【ひな図書】刻限の書架 星空へのアルペジオ攻略|新しい奇書が追加!

ひな図書(日向坂46とふしぎな図書室)の刻限の書架(星空へのアルペジオ)の攻略をご紹介。刻限の書架の解説や攻略方法、おすすめキャラや攻略パーティ例、報酬などについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強ジョブランキング | 最強おまもりランキング | 
| キャラの強化方法と育成優先度 | 刻限の書架攻略 | 
星空へのアルペジオの概要
出撃回数は天空へのアルペジオと共有される

出撃回数は、天空のアルペジオと共有されます。天空と星空どちらかに出撃したパーティは、日付変更によるリセットまでもう一方のアルペジオには出撃できません。
天使系/制服系/ポイズン攻撃持ちがおすすめ
| 天使系 | |||
|---|---|---|---|
|  セラフィム |  アーク エンジェル | - | - | 
| 制服系 | |||
|  制服の戦弓士 |  制服の剣士 |  制服の銃闘士 |  制服の守護者 | 
| ポイズン攻撃持ち | |||
|  チューリップ姫 |  野ばら姫 |  水銀の錬金術師 |  純銅の錬金術師 | 
星空へのアルペジオでは、天使系/制服系ジョブやポイズン攻撃持ちのジョブを編成するのがおすすめです。敵のミュートキャンサーは特殊なバリアを持つため、通常の攻撃ではあまりダメージを与えられません。
チア友ライバルなど、ミュートキャンサーの種族「刻限の魔物」への特攻おまもりを装備できる天使系/制服系ジョブや、ポイズンで敵HPを大幅に削れるポイズン攻撃持ちのジョブを編成すると、ミュートキャンサーを素早く倒せます。
各階層攻略一覧
| ▼1~3F | ▼4~6F | ▼7~9F | ▼10~12F | 
| ▼13~15F | ▼16~18F | ▼19~21F | ▼22~24F | 
| ▼25~27F | ▼28~30F | - | - | 
1~3Fの攻略

| ボス名 | セキュリティスパイダー【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 83 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 82,015 | スタイル | 近距離型 | 
| 体力 | 39,173,704 | 種族 | メカ | 
| 攻撃射程 | 4 | 攻撃速度 | 2 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 3 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは3Fのものを記載しています
1~3Fは、メカに対して特攻/特防を持つジョブを編成するのがおすすめです。ボスのセキュリティスパイダーやパトローラーがメカなので、メカ特攻/特防持ちがいれば戦闘を有利に進められます。
敵はシビレやフリーズにとても弱いため、シビレ攻撃やフリーズ攻撃持ちのジョブも有効です。シビレやフリーズ状態でボスを妨害できれば、味方が長く生き残れるので、ダメージを多く稼げます。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  ダイナソーハンター ダイナソーハンター
 【トリケラ】未来  遠距離型 遠距離型- ・BA短縮のスキル持ち
- ・石化状態回復を早めるスキル持ち
- ・シビレ攻撃
  怪盗アルコンシエル 怪盗アルコンシエル現代  遠距離型 遠距離型- ・メカへの与ダメージ150%アップ
- ・メカから受ける被ダメージ50%軽減
- ・スロウ状態になりにくい
  怪盗ソレイユ 怪盗ソレイユ現代  近距離型 近距離型- ・メカへの与ダメ上昇&被ダメ軽減バフ
- ・スロウ状態になりにくい
- ・自身のBAチャージ時間短縮
  虹色てるてるガール 虹色てるてるガール現代  遠距離型 遠距離型- ・敵をフリーズ状態にできる
- ・吸収や吹き飛ばしを無効化
- ・自身のBAチャージ時間を短縮
  ドラゴンクーニャン ドラゴンクーニャン伝統武芸  近距離型 近距離型- ・BAでCRT率やCRT時の攻撃力アップ
- ・クリティカルダメージ倍率50%アップ
- ・スタン状態になりにくい
 
 
- 
4~6Fの攻略

| ボス名 | トキシンジェリー【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 39 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 43,214 | スタイル | 遠距離型 | 
| 体力 | 20,640,906 | 種族 | 精霊 | 
| 攻撃射程 | 5 | 攻撃速度 | 5 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 1 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは6Fのものを記載しています
4~6Fは、精霊特攻/特防持ちのジョブを編成して挑みましょう。ボスの種族が精霊なので、精霊特攻/特防持ちのジョブがいれば有利に戦えます。
ボスはステージ全体にポイズン攻撃の雨を降らせます。味方がポイズン状態になりやすいので、ポイズン耐久やポイズンダメージ軽減など、ポイズン状態を対策できるスキル持ちのジョブやおまもりを編成するのもおすすめです。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  バスターメイド冥 バスターメイド冥現代  遠距離型 遠距離型- ・精霊の敵に対して、攻防共に活躍
- ・初期BA短縮のスキル持ち
- ・前方広範囲の敵にダメージを与えるBA
  バスターメイド幽 バスターメイド幽現代  近距離型 近距離型- ・精霊の敵に対して、攻防共に活躍
- ・BAノックバック蓄積のスキル持ち
- ・広範囲の敵にダメージを与えるBA
  スターライト スターライト
 ウィッチファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・ポイズン状態になりにくい
- ・クリティカル時のダメージ倍率200%アップ
- ・敵に突進してダメージを与えるBA
  サンシャイン サンシャイン
 ウィッチファンタジー  近距離型 近距離型- ・ポイズン状態になりにくい
- ・クリティカル時のダメージ倍率150%アップ
- ・敵に突進してダメージを与えるBA
  メルティン メルティン
 クルーラーファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・ポイズン状態になりにくい
- ・ポイズンダメージを60%軽減可能
- ・自身の攻撃時の命中率を上げられる
 
 
- 
7~9Fの攻略

| ボス名 | 悪霊【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 63 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 64,370 | スタイル | 近距離型 | 
| 体力 | 30,745,916 | 種族 | 精霊 | 
| 攻撃射程 | 3 | 攻撃速度 | 2 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 2 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは9Fのものを記載しています
7~9Fは、精霊特攻持ちのジョブを編成したパーティで挑戦しましょう。ボスの種族が精霊なので、バスターメイドなど精霊特攻持ちのジョブで大ダメージを与えれば、ボスのHPを効率的に削れます。
ボスはスタンやスロウにとても弱いため、スタン/スロウ攻撃持ちのジョブもおすすめです。ボスの行動を妨害することで、味方がより長く生存し、敵へのダメージを多く稼げます。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  バスターメイド冥 バスターメイド冥現代  遠距離型 遠距離型- ・精霊の敵に対して、攻防共に活躍
- ・初期BA短縮のスキル持ち
- ・前方広範囲の敵にダメージを与えるBA
  バスターメイド幽 バスターメイド幽現代  近距離型 近距離型- ・精霊の敵に対して、攻防共に活躍
- ・BAノックバック蓄積のスキル持ち
- ・広範囲の敵にダメージを与えるBA
  スターライト スターライト
 ウィッチファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・ポイズン状態になりにくい
- ・クリティカル時のダメージ倍率200%アップ
- ・敵に突進してダメージを与えるBA
  アライグマテディ アライグマテディ
 (4期生)ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・ビブリアアーツにスロウ効果と巨大化
- ・巨大化中は攻撃力アップと被ダメ軽減
- ・動物への特攻と特防持ち
  虹色てるてるガール 虹色てるてるガール現代  遠距離型 遠距離型- ・敵をフリーズ状態にできる
- ・吸収や吹き飛ばしを無効化
- ・自身のBAチャージ時間を短縮
 
 
- 
10~12Fの攻略

| ボス名 | モロコシヤキング【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 67 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 67,901 | スタイル | 近距離型 | 
| 体力 | 32,432,400 | 種族 | 植物 | 
| 攻撃射程 | 3 | 攻撃速度 | 2 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 1 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは12Fのものを記載しています
10~12Fは、植物特攻/特防持ちのジョブを編成するのがおすすめです。ボスのモロコシヤキングは植物なので、たまや娘/かぎや娘など植物特攻持ちのジョブがいれば、ボスのHPを効率良く削れます。
ボスはポイズンに弱いので、チューリップ姫などポイズン攻撃持ちのジョブがおすすめです。スカッシュファイターなどポイズン特攻持ちのジョブも編成すれば、相乗効果で大ダメージを与え続けられます。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  雲流れて 雲流れて
 たまや娘現代  遠距離型 遠距離型- ・ビブリアアーツで範囲攻撃可能
- ・植物に対して特攻&特防持ち
- ・クリティカル発生率が上昇する
  風吹いて 風吹いて
 かぎや娘現在  近距離型 近距離型- ・ビブリアアーツの範囲攻撃が優秀
- ・植物に対しいて特攻&特防持ち
- ・回避率が上昇するスキル持ち
  チューリップ姫 チューリップ姫ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・敵にポイズン状態を付与可能
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・ポイズン状態になりにくい
  野ばら姫 野ばら姫ファンタジー  近距離型 近距離型- ・ポイズンを付与できる近距離アタッカー
- ・ポイズン状態になりにくい
- ・ノックバック性能や耐性が高い
  スカッシュファイター スカッシュファイター
 【レモン】現代  近距離型 近距離型- ・ポイズンの敵に対して、攻防共に活躍
- ・初期BA短縮のスキル持ち
- ・自身の移動速度を上昇させるBA
 
 
- 
13~15Fの攻略

| ボス名 | ドクターヴァイパー【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 85 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 83,770 | スタイル | 近距離型 | 
| 体力 | 40,012,316 | 種族 | 亜人 | 
| 攻撃射程 | 4 | 攻撃速度 | 4 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 1 | 回避率 | 1 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは15Fのものを記載しています
13~15Fは、ポイズン特攻スキル持ちのジョブを編成しましょう。ボスのドクターヴァイパーは常時ポイズン状態なので、スカッシュファイターやヒーローなどポイズン特攻持ちのジョブがいれば効率的にボスのHPを削れます。
ミュートキャンサーの移動が素早く、自軍のひなタワー直前まで攻め込んできます。初期インク量増加効果のあるおまもりを装備し、開始後すぐにタンク役のユニットを出撃させれば、ひなタワーの防衛が可能です。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  スカッシュファイター スカッシュファイター
 【レモン】現代  近距離型 近距離型- ・ポイズンの敵に対して、攻防共に活躍
- ・初期BA短縮のスキル持ち
- ・自身の移動速度を上昇させるBA
  スカッシュファイター スカッシュファイター
 【ライム】現代  近距離型 近距離型- ・BAノックバック蓄積持ち
- ・ポイズンに対して優れた火力
- ・通常攻撃速度+1を所持
  スーパーヒナタ スーパーヒナタ現代  近距離型 近距離型- ・ポイズン状態の敵に対して非常に強い
- ・自身のポイズンダメージ60%軽減
- ・ノックバック性能が高い
  文学少女【錦秋】 文学少女【錦秋】現代  近距離型 近距離型- ・シビレ状態になりにくくなる
- ・BAのチャージ時間を短縮
- ・亜人からのダメージ軽減&与ダメージ上昇
  下弦の月うさぎ 下弦の月うさぎ和風  防御型 防御型- ・フリーズ状態になりにくい
- ・動物からの被ダメージ10%軽減
- ・ノックバック耐性が高い
 
 
- 
16~18Fの攻略

| ボス名 | バニーベイダー【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 70 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 70,549 | スタイル | メカ | 
| 体力 | 33,697,264 | 種族 | 近距離型 | 
| 攻撃射程 | 5 | 攻撃速度 | 2 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 1 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは18Fのものを記載しています
16~18Fは、メカ特攻持ちのジョブを編成するのがおすすめです。怪盗など、メカへの与ダメージアップ効果を持つジョブを編成すれば、ボスのバニーベイダーに対して大ダメージを与えられます。
敵はスロウやシビレに弱いので、スロウ/シビレ攻撃持ちのジョブがいれば、ボスを妨害することで楽に攻略できます。スロウやシビレ蓄積効果のおまもりを装備させると、より妨害性能が上がるのでおすすめです。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  怪盗アルコンシエル 怪盗アルコンシエル現代  遠距離型 遠距離型- ・メカへの与ダメージ150%アップ
- ・メカから受ける被ダメージ50%軽減
- ・スロウ状態になりにくい
  怪盗ソレイユ 怪盗ソレイユ現代  近距離型 近距離型- ・メカへの与ダメ上昇&被ダメ軽減バフ
- ・スロウ状態になりにくい
- ・自身のBAチャージ時間短縮
  ダイナソーハンター ダイナソーハンター
 【トリケラ】未来  遠距離型 遠距離型- ・BA短縮のスキル持ち
- ・石化状態回復を早めるスキル持ち
- ・シビレ攻撃
  ドラゴンクーニャン ドラゴンクーニャン伝統武芸  近距離型 近距離型- ・BAでCRT率やCRT時の攻撃力アップ
- ・クリティカルダメージ倍率50%アップ
- ・スタン状態になりにくい
 
 
- 
19~21Fの攻略

| ボス名 | ぷにシップGUMI【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 95 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 92,588 | スタイル | 近距離型 | 
| 体力 | 44,223,896 | 種族 | ゴーレム | 
| 攻撃射程 | 5 | 攻撃速度 | 2 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 2 | 回避率 | 1 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは21Fのものを記載しています
19~21Fは、ゴーレム特攻/特防持ちのジョブを編成しましょう。ボスのぷにシップGUMIはゴーレムなので、ゴーレム特攻/特防持ちがいると戦闘を有利に進められます。アビエイターがゴーレム特攻/特防持ちなのでおすすめです。
ボスはスロウやフリーズにとても弱いので、スロウ/フリーズ攻撃持ちがいればボスを妨害して味方の生存時間を伸ばせます。また敵が石化攻撃を使用するため、石化状態回復スキル持ちを編成するのも有効です。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  アビエイターO式 アビエイターO式未来  遠距離型 遠距離型- ・ゴーレム特攻&特防持ち
- ・ノックバック効果のあるビブリアアーツ
- ・石化状態からの回復が早い
  アビエイターD式 アビエイターD式未来  近距離型 近距離型- ・ゴーレム特攻&特防持ち
- ・石化状態からの回復が早い
- ・スタン状態になりにくい
  虹色てるてるガール 虹色てるてるガール現代  遠距離型 遠距離型- ・敵をフリーズ状態にできる
- ・吸収や吹き飛ばしを無効化
- ・自身のBAチャージ時間を短縮
  空色てるてるガール 空色てるてるガール現代  防御型 防御型- ・敵をフリーズ状態にできる
- ・吸収や吹き飛ばしを無効化
- ・ノックバック耐性が高い
  ダイナソーハンター ダイナソーハンター
 【トリケラ】未来  遠距離型 遠距離型- ・BA短縮のスキル持ち
- ・石化状態回復を早めるスキル持ち
- ・シビレ攻撃
 
 
- 
22~24Fの攻略

| ボス名 | ヒキガエル【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 78 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 77,601 | スタイル | 近距離型 | 
| 体力 | 37,065,600 | 種族 | 動物 | 
| 攻撃射程 | 4 | 攻撃速度 | 2 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 2 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは24Fのものを記載しています
22~24Fは、動物特攻持ちのジョブを編成して挑みましょう。ボスの種族が動物なので、特攻持ちがいればHPを効率的に削れます。貫通攻撃持ちのサンガーディアンや、味方に特攻バフを付与できるハウンドがおすすめです。
ボスとミュートキャンサー両方にポイズン状態が有効です。特にミュートキャンサーはバリアで攻撃のダメージが通りにくいですが、ポイズン状態にしてポイズンダメージでHPを削るとすぐに倒せます。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  雪花のハウンド 雪花のハウンドファンタジー  近距離型 近距離型- ・BAチャージ短縮を付与可能な強力なBA
- ・BAで動物への特攻とダメージ軽減
- ・フリーズ状態になりにくくなる
  若草のハウンド 若草のハウンドファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・BAチャージ短縮を付与可能な強力なBA
- ・フリーズ状態になりにくくなる
- ・BAヒットでノックバックさせやすくなる
  サンガーディアン サンガーディアン未来  近距離型 近距離型- ・味方にダメ軽減とクリティカル率UP付与
- ・ダメージ判定のある陽射しが優秀
- ・「動物」の敵に対してダメージ上昇
  サンガーディアン サンガーディアン
 【フレア】未来  遠距離型 遠距離型- ・敵を貫通してダメージを与える
- ・ビブリアアーツのチャージ時間を3秒短縮
- ・「動物」の敵に対してダメージ上昇
  チューリップ姫 チューリップ姫ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・敵にポイズン状態を付与可能
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・ポイズン状態になりにくい
  ダイナソーハンター ダイナソーハンター
 【トリケラ】未来  遠距離型 遠距離型- ・BA短縮のスキル持ち
- ・石化状態回復を早めるスキル持ち
- ・シビレ攻撃
 
 
- 
25~27Fの攻略

| ボス名 | 万妖先生【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 95 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 92,588 | スタイル | 遠距離型 | 
| 体力 | 44,223,896 | 種族 | 亜人 | 
| 攻撃射程 | 5 | 攻撃速度 | 3 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 1 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは27Fのものを記載しています
25~27Fは、ボスが亜人なので亜人特攻持ちのジョブを編成しましょう。特に文学少女はBAで味方に亜人特攻バフを付与できるほか、シビレ耐久スキルで敵のシビレ攻撃による妨害を受けずに戦えるため、非常におすすめです。
敵にポイズン状態を付与できるジョブも有効です。全ての敵がポイズンにとても弱い上に、味方がシビレ状態中でもポイズンによる継続ダメージを与えられるので、敵のHP削りに大きく貢献します。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士- 銀彩の姫騎士-ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  文学少女【錦秋】 文学少女【錦秋】現代  近距離型 近距離型- ・シビレ状態になりにくくなる
- ・BAのチャージ時間を短縮
- ・亜人からのダメージ軽減&与ダメージ上昇
  文学少女 文学少女現代  遠距離型 遠距離型- ・シビレ状態になりにくくなる
- ・BAのチャージ時間を短縮
- ・亜人への攻撃力UPを与えるBA持ち
  ザ・マーカー【222】 ザ・マーカー【222】ファンタジー  近距離型 近距離型- ・亜人特攻&特防持ち
- ・石化状態からの回復が早い
- ・スタート時のインク量40増加
  ザ・マーカー【310】 ザ・マーカー【310】ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・亜人へのダメージ100%アップ
- ・石化状態からの回復が早い
- ・スタート時のインク量40増加
  チューリップ姫 チューリップ姫ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・敵にポイズン状態を付与可能
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・ポイズン状態になりにくい
  野ばら姫 野ばら姫ファンタジー  近距離型 近距離型- ・ポイズンを付与できる近距離アタッカー
- ・ポイズン状態になりにくい
- ・ノックバック性能や耐性が高い
 
 
- 
28~30Fの攻略

| ボス名 | メガロアダマント【G】 | ||
|---|---|---|---|
| レベル | 70 | 属性 | 緑 | 
| 攻撃力 | 70,549 | スタイル | 遠距離型 | 
| 体力 | 33,697,264 | 種族 | ドラゴン | 
| 攻撃射程 | 5 | 攻撃速度 | 2 | 
| ノックバック 性能 | 3 | ノックバック 耐性 | 5 | 
| 移動速度 | 1 | 回避率 | 4 | 
| 特性 | 
 | ||
※ステータスは30Fのものを記載しています
28~30Fは、広範囲攻撃持ちのジョブを編成するのがおすすめです。ボスのメガロアダマントが前方に尖った岩のような障害物を生成してくるので、広範囲攻撃で一気に削らないとボスに攻撃が届きません。
ボスがシビレ攻撃、ひなタワーがステージ全体にフリーズ攻撃をしてきます。シビレやフリーズを対策できるジョブやおまもりを編成すると、敵からの妨害を防ぎつつ戦えるので攻略を有利に進められます。
- ▼おすすめジョブはこちら(タップで開閉)
- 
- 
おすすめジョブ カテゴリ スタイル  プリンセス プリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・無属性なのでどのクエストにも編成できる
- ・ステータスが全体的に高水準
  おひさまプリンセス おひさまプリンセスファンタジー  近距離型 近距離型- ・同メンバーの被ダメージを大幅に軽減可能
- ・同メンバーの出撃コストを20%軽減
- ・ステータスが全体的に高水準
  金彩の姫騎士 金彩の姫騎士ファンタジー  近距離型 近距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・透明時はダメージを受けない強力なBA
  銀彩の姫騎士 銀彩の姫騎士ファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・四期生ユニットの攻撃力アップ
- ・攻撃力&体力50%アップのスキル持ち
- ・突き攻撃でダメージを与えるBA
  セラフィム セラフィムファンタジー  遠距離型 遠距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・攻撃力&体力を50%上昇の加速スキル持ち
- ・遠距離攻撃の最高クラスアタッカー
  アーク アーク
 エンジェルファンタジー  近距離型 近距離型- ・広範囲攻撃がクエスト周回で有効
- ・同メンバー編成で火力上昇
- ・近距離攻撃持ちの最高クラスアタッカー
  パイレーツクイーン パイレーツクイーン未来  近距離型 近距離型- ・ノックバックさせやすいBA持ち
- ・ドラゴンと動物へのダメージ100%アップ
- ・フリーズ状態から早く回復できる
  白金のアルケミスト 白金のアルケミスト中世  遠距離型 遠距離型- ・ドラゴンに対しての特攻持ち
- ・敵をポイズン状態にできる
- ・通常攻撃の威力を上げられる
  魔法少女 魔法少女ファンタジー 近距離型 
 遠距離型- ・まどかコラボと★1ユニットの攻撃力が1500アップ
- ・BAのチャージ時間を9%短縮
- ・各状態異常になりにくくなる
  文学少女【錦秋】 文学少女【錦秋】現代  近距離型 近距離型- ・シビレ状態になりにくくなる
- ・BAのチャージ時間を短縮
- ・亜人からのダメージ軽減&与ダメージ上昇
 
 
- 
攻略パーティ例
| サポート | アタッカー | アタッカー | |||
|---|---|---|---|---|---|
|  齊藤京子 プリンセス |  齊藤京子 アークエンジェル |  齊藤京子 金彩の姫騎士 | |||
| バッファー | アタッカー | ||||
|  齊藤京子 サンガーディアン |  齊藤京子 シャオリンシスター | ||||
汎用的な攻略パーティ例です。タンク役兼サポート役のプリンセスやサンガーディアンで味方をサポートしつつ、アタッカーで敵にダメージを与えます。
サンガーディアンにはBA短縮効果のおまもり、アタッカーにはクリティカルダメージ倍率アップのおまもりを装備させましょう。サンガーディアンのクリティカル率バフにより、よりパーティの火力が高まります。
[提供]Sony Music Solutions,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶日向坂46とふしぎな図書室攻略公式サイト

 ひな図書攻略wiki
ひな図書攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












