【プリケツにゃー】おすすめ編成と強化優先度

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・おすすめ最強パーティ
- ・ネコ仙人の特別稽古の進め方
- ・招待コード掲示板
プリケツにゃーの最強おすすめ編成について掲載。最強編成とおすすめ装備と強化優先度に加え、最強パーティの必殺技やタクティクスの組み合わせも記載しています。
| 関連記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
最強武器 |
最強防具 |
最強必殺技 |
最強タクティクス |
![]() 最強秘宝 |
おすすめ最強パーティ編成
おすすめ最強装備
武器・防具 |
ビッグバン イノセンス |
|---|---|
必殺技 |
魔人召喚 破壊の旋律 スーパーノヴァ 怨念 百獣の王 メテオ |
タクティクス |
魔人召喚の儀式 オペレーション・プリケツ プリケツにゃーの本気 攻撃の極意 |
秘宝 |
スノードーム 勇者の日記 真珠 油絵 詩人のハープ シルバーポット |
おすすめの最強装備です。必殺技にレジェンドの「メテオ」を入れることで、タクティクス「魔人召喚の儀式」の条件の「魔法装備数3つ」を達成しています。
また、秘宝は条件が緩く汎用性が高いものを中心にセットしています。プリンセスとファントムを仲間にしていない場合は、「真珠」の効果が弱くなってしまうので「黒曜石」に変更しましょう。
おすすめ最強心得
| 仲間 | おすすめ心得 |
|---|---|
プリマ |
|
ブリ |
|
プリちー |
|
タラ |
|
プロテイン |
|
プラム |
|
ノッポ |
|
ビッグ |
|
サイコ |
|
ケツアゴ |
|
仲間の心得は、攻撃力などの火力を上げる効果を持つ心得を中心に選択しましょう。タクティクス「魔人召喚の儀式」の条件である「常闇の心得を8つセット」を達成するため、常闇の心得は全てセットしています。
必殺技強化編成
必殺技を組み合わせて強化する
必殺技の一部は、特定の必殺技やタクティクス、秘宝と組み合わせることで性能を強化できます。必殺技に対応する必殺技や秘宝などを両方持っている場合は、特定の必殺技を強化する編成を組むのも有効な選択肢です。
- ▼必殺技の強化組み合わせ一覧(タップで開閉)
-
必殺技 対応する装備
魔人召喚- なし
-
魔人召喚の儀式 - なし
破壊の旋律- なし
- なし
-
詩人のハープ
スーパーノヴァ-
UFO襲来 - なし
- なし
竜巻
怨念
メテオ
ネズミも
トラのごとし
ドラゴンブレス- なし
-
ドラゴンとの契約 - なし
毛糸玉- なし
- なし
-
ぬいぐるみ
ヘドロ召喚- なし
-
巨大ヘドロ計画 - なし
UFO襲来
熱風- なし
- なし
-
マラカス
ネコに小判- なし
- なし
-
ブタの貯金箱
落雷
レーザービーム- なし
-
レールガンの原理 - なし
ハエたたき- なし
-
ハエたたき大作戦 - なし
爆弾- なし
- なし
-
忍者の巻物
プリケツアタック- なし
- なし
-
巨匠のスケッチ
ネコパンチ
ハエたたき大作戦主軸の編成
必殺技 |
ハエたたき 竜巻 落雷 メテオ ドラゴンブレス 怨念 |
|---|---|
タクティクス |
巨大竜巻の予測 ハエたたき大作戦 攻撃の極意 戦いの極意・その壱 |
秘宝 |
スノードーム グリモワール 真珠 現代アート 古びた太鼓 シルバーポット |
ハエたたき+ハエたたき大作戦を主軸に、竜巻と落雷で互いに強化を行う必殺技重視の編成です。必殺技の性能や攻撃力を底上げするために、秘宝はシルバーポットやグリモワール、タクティクスは攻撃の極意を採用しています。
攻撃力をさらに底上げする場合は、スノードームや現代アート、真珠などの秘宝も採用します。秘宝での攻撃力強化は心得を指定されるものが多いため、採用する秘宝に合わせてセットする心得を組み替えましょう。
ヘドロ召喚主軸の編成
必殺技 |
ヘドロ召喚 竜巻 落雷 メテオ 百獣の王 怨念 |
|---|---|
タクティクス |
巨大ヘドロ計画 巨大竜巻の予測 攻撃の極意 戦いの極意・その壱 |
秘宝 |
スノードーム グリモワール 真珠 現代アート 古びた太鼓 シルバーポット |
ハエたたき大作戦主軸から、ヘドロ召喚+巨大ヘドロ計画に主軸変更した編成です。巨大ヘドロ計画はレア度が低く、巨大竜巻の予測よりもレベルを上げやすいので高レアを持っていない人におすすめします。
必殺技のダメージアップ編成
必殺技 |
レーザービーム ドラゴンブレス スーパーノヴァ バードストライク 爆弾 熱風 |
|---|---|
タクティクス |
レールガンの原理 ドラゴンとの契約 攻撃の極意 戦いの極意・その壱 |
秘宝 |
スノードーム 忍者の巻物 ガーネット 掛け軸 花のオカリナ シルバーポット |
レールガンの原理とドラゴンとの契約による、必殺技の強化を狙う編成です。「忍者の巻物」と「ガーネット」で「炎」の数が多いほどダメージが出るので、「炎」の必殺技を最優先で編成しましょう。
プリケツアタック中心の編成
必殺技 |
プリケツアタック 落雷 ネコに小判 毛糸玉 竜巻 百獣の王 |
|---|---|
タクティクス |
プリケツアタック大作戦 綺羅星観測 攻撃の極意 戦いの極意・その壱 |
秘宝 |
スノードーム グリモワール 真珠 巨匠のスケッチ ハンドベル シルバーポット |
プリケツアタックを中心とした編成です。主軸の必殺技が低レアなので、編成難度が低いほか、必殺技や研究のレベルを上げやすく、序盤から強い状態で使えます。
序盤おすすめ編成
序盤おすすめ装備
タクティクス |
なかまの底力 必殺技鍛錬 巨大ヘドロ計画 戦いの極意・その壱 ドラゴンとの契約 集団攻撃の極意・その壱 |
|---|---|
秘宝 |
スノードーム 勇者の日記 真珠 掛け軸 花のオカリナ シルバーポット |
序盤の装備、必殺技は所持している中で1番数値が高いものを装備しましょう。タクティクスや秘宝は、条件が緩く達成しやすいものがおすすめです。
序盤おすすめ心得
| 仲間 | おすすめ心得 |
|---|---|
プリマ |
|
ブリ |
|
プリちー |
|
タラ |
|
プロテイン |
|
プラム |
|
ノッポ |
|
ビッグ |
|
サイコ |
|
ケツアゴ |
|
仲間の心得は、序盤は習得できるものが限られており、選択肢がありません。セットできる心得は全てセットしておきましょう。
編成の強化優先度
複数枠セットできるものはまず枠を増やす

最強編成を目指す時は、必殺技、タクティクス、秘宝などセット枠が複数存在するものは、まず枠を増やすことを考えましょう。枠を増やすには、ガチャを引きそれぞれのレベルをアップさせる必要があります。
タクティクスと秘宝は自身の装備を見てセット

タクティクスや秘宝は、所持している必殺技やセットできる心得に応じて選びましょう。タクティクスと秘宝には発動条件があるので、編成によっては効果が発動しません。条件達成できる中で最も効果が高いものをセットしましょう。
- あわせて読みたい
低レベル高レアより高レベル低レアの方が強い
| 高レベル低レア | 低レベル高レア | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
武器、必殺技、タクティクスは低レベルの高レアより、高レベルの低レアの方が強い場合が多いです。高レア装備を入手した場合は、高レベルの低レア装備と性能を比較し、数値が高い方を装備しましょう。
プリケツロボで編成を試せる

編成は、プリケツロボへの挑戦で強さを試すことができます。プリケツロボへの挑戦では、合計ダメージのスコア数値で編成の強さを計れます。気になる編成があれば、積極的にプリケツロボへの挑戦でスコアを比較してみましょう。
関連情報
初心者必見!最初に見るべき記事!
| 初心者おすすめ記事 | |
|---|---|
リセマラはできる? |
毎日やるべきこと |
序盤の進め方 |
おすすめガチャはどれ? |
勝てない時の対処法 |
ネコ仙人の特別稽古 |
お役立ち情報
| 育成要素の記事 | |
|---|---|
| 育成要素まとめ | キズナブーストのおすすめ強化先 |
| 必殺技の枠の増やし方 | ラボのおすすめ研究必殺技 |
| 特訓の優先度とおすすめ | 図鑑レベルの上げ方 |
| ダンジョン報酬一覧と攻略 | ランキングバトル攻略 |
| 転生関連の記事 | |
| 転生のおすすめタイミング | 主護神の入手方法と |
| 神器の入手方法と解放条件 | - |
| 課金・動画の記事 | |
| 課金おすすめパック | 動画報酬は見るべき? |
| 缶詰を使うタイミング | スピードアップのやり方 |
| お役立ち記事 | |
| ジェムの効率的な集め方 | 冒険のやり方とメリット |
| ガチャの排出確率と演出 | バトルシステム解説 |
| データ引継ぎのやり方 | 雑談掲示板 |
| 招待コード掲示板 | - |
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶プリケツにゃー公式サイト

プリケツにゃー攻略Wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











