【ひな図書】序盤の効率的な進め方

ひな図書(日向坂46とふしぎな図書室)の序盤の効率的な進め方をご紹介。脱初心者の攻略ポイントをリセマラの狙い、メインクエストやキャラの育成方法の詳細、脱初心者の目安などで記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
| 最強カードランキング | 毎日やるべきことまとめ |
目次
初心者の序盤の攻略ポイント
| 序盤の進め方 | 詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ▼リセマラ | ・最新の限定キャラを当てる ・プレミアム召喚はキャラ性能が低め |
| ② | ▼メインクエスト進行 | ・育成素材のドロップ場所を解放 ・詰まったらキャラ育成などを進める |
| ③ | ▼キャラ育成 | ・修練の書架でレベル上げ素材を集める ・覚醒素材でレベル上限突破 |
| ④ | ▼育成マップ | ・タワーの耐久値、攻撃力を上昇 ・推しメンの火力も上がる ※タワー耐久UPは一部クエストで必須 |
| ⑤ | ▼限定イベント進行 | ・イベントアイテム交換で加速素材GET ・キャラの技の強化素材も交換できる |
| ⑥ | ▼修練の書架ボス攻略 | ・強力なおまもりを初回クリアでGET ・アーツのチャージ時間短縮が狙い目 ・ボスが強くキャラとタワー育成が必須 |
| - | ・②~④は同時進行、クエストに詰まったら育成の繰り返し ・⑤は期間以内に加速素材とアーツ素材が取れればOK ・⑥は攻略が難しくクリアできれば中級者以上!! |
|
リセマラはイベント召喚ガチャを当てる
| 当たりキャラ | |
|---|---|
アライグマテディ(4期生) |
パンダテディ(4期生) |
ブラウンテディ(4期生) |
シロクマテディ(4期生) |
制服の戦弓士(4期生) |
- |
リセマラでは、最新のイベント召喚のメンバーカードを引きましょう。常設ガチャのプレミアム召喚では、2021年夏の「冷やし風船娘」までしか排出されなく、最先端のキャラよりスキル性能などが控えめなため、優先度が下がります。
メインクエストを進める

リセマラ後は、メインクエストを進めましょう。メインクエストでドロップする覚醒素材や育成マップ素材がメンバーカード(キャラ)の強化に必要なため、一度詰まるまでメインクエストを進行するのがおすすめです。
一度詰まったらキャラの育成や育成マップで、キャラとタワーの性能を強化し、再度詰まるまでメインクエストを攻略していく流れです。
メインクエストに詰まったらキャラ育成

| キャラ育成要素 | 詳細 |
|---|---|
| レベルアップ | ・レベルを上げて攻撃力と体力を伸ばす ・育成において一番重要なポイント |
| 覚醒 | ・レベル上限に達したキャラの上限突破 ・3段階あり、10ずつレベル上限を突破 ・最大でレベル70まで育つ |
| アーツ強化 | ・10段階でビブリアアーツを強化 ・育成素材が貴重で上げづらい ・イベント交換所でアーツ素材を獲得 |
| 出撃加速 | ・キャラの凸要素 ・出撃コストと再出撃時間を短縮 ・最大3段階まで上げられる ・加速カードという汎用素材もある |
一度メインクエストに詰まったら、メンバーカードを育成しましょう。強くなるためには、メンバーカードのレベル上げが一番大事なので、修練の書架でレベル上げ用の素材集めが必要です。
レベル40まで上げたら、覚醒でレベル上限の突破が必要です。ショップのアイテム交換で覚醒素材チケットを使って覚醒素材を受け取ったり、メインクエストでドロップさせ、覚醒→レベル上げを繰り返しましょう。
スタメンキャラ全Lv70を目指そう

メンバーカードのレベルは、最大覚醒をするとLv70まで育ちます。主要メンバーをLv70まで育てることは、初心者の始めに目指すべき目安と言っても過言ではありません。
レベル上限を上げる覚醒素材、レベル上げ素材のどちらもサニー(スタミナ)のみで獲得でき、レベルを上げる過程でゲームシステムや戦闘にも慣れてくるためです。
育成マップでタワー性能と推しメン強化

ホーム画面左下にある、メンバーから各メンバーごとに行える育成要素「育成マップ」があります。育成マップでは、主にタワーの強化と推しメンにした時の火力、耐久力強化ができます。
第5冊目の銀河鉄道の夜のボスでは、タワーの育成をしないと絶対に勝てないので、育成マップの進行も重要です。
イベントでアーツや出撃加速素材をGET

期間限定イベントでは、イベント専用の交換アイテムをドロップします。イベント専用の交換所では、ビブリアアーツというメンバーカードが持つ必殺技と、出撃コストを下げる強化する素材が交換できます。
ビブリアアーツを育てると、敵の倒す速度があがり、出撃コストを下げるとより多くのキャラをバトルに出撃できるため、イベントを進めることも育成において重要なポイントです。
修練の書架で強力なおまもりを獲得

修練の書架「イビルテイカー ナイトメア」のVERYHARDボスでは、強力なおまもりが獲得できます。VERYHARDのボスは、迎撃の大宝箱をクリアすると解放条件です。
VERYHARDのボスをクリアすると、ビブリアアーツ時間短縮の強力なおまもりが初回クリアで獲得できるため、パーティやタワーが強くなったら挑んでみましょう。クリアができれば中級者以上と言え、さらに強くなれます。
入手できるおまもり
| クエスト名 | アーツ短縮おまもり |
|---|---|
| ムーンプレデター 【R:VERYHARD SP】 |
|
| クロームアリアドネ 【B:VERYHARD SP】 |
|
| ミントクイーンアント 【VERYHARD SP】 |
|
| ヴェノムプディング 【VERYHARD SP】 |
|
| フルームペッカー 【VERYHARD SP】 |
|
| ベガサファリ 【VERYHARD SP】 |
|
| ゴミッシュ 【R:VERYHARD SP】 |
|
| あクマの末っ子 【VERYHARD SP】 |
|
| 緑眼のオロチ 【VERYHARD SP】 |
|
| 銀河系軍団 魔物スターズ 【R:VERYHARD SP】 |
|
| 木人師範代 ヒョッコリー 【VERYHARD SP】 |
|
| 殲滅型 イビルインストーラー 【VERYHARD SP】 |
|
※おまもりの性能はLv1を記載
[提供]Sony Music Solutions,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶日向坂46とふしぎな図書室攻略公式サイト

ひな図書攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











