【メモリア】初心者必見!序盤攻略と効率的な進め方

メモリアの序盤攻略と効率的な進め方をご紹介。リセマラやジェム集めなどの初心者が抑えるべき序盤攻略のコツや、勝てなくなったらやることについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
| 最強キャラランキング | 毎日やるべきこと |
| 勝てないときにやるべきこと | バトルシステム徹底解説 |
目次
初心者向け序盤攻略のポイント
| 攻略ポイント | 詳細 |
|---|---|
| ▼リセマラでキャラを引く |
|
| ▼エナジー/コインクエスト |
|
| ▼メインクエストを進める |
|
| ▼フリークエストを進める |
|
| ▼勝てない時の対処方法 |
|
リセマラで当たりキャラを引く

| おすすめURキャラ | |||
|---|---|---|---|
グラーガ |
スピカ |
ナジミ(道場) |
ザンセツ |
| おすすめSSRキャラ | |||
太古の機構兵 |
ニコデマス |
タイチョーン |
シショー |
メモリアのリセマラは、チュートリアルスキップとアカウント削除を使い5分ほどで行えるので、当たりキャラを引くまで粘るべきです。メモリアガチャで、SSR以上のディフェンダーと高火力のURキャラを狙いましょう。
エナジー/コインクエスト周回でレベル上げ

| フリークエスト | 獲得可能アイテム/使い道 |
|---|---|
| エナジークエスト (最優先) |
|
| コインクエスト (最優先) |
|
リセマラ後は、フリークエストの「エナジークエスト」「コインクエスト」で素材を集めて、キャラのレベルを上げましょう。最初にレベルを上げることで、メインクエストや他のフリークエストの攻略が楽になります。
まずは、主力のURキャラやSSRディフェンダーのレベル50到達を目指しましょう。レベル上げ以外の育成要素は、レベル上げほど効果が高くないので、後回しで問題ありません。
低レアの素材は使わない

| キャラの レアリティ |
UR | SSR | SR | R | N |
|---|---|---|---|---|---|
| 素材1つの 消費コイン |
1,000 | 500 | 300 | 100 | 10 |
育成では、低の素材は使わず、中以上の素材を使いましょう。消費コインは、素材の数とキャラのレアリティに応じて増えますが、素材のレアリティでは変わらないので、低の素材使用はコインの浪費につながります。
メインクエスト5章クリアが目標

レベルを上げたら、メインクエスト5章クリアを目標にゲームを進めましょう。メインクエストを攻略することでジェムや装備を集められるため、ガチャや装備製作で戦力を整えて今後のイベント開催に備えられます。
フリークエストを進める

| フリークエスト | 獲得可能アイテム/使い道 |
|---|---|
| コインクエスト (最優先) |
|
| エナジークエスト (最優先) |
|
| 属性結晶クエスト (優先) |
|
| スキルの書物クエスト |
|
| 特性の書クエスト |
|
| 種クエスト |
|
| 強化結晶クエスト |
|
メインクエストで勝てなくなったら、フリークエストで素材を集めてキャラを育成しましょう。キャラのレベルを50まで上げた後は、属性結晶クエストを周回して、レベル上限解放を行うのがおすすめです。
勝てなくなったときの対処方法

バトルで勝てないときは、キャラの育成を進めるのがおすすめです。また、ラインと出撃順、装備などの編成を見直すことで、勝てるようになる場合もあります。
キャラの育成を進める

| 育成要素 | 強化内容/必要素材 |
|---|---|
| レベル強化 (最優先) |
|
| レベル上限解放 (最優先) |
|
| 覚醒 |
|
| ステータス強化 |
|
| スキル強化 |
|
| 特性強化 |
|
バトルで勝てなくなったら、フリークエストで素材を集めてキャラの育成を進めましょう。主力キャラのレベル強化を最優先で行い、レベル50でも厳しくなったらレベル上限解放を行うのがおすすめです。
スキル強化や特性強化は能力は上がりますが、フリークエストの難易度が高いので、序盤から行う必要はありません。
編成を見直す

バトルはフルオートで進行するため、編成で勝敗が決まります。高HPのディフェンダーを最前線に配置して敵の足止めをするほか、味方の特性、敵との属性相性や種族特効を意識して編成を変えると、勝てる確率が上がります。
装備を変更

主力キャラの種族を強化できる装備を選択しましょう。同レアの装備の違いは特性のみなので、強化できる種族で選択してかまいません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メモリア公式サイト

メモリア攻略wiki
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










