500~1,600円
2025.1.25 1,200円 1,200~1,300円
2025.1.15 1,200円 1,200~1,300円
2025.1.5 1,100円 1,100~1,200円
発売日初動 -円 -円
マゼラン(SP)の当たり理由
・封入率が低いスペシャルカード
・相手のドンを減らす効果が強力

マゼランは強力な妨害効果を持つカードで、プレイヤー需要の高いカードです。また、スペシャルカードの封入率が1カートンに約1枚と低いため、希少性が高く高額で取引されています。

マゼランはKO時に相手のドンを減らす厄介な効果を持つため、KOを得意とする黒や高コスト帯が多い黄色に有利を取れるカードです。そのため、紫デッキの汎用パーツとして高い評価を誇ります。

白バナー正方形

9位:サカズキ SPの買取価格

サカズキ(SP) 買取価格 1,500円
フリマ価格 1,500~1,600円
▼サカズキ SPの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 1,500円 1,500~1,600円
2025.3.15 1,700円 1,700~1,800円
2025.3.5 1,500円 1,500~1,600円
2025.2.25 1,500円 1,500~1,600円
2025.2.15 1,500円 1,500~1,600円
2025.2.5 1,300円 1,300~1,400円
2025.1.25 1,400円 1,400~1,500円
2025.1.15 1,400円 1,400~1,500円
2025.1.5 1,400円 1,400~1,500円
発売日初動 -円 -円

10位:ヤマト SRパラレルの買取価格

ヤマト(SRパラレル) 買取価格 1,200円
フリマ価格 1,200~1,300円
▼ヤマト SRパラレルの過去の相場変動を見る

※価格推移はカードラッシュの金額を表示しています

買取価格 フリマ価格
2025.3.25 2,200円 2,200~2,400円
2025.3.15 2,800円 2,800~3,000円
2025.3.5 2,700円 2,700~2,900円
2025.2.25 2,800円 2,800~3,000円
2025.2.15 2,500円 2,500~2,700円
2025.2.5 2,400円 2,400~2,600円
2025.1.25 2,000円 2,000~2,200円
2025.1.15 1,800円 1,800~1,900円
2025.1.5 1,800円 1,800~1,900円
発売日初動 -円 -円
ヤマト(SRパラレル)の当たり理由
・女性キャラの中でも人気のヤマトのカード
・ライフ回復とキャラKOを備えた強力な効果

ヤマトのSRパラレルは、キャラ人気とプレイ需要の高い当たりカードです。四皇カイドウの息子であるヤマトは、ワノ国編に登場するキャラで、その天真爛漫な性格から多くのファンがいます。

また、ヤマトはその強力な効果からプレイ需要も高いカードです。お互いのライフの合計枚数以下のキャラをKOしながら、ライフ回復も可能なため、持久戦を得意とする黄色のデッキで多くのプレイヤーが重宝しています。

白バナー正方形

謀略の王国の当たり封入率

レアリティ 封入率 種類数
コミパラ 6カートンに約1枚 全1種
スペシャルカード 1カートンに約1枚 全5種類
リーダーパラレル 1カートンに約2枚 全6種類
パラレル 1BOXに0~1枚 全18種類
シークレット 1BOXに0~1枚 全2種類

コミパラは6カートンに約1枚の確率

謀略の王国に収録されているコミパラサボの封入率は、6カートン(72BOX)に約1枚とかなり低いです。つまり、相当な量のBOXを購入するか、豪運がないと滅多にコミパラは当たりません。

6カートンは定価で購入すると約38万円です。サボのシングル販売価格は6月時点で10万円前後なので、自引きに拘らないのであればシングル買いをおすすめします。

スペシャルカードは1カートンに約1枚

謀略の王国に収録されているスペシャルカードの封入率は、1カートンに約1枚と言われています。そのため、希少性がありハンコックなどの人気の高いカードは高値で取引されています。

実際に、謀略の王国には5種類のスペシャルカードが収録されているので、その中から1種類を狙い打ちすると封入率はコミパラとほぼ変わりません。

謀略の王国のパック開封シミュレーター

謀略の王国のパック開封シミュレーター

謀略の王国のパック開封ガチャシミュレーターです。コミパラサボやSPハンコック、パラレル2枚箱などの排出確率をリアルに再現しているので、パック開封前の運試しにご利用ください。

パック開封シミュレーターで遊ぶ

白バナー正方形

コミパラ(コミックパラレル)の販売/買取値段

コミパラサボ--
サボ--
買取50,000円買取-買取-
販売64,800円販売-販売-

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

リーダーパラレルの販売/買取値段

ネフェルタリ・ビビ(リーダーパラレル)レベッカ(リーダーパラレル)ドンキホーテ・ドフラミンゴ(リーダーパラレル)
ビビレベッカドフラミンゴ
買取4,000円買取2,500円買取1,500円
販売4,980円販売3,480円販売2,180円
クロコダイル(リーダーパラレル)クイーン(リーダーパラレル)イッショウ(リーダーパラレル)
クロコダイルクイーンイッショウ
買取1,000円買取500円買取400円
販売1,380円販売880円販売780円

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SP(スペシャルカード)の販売/買取値段

ボア・ハンコック(SP)トラファルガー・ロー(SP)エドワード・ニューゲート(SP)
ハンコックローニューゲート
買取20,000円買取5,000円買取2,000円
販売27,800円販売6,480円販売2,980円
マゼラン(SP)サカズキ(SP)-
マゼランサカズキ-
買取1,500円買取1,500円買取-
販売2,180円販売2,180円販売-

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

シークレットパラレルの販売/買取値段

ネフェルタリ・ビビ(シークレットパラレル)ドンキホーテ・ロシナンテ(シークレットパラレル)-
ビビロシナンテ-
買取700円買取700円買取-
販売1,080円販売1,080円販売-

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SRパラレルの販売/買取値段

ヤマト(SRパラレル)サボ(SRパラレル)モンキー・D・ルフィ(SRパラレル)
ヤマトサボルフィ
買取1,200円買取1,000円買取1,000円
販売2,480円販売2,480円販売1,480円
ドンキホーテ・ドフラミンゴ(SRパラレル)サンジ(SRパラレル)ペル(SRパラレル)
ドフラミンゴサンジペル
買取800円買取700円買取600円
販売1,280円販売980円販売1,080円
ミス・オールサンデー(SRパラレル)シュガー(SRパラレル)カイドウ(SRパラレル)
オールサンデーシュガーカイドウ
買取300円買取200円買取200円
販売580円販売580円販売580円
クロコダイル(SRパラレル)--
クロコダイル--
買取200円買取-買取-
販売480円販売-販売-

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

レアパラレルの販売/買取値段

カポネ・ベッジ(レアパラレル)Mr.5 ジェム (レアパラレル)ディアマンテ(レアパラレル)
ベッジジェム ディアマンテ
買取800円買取200円買取100円
販売1,280円販売580円販売480円
トレーボル(レアパラレル)フーズ・フー(レアパラレル)キュロス(レアパラレル)
トレーボルフーズ・フーキュロス
買取100円買取100円買取100円
販売380円販売380円販売380円

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SEC(シークレットレア)の販売/買取値段

ネフェルタリ・ビビ(SEC)ドンキホーテ・ロシナンテ(SEC)-
ビビロシナンテ-
買取200円買取200円買取-
販売480円販売480円販売-

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SR(スーパーレア)の販売/買取値段

サボ(SR/OP04-083)モンキー・D・ルフィ(SR/OP04-090)シュガー(SR/OP04-024)
サボルフィシュガー
買取50円買取50円買取30円
販売380円販売180円販売180円
クロコダイル(SR/OP04-060)ミス・オールサンデー(SR/OP04-064)ドンキホーテ・ドフラミンゴ(SR/OP04-031)
クロコダイルオールサンデードフラミンゴ
買取30円買取30円買取30円未満
販売180円販売180円販売120円
ヤマト(SR/OP04-112)ペル(SR/OP04-013)カイドウ(SR/OP04-044)
ヤマトペルカイドウ
買取30円未満買取30円未満買取30円未満
販売120円販売80円販売80円
サンジ(SR/OP04-104)--
サンジ--
買取30円未満買取-買取-
販売80円販売-販売-

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売価格です

白バナー正方形

サボの買取価格

(コミパラ)サボ拡大する (SRパラレル)サボ拡大する (SR)サボ拡大する
サボ
(コミパラ)
サボ
(SRパラレル)
サボ
(SR)
買取 50,000円 買取 1,000円 買取 50円
販売 64,800円 販売 2,480円 販売 380円

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売買取価格です

ビビの買取価格

(Lパラレル)ビビ拡大する (SECパラレル)ビビ拡大する (SEC)ビビ拡大する
ビビ
(Lパラレル)
ビビ
(SECパラレル)
ビビ
(SEC)
買取 4,000円 買取 700円 買取 200円
販売 4,980円 販売 1,080円 販売 480円

※2025年4月1日時点のカードラッシュの販売買取価格です

白バナー正方形

謀略の王国は買うべき?

謀略の王国BOX

謀略の王国は買うべきパックです。トップレアのコミパラサボはもちろんですが、SPハンコックやSRパラレルのヤマトなど、BOX価格を超える当たりカードが多く収録されています。

また、プレイ環境で使用されているカードも多く、SRのサボやSRのヤマトなど小当りが多数封入されているパックです。そのため、謀略の王国は定価で購入できるなら、即買いをおすすめします。

ブースターパック「謀略の王国」の基本情報

謀略の王国パック

商品名 ブースターパック
謀略の王国【OP-04】
発売日 2023年5月27日
定価 1パック:220円(税込)
1ボックス(24パック):5,280円(税込)
内容 1パック:カード6枚入り
※カードはランダムに封入されています
収録枚数 全125種
公式サイト ▶謀略の王国の公式サイト

謀略の王国は、2023年5月27日に発売されたブースターパック第4弾です。トップレアのコミパラには、主人公ルフィの義兄弟にして「ASL」の1人である、革命軍参謀総長のサボが収録されています。

また、謀略の王国は海賊に王国を乗っ取られた、アラバスタやドレスローザが舞台のパックです。クロコダイル率いるバロックワークスや、ドフラミンゴ率いるドンキホーテ海賊団のカードが多く収録されています。

白バナー正方形

謀略の王国のBOX価格

謀略の王国BOX

謀略の王国のBOX価格は2024/4/23時点のフリマアプリで、7,000~8,000円で取引されています。謀略の王国は再販数が少ないため、未開封BOXの価格が値下がりする可能性は低いです。

その他パックの当たりカードや買取値段相場

神速の拳 ロゴ 紹介用 ▶神速の拳 
 当たりカードや買取値段相場
Anime 25th collection ▶Anime 25th collection 
 当たりカードや買取値段相場
王族の血統ロゴ ▶王族の血統
 当たりカードや買取値段相場
新たなる皇帝 ▶新たなる皇帝
 当たりカードや買取値段相場
ワンピースカードザベストロゴ ▶ワンピースカードザベスト
 当たりカードや買取値段相場
二つの伝説ロゴ ▶二つの伝説
 当たりカードや買取値段相場
500年後の未来ロゴ ▶500年後の未来
 当たりカードや買取値段相場
メモリアルコレクションロゴ ▶メモリアルコレクション
 当たりカードや買取値段相場
双璧の覇者ロゴ ▶双璧の覇者
 当たりカードや買取値段相場
新時代の主役 ▶新時代の主役
 当たりカードや買取値段相場
謀略の王国ロゴ ▶謀略の王国
 当たりカードや買取値段相場
強大な敵ロゴ2 ▶強大な敵
 当たりカードや買取値段相場
頂上決戦ロゴ ▶頂上決戦
 当たりカードや買取値段相場
ロマンスドーンロゴ ▶ロマンスドーン
 当たりカードや買取値段相場

©ワンピカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー
閉じる