強大な敵の当たりカードと買取値段相場【ワンピースカード】

強大な敵アイキャッチ

ワンピースカードの強大な敵の当たりカードと買取価格を紹介。強大な敵の当たり封入率や当たりランキングもまとめています。ワンピカードの強大な敵の当たりカードは、コミパラそげキングやリーダーパラレルナミ、リーダーパラレルカタクリです。

当たりカードBEST3の最新買取価格
コミパラそげキングナミ(リーダーパラレル)モンキー・D・ルフィ(SP)
そげキング
(コミパラ)
ナミ
(リーパラ)
ルフィ
(SP)
買取55,000円買取13,000円買取10,000円
販売64,800円販売17,800円販売13,800円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの買取価格です

\24時間いつでも!ワンピカのネットオリパ/

オリパサービス おすすめ理由
CloveオリパCloveオリパ ・圧倒的な人気と還元率でおすすめ
・還元率が記載され透明性が高い

\SMS認証で100ポイント獲得!/Cloveオリパ公式サイト

日本トレカセンター日本トレカセンター ・高還元率かつ豊富なラインナップ
・1口50円で回せる低額オリパが魅力

\LINE連携で最大1万ポイント獲得!/日本トレカセンター公式サイト

スパークオリパスパークオリパ ・オリパの残り残数がひと目でわかる
・コラボオリパの展開が多くアツい

\コラボオリパの還元率が激アツ!/スパークオリパ公式サイト

DOPADOPAオリパ ・ポイントで好きなカードと交換可能
・1日1回アド濃厚オリパが引ける

\超還元オリパをおかわり販売!/DOPAオリパ公式サイト

強大な敵の当たりカードランキングと買取値段

※2024年7月1日時点のカードラッシュの買取価格です。

順位 当たりカード 7.1買取
7日前比
7日前
買取
1位 コミパラそげキングそげキング
(コミパラ)
55,000円
+5,000円
上昇アイコン111%
50,000円
2位 ナミ(リーダーパラレル)ナミ
(リーパラ)
13,000円
-3,000円
下落アイコン82%
16,000円
3位 モンキー・D・ルフィ(SP)ルフィ
(SP)
10,000円
+0円
100%
10,000円
4位 シャーロット・カタクリ(リーダーパラレル)カタクリ
(リーパラ)
9,000円
+0円
100%
9,000円
5位 ポートガス・D・エース(リーダーパラレル)エース
(リーパラ)
4,000円
+0円
100%
4,000円
6位 カリファ(レアパラレル)カリファ
(Rパラレル)
3,500円
+0円
100%
3,500円
7位 シャーロット・プリン(レアパラレル)プリン
(Rパラレル)
3,000円
+0円
100%
3,000円
8位 カイドウ(SP)カイドウ
(SP)
2,500円
+0円
100%
2,500円
9位 ユースタス・キッド(SP)キッド
(SP)
2,300円
+100円
上昇アイコン105%
2,200円
10位 シャーロット・カタクリ(シークレットパラレル)カタクリ
(SECパラレル)
2,000円
+500円
上昇アイコン134%
1,500円

白バナー正方形

1位:そげキング コミパラの買取価格

コミパラそげキング 買取価格 55,000円
フリマ価格 55,000~60,500円
▼そげキング コミパラの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 55,000円 55,000~60,500円
2024.6.29 55,000円 55,000~60,500円
2024.6.28 55,000円 55,000~60,500円
2024.6.27 55,000円 55,000~60,500円
2024.6.26 55,000円 55,000~60,500円
2024.6.25 50,000円 50,000~55,000円
2024.6.24 50,000円 50,000~55,000円
発売日初動 -円 -円
そげキング(コミパラ)の当たり理由
・封入率が最も低いコミックパラレル
・汎用性が高く青系のデッキで活躍
・バウンスとルーティングを兼ね備えたキャラ

そげキングのコミパラは、希少性が高く今後も高騰が期待できる1枚です。コミパラの封入率は6カートン(72BOX)に約1枚と言われています。

ただし、キャラ人気が他のコミパラと比べると低いため、コレクター需要は少ないです。そのため、価格も他のコミパラより低く推移しています。

とは言え、そげキングはバウンスとルーティング効果を備えた優秀なカードです。過去には環境デッキに採用され高騰した時期もあるので、プレイヤー環境次第ではさらに高騰するカードと言えるでしょう。

2位:ナミ リーダーパラレルの買取価格

ナミ(リーダーパラレル) 買取価格 13,000円
フリマ価格 13,000~14,300円
▼ナミ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 13,000円 13,000~14,300円
2024.6.29 13,000円 13,000~14,300円
2024.6.28 13,000円 13,000~14,300円
2024.6.27 13,000円 13,000~14,300円
2024.6.26 16,000円 16,000~17,600円
2024.6.25 16,000円 16,000~17,600円
2024.6.24 16,000円 16,000~17,600円
発売日初動 -円 -円
ナミ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・特殊勝利を狙うデッキで環境上位にいる
・女性キャラの中でも人気の高いナミのカード

ナミのリーダーパラレルは、キャラ人気とプレイヤー需要が高いカードです。リーダーパラレルの封入率も1カートンに約2枚と低いため、高額で取引されています。

ナミはワンピース好きなら誰でも知っている麦わらの一味の航海士です。女性キャラの中でも特に人気が高く、ナミのカードは毎回高騰する傾向にあります。

また、ワンピースカードで唯一特殊勝利が狙えるリーダーとしてプレイ環境でも人気です。デッキを0枚にすると勝利する効果で、大型を連打してくるエネルやカタクリに有利なため、環境上位に食い込んでいます。

白バナー正方形

3位:ルフィ SPの買取価格

モンキー・D・ルフィ(SP) 買取価格 10,000円
フリマ価格 10,000~11,000円
▼ルフィ SPの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 10,000円 10,000~11,000円
2024.6.29 10,000円 10,000~11,000円
2024.6.28 10,000円 10,000~11,000円
2024.6.27 10,000円 10,000~11,000円
2024.6.26 10,000円 10,000~11,000円
2024.6.25 10,000円 10,000~11,000円
2024.6.24 10,000円 10,000~11,000円
発売日初動 -円 -円
手配書ルフィ(SP)の当たり理由
・封入率が低いスペシャルカード
・ワンピースの主人公であるルフィのカード

手配書ルフィは、キャラ人気と希少性の高さから高騰しているカードです。ワンピースの主人公であるルフィのカードはコレクター需要が高く、SPの封入率も1カートンに約1枚と低いため高騰しています。

ただし、環境に赤のデッキが少ないため、プレイ需要は低いです。とは言え、ブロッカー貫通持ちの速攻とフィニッシャーとして高い性能を誇るので、赤のデッキが流行れば高騰する1枚と言えるでしょう。

4位:カタクリ リーダーパラレルの買取価格

シャーロット・カタクリ(リーダーパラレル) 買取価格 9,000円
フリマ価格 9,000~9,900円
▼カタクリ リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 9,000円 9,000~9,900円
2024.6.29 9,000円 9,000~9,900円
2024.6.28 9,000円 9,000~9,900円
2024.6.27 9,000円 9,000~9,900円
2024.6.26 9,000円 9,000~9,900円
2024.6.25 9,000円 9,000~9,900円
2024.6.24 9,000円 9,000~9,900円
発売日初動 -円 -円
カタクリ(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・スタートデッキST-20の登場でデッキが強化

カタクリのリーダーパラレルは、プレイヤー人気が高い1枚です。かつてはチャンピオンシップエリア大会を制覇した実力もあるリーダーで、環境TOPでなくなった今でも根強い人気を誇ります。

また、スタートデッキST-20で強化が入ったため、カタクリの注目度はさらに高まっています。6マムやブロッカーカタクリなど、ビッグマム海賊団のカードプールが増えたので、今後の需要上昇に期待です。

白バナー正方形

5位:エース リーダーパラレルの買取価格

ポートガス・D・エース(リーダーパラレル) 買取価格 4,000円
フリマ価格 4,000~4,400円
▼エース リーダーパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 4,000円 4,000~4,400円
2024.6.29 4,000円 4,000~4,400円
2024.6.28 4,000円 4,000~4,400円
2024.6.27 4,000円 4,000~4,400円
2024.6.26 4,000円 4,000~4,400円
2024.6.25 4,000円 4,000~4,400円
2024.6.24 4,000円 4,000~4,400円
発売日初動 -円 -円
エース(リーパラ)の当たり理由
・封入率が低いリーダーパラレル
・原作でも人気の高いエースのカード

エースのリーダーパラレルは、キャラ人気が高く高騰しているカードです。環境上位にいるリーダーではありませんが原作ファンが多いため、エースを好んで使用するプレイヤーが多くいます。

また、エースはスタートデッキST-15の登場でデッキ強化されたリーダーです。新カードのエースとニューゲートの登場で場残り性能と除去性能が向上したので、今後の環境での活躍も期待できます。

6位:カリファ レアパラレルの買取価格

カリファ(レアパラレル) 買取価格 3,500円
フリマ価格 3,500~3,800円
▼カリファ レアパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 3,500円 3,500~3,800円
2024.6.29 3,500円 3,500~3,800円
2024.6.28 3,500円 3,500~3,800円
2024.6.27 3,500円 3,500~3,800円
2024.6.26 3,500円 3,500~3,800円
2024.6.25 3,500円 3,500~3,800円
2024.6.24 3,500円 3,500~3,800円
発売日初動 -円 -円
カリファ(レアパラレル)の当たり理由
・環境上位にいる0ルッチの採用パーツ
・女性キャラ中でも人気の高いカリファのカード

カリファのレアパラレルは、プレイ需要とキャラ人気の高さから高騰しているカードです。環境上位にいる0ルッチのデッキパーツであるため、多くのプレイヤーが使用しています。

カリファは「CP」の特徴を持つ2000カウンターとして、0ルッチのデッキでは替えのきかないカードです。場に出してもルーターとして優秀な効果を持つキャラなので、0ルッチが環境にいる限り高騰を続けるカードと言えます。

白バナー正方形

7位:プリン レアパラレルの買取価格

シャーロット・プリン(レアパラレル) 買取価格 3,000円
フリマ価格 3,000~3,300円
▼プリン レアパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.29 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.28 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.27 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.26 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.25 3,000円 3,000~3,300円
2024.6.24 3,000円 3,000~3,300円
発売日初動 -円 -円
プリン(レアパラレル)の当たり理由
・イラストとキャラ人気が共に高い
・黄カタクリや紫黄プリンで採用される

プリンのレアパラレルは、イラストとキャラ人気の高さから高騰しているカードです。主に黄カタクリで採用されているカードですが、コレクション需要も高いため常に高額で取引されています。

また、プリンは紫黄プリンのリーダーが8弾で登場し、さらに需要を高めているカードです。スタートデッキST-20でビッグマム海賊団強化もされるので、今後さらに高騰するカードと言えるでしょう。

8位:カイドウ SPの買取価格

カイドウ(SP) 買取価格 2,500円
フリマ価格 2,500~2,700円
▼カイドウ SPの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 2,500円 2,500~2,700円
2024.6.29 2,500円 2,500~2,700円
2024.6.28 2,500円 2,500~2,700円
2024.6.27 2,500円 2,500~2,700円
2024.6.26 2,500円 2,500~2,700円
2024.6.25 2,500円 2,500~2,700円
2024.6.24 2,500円 2,500~2,700円
発売日初動 -円 -円
手配書カイドウ(SP)の当たり理由
・封入率が低いスペシャルカード
・汎用性が高く紫のリーダーで採用率が高い

手配書カイドウのスペシャルカードは、封入率が低く高値で取引されています。強大な敵のSPカードは全4種類ですが、1カートンに約1枚しか封入されていません。

また、カイドウは汎用性が高く、ドン追加を得意とする紫リーダーで多く採用されているカードです。そのため、環境上位に紫を含む色のリーダーが増えれば、今後さらに高騰していく1枚と言えるでしょう。

白バナー正方形

9位:キッド SPの買取価格

ユースタス・キッド(SP) 買取価格 2,300円
フリマ価格 2,300~2,500円
▼キッド SPの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 2,300円 2,300~2,500円
2024.6.29 2,300円 2,300~2,500円
2024.6.28 2,300円 2,300~2,500円
2024.6.27 2,300円 2,300~2,500円
2024.6.26 2,300円 2,300~2,500円
2024.6.25 2,200円 2,200~2,400円
2024.6.24 2,200円 2,200~2,400円
発売日初動 -円 -円
キッド(SP)の当たり理由
・環境で人気の緑ボニーや緑ウタの採用パーツ
・アタック対象をキッドのみにできる効果が強力

キッドのスペシャルカードは、プレイヤー需要の高さから高騰しているカードです。また、スペシャルカードの封入率も1カートンに約1枚と言われているため、希少性の高さから高額で取引されています。

キッドは攻撃対象を強制的に自身のみしてしまう、強力な防御効果を持つカードです。リーダーのパワーが実質8000になるようなもので、対策しないと苦戦を強いられるカードとしてて、緑ボニや緑ウタで採用されています。

10位:カタクリ シークレットパラレルの買取価格

シャーロット・カタクリ(シークレットパラレル) 買取価格 2,000円
フリマ価格 2,000~2,200円
▼カタクリ シークレットパラレルの過去の相場変動を見る
買取価格 フリマ価格
2024.6.30 2,000円 2,000~2,200円
2024.6.29 1,500円 1,500~1,600円
2024.6.28 1,500円 1,500~1,600円
2024.6.27 1,500円 1,500~1,600円
2024.6.26 1,500円 1,500~1,600円
2024.6.25 1,500円 1,500~1,600円
2024.6.24 1,500円 1,500~1,600円
発売日初動 -円 -円
カタクリ(SECパラレル)の当たり理由
・環境にいる黄色エネルの必須パーツ
・大型キャラを処理できる効果が強力

カタクリのシークレットパラレルは、プレイヤー需要が高く高騰している1枚です。環境上位にいる黄色エネルの必須パーツとして、多くのプレイヤーが使用しています。

カタクリは相手のコスト8以下のキャラをライフに埋める効果を持つカードです。環境に多いモリアやキッドなど、8コス帯の大型キャラの処理が可能で、大型処理が苦手なエネルのキーカードとなっています。

白バナー正方形

強大な敵の当たり封入率

レアリティ 封入率 種類数
コミパラ 6カートンに約1枚 全1種
スペシャルカード 1カートンに約1枚 全4種類
リーダーパラレル 1カートンに約2枚 全8種類
パラレル 1BOXに0~1枚 全18種類
シークレット 1BOXに0~1枚 全2種類

コミパラは6カートンに約1枚の確率

強大な敵に収録されているコミパラそげキングの封入率は、6カートン(72BOX)に約1枚とかなり低いです。つまり、相当な量のBOXを購入するか、豪運がないと滅多にコミパラは当たりません。

6カートンは定価で購入すると約38万円です。そげキングのシングル販売価格は6月時点で7万円前後なので、自引きに拘らないのであればシングル買いをおすすめします。

スペシャルカードは1カートンに約1枚

スペシャルカードは強大な敵から登場した新たなレアリティです。しかし、封入率は低く1カートンに約1枚と言われています。

そのため、スペシャルカードは希少性が高く、高値で取引されているので引いたら大当たりです。

強大な敵のパック開封シミュレーター

強大な敵のパック開封シミュレーター

強大な敵のパック開封ガチャシミュレーターです。コミパラそげキングやSP手配書ルフィ、パラレル2枚箱などの排出確率をリアルに再現しているので、パック開封前の運試しにご利用ください。

パック開封シミュレーターで遊ぶ

白バナー正方形

コミパラ(コミックパラレル)の販売/買取値段

コミパラそげキング--
そげキング--
買取55,000円買取-買取-
販売64,800円販売-販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

リーダーパラレルの販売/買取値段

ナミ(リーダーパラレル)シャーロット・カタクリ(リーダーパラレル)ポートガス・D・エース(リーダーパラレル)
ナミカタクリエース
買取13,000円買取9,000円買取4,000円
販売17,800円販売11,800円販売5,480円
アーロン(リーダーパラレル)シャーロット・リンリン(リーダーパラレル)アイスバーグ(リーダーパラレル)
アーロンリンリンアイスバーグ
買取1,300円買取1,200円買取1,100円
販売1,980円販売1,580円販売1,480円
クロ(リーダーパラレル)ロブ・ルッチ(リーダーパラレル)-
クロルッチ-
買取1,000円買取1,000円買取-
販売1,480円販売1,480円販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SP(スペシャルカード)の販売/買取値段

モンキー・D・ルフィ(SP)カイドウ(SP)ユースタス・キッド(SP)
ルフィカイドウキッド
買取10,000円買取2,500円買取2,300円
販売13,800円販売3,580円販売2,980円
ドンキホーテ・ドフラミンゴ(SP)--
ドフラミンゴ--
買取1,300円買取-買取-
販売1,980円販売-販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

シークレットパラレルの販売/買取値段

シャーロット・カタクリ(シークレットパラレル)そげキング(シークレットパラレル)-
カタクリそげキング-
買取2,000円買取700円買取-
販売3,980円販売1,080円販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SRパラレルの販売/買取値段

マルコ(SRパラレル)カク(SRパラレル)ロブ・ルッチ(SRパラレル)
マルコカクロブ・ルッチ
買取1,100円買取1,000円買取800円
販売1,580円販売1,580円販売1,180円
シャーロット・ペロスペロー(SRパラレル)ウソップ(SRパラレル)パウリー(SRパラレル)
ペロスペローウソップパウリー
買取800円買取800円買取700円
販売1,180円販売1,080円販売1,080円
イッショウ(SRパラレル)シャーロット・クラッカー(SRパラレル)シャーロット・リンリン(SRパラレル)
イッショウクラッカーリンリン
買取700円買取700円買取700円
販売1,080円販売1,080円販売1,080円
クリーク(SRパラレル)--
クリーク--
買取500円買取-買取-
販売780円販売-販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

レアパラレルの販売/買取値段

カリファ(レアパラレル)シャーロット・プリン(レアパラレル)火拳(レアパラレル)
カリファプリン火拳
買取3,500円買取3,000円買取1,500円
販売4,280円販売4,280円販売2,180円
スパンダム(レアパラレル)ギン(レアパラレル)ゼフ(レアパラレル)
スパンダムギンゼフ
買取1,000円買取500円買取500円
販売1,680円販売780円販売780円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SEC(シークレットレア)の販売/買取値段

シャーロット・カタクリ(SEC)そげキング(SEC)-
カタクリそげキング-
買取1,300円買取200円買取-
販売1,980円販売480円販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

SR(スーパーレア)の販売/買取値段

カク(SR/OP03-080)マルコ(SR/OP03-013)シャーロット・リンリン(SR/OP03-114)
カクマルコリンリン
買取250円買取200円買取100円
販売380円販売480円販売380円
クリーク(SR/OP03-025)パウリー(SR/OP03-066)イッショウ(SR/OP03-078)
クリークパウリーイッショウ
買取30円買取30円買取30円
販売120円販売120円販売120円
ロブ・ルッチ(SR/OP03-092)シャーロット・クラッカー(SR/OP03-108)シャーロット・ペロスペロー(SR/OP03-113)
ロブ・ルッチクラッカーペロスペロー
買取30円買取30円買取30円
販売120円販売120円販売120円
ウソップ(SR/OP03-041)--
ウソップ--
買取30円未満買取-買取-
販売120円販売-販売-

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売価格です

白バナー正方形

そげキングの買取価格

そげキング(コミパラ)拡大する そげキング(SECパラレル)拡大する そげキング(SEC)拡大する
そげキング
(コミパラ)
そげキング
(SECパラレル)
そげキング
(SEC)
買取 55,000円 買取 700円 買取 200円
販売 64,800円 販売 1,080円 販売 480円

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売買取価格です

カタクリの買取価格

カタクリ(SECパラレル)拡大する カタクリ(SEC)拡大する -
カタクリ
(SECパラレル)
カタクリ
(SEC)
-
買取 2,000円 買取 1,300円 買取 -
販売 3,980円 販売 1,980円 販売 -

※2024年7月1日時点のカードラッシュの販売買取価格です

白バナー正方形

強大な敵は買うべき?

強大な敵BOX

強大な敵は買うべきパックです。トップレアのコミパラそげキングが、他のブースターパックのコミパラに比べて不人気なので買う人が少ないパックですが、実は高額なカードが多数収録されています。

リーダーパラレルのナミやスペシャルカードの手配書ルフィをはじめ、パラレルのカタクリやプリンなど、高額カードが目白押しです。そのため、強大な敵は当たりカードの平均額が高く購入をおすすめします。

ブースターパック「強大な敵」の基本情報

強大な敵パック

商品名 ブースターパック
強大な敵【OP-03】
発売日 2023年2月11日
定価 1パック:198円(税込)
1ボックス(24パック):4,752円(税込)
内容 1パック:カード6枚入り
※カードはランダムに封入されています
収録枚数 全127種
公式サイト ▶強大な敵の公式サイト

強大な敵は、2023年2月11日に発売されたブースターパック第3弾です。黄色のカードが初登場したパックで、シャーロット・リンリンやカタクリ、プリンなど、ビッグマム海賊団のキャラが多く収録されています。

また、強大な敵は初めてSP(スペシャルカード)が収録されたパックです。手配書を背景にしたデザインのルフィやカイドウ、キッド、ドフラミンゴなどが、低確率で封入されています。

白バナー正方形

強大な敵のBOX価格

強大な敵BOX

強大な敵のBOX価格は2024/4/22時点のフリマアプリで、6,000~7,000円で取引されています。強大な敵は再販数が少ないため、未開封BOXの価格が値下がりする可能性は低いです。

その他パックの当たりカードや買取値段相場

新たなる皇帝 ▶新たなる皇帝
 当たりカードや買取値段相場
ワンピースカードザベストロゴ ▶ワンピースカードザベスト
 当たりカードや買取値段相場
二つの伝説ロゴ ▶二つの伝説
 当たりカードや買取値段相場
500年後の未来ロゴ ▶500年後の未来
 当たりカードや買取値段相場
メモリアルコレクションロゴ ▶メモリアルコレクション
 当たりカードや買取値段相場
双璧の覇者ロゴ ▶双璧の覇者
 当たりカードや買取値段相場
新時代の主役 ▶新時代の主役
 当たりカードや買取値段相場
謀略の王国ロゴ ▶謀略の王国
 当たりカードや買取値段相場
強大な敵ロゴ2 ▶強大な敵
 当たりカードや買取値段相場
頂上決戦ロゴ ▶頂上決戦
 当たりカードや買取値段相場
ロマンスドーンロゴ ▶ロマンスドーン
 当たりカードや買取値段相場

©ワンピカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー
閉じる