バトルマスターデッキはどっちを買うべき?内容やカードリスト、限定SARについても解説!

バトルマスターデッキ「テラスタル リザードンex」と「パオジアンex」のどっちを買うべきかを紹介。内容やカードリスト、限定SARについてもまとめているので、バトルマスターデッキを予約するか悩んでいる方は参考にしてください。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
DOPAオリパ |
・初課金なら500ptが50円で買える! ・圧倒的に利用者が多いオリパサイト ドーパ2510Aコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
ポケットクロス |
・当メディア限定の激熱アド確PSAオリパ ・下記クーポンで10,000ptが5,000円 POKE0PPKコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
日本トレカセンター |
・初回登録でコイン購入が最大90%オフ ・下記クーポンで300コインもらえる! JTC-DMT92YF7コードコピー
↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト |
どっかん!トレカ |
・ポイント増量キャンペーン実施中! ・今だけ7,000ptが5,000円で買える HILJBPORコードコピー
↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト |
オリパレット |
・新規限定でPSA10確定のアド確オリパ ・今だけ90%オフでお得に購入 オリパレットstartコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
目次
バトルマスターデッキはどっちがおすすめ?
初心者の方はリザードンexデッキがおすすめ!

初心者の方が買う場合は、リザードンexデッキをおすすめします。リザードンexを進化させて攻撃するという、シンプルでわかりやすい動きでデッキを回せるからです。
他にも、エネルギーの管理が難しくない点やHPが高くて倒されにくい点も、初心者におすすめできます。
爽快感のあるデッキを使いたい人はパオジアンexデッキ!

爽快感のあるデッキを使いたい人には、パオジアンexデッキをおすすめします。パオジアンexは、場のエネルギーをトラッシュした数だけダメージが出るワザを持っているので、一撃で大ダメージが出せます。
常にセグレイブをベンチに用意しないといけない点やパオジアンの体力が多くない点など、リザードンexデッキと比べるとやや難しいデッキですが、どんなポケモンも一撃で倒せる爆発力が魅力的なデッキです。

バトルマスターデッキは買うべき?
対戦初心者の方におすすめのデッキ!
バトルマスターデッキは、対戦初心者の方におすすめのデッキです。どちらのデッキも非常に強力な構築をしており、そのまま使用しても勝てるようになっています。
ジムバトルやシティリーグといった、ポケカの大会で対戦をするときに使えるので、大会に興味があるけどデッキを持っていない人は買うべきデッキです。
- 関連記事
- ▶初心者おすすめデッキ10選はこちら
コレクターにはあまりおすすめできない
バトルマスターデッキは、コレクターの方にはおすすめできないデッキです。新規イラストのカードはありますが、限定SARのようなコレクション需要の高いカードは収録されない可能性が高いです。
プレイヤー向けの構築済みデッキなため、高額カードを目的にしている人は買うべきではないでしょう。
バトルマスターデッキの収録カードリスト一覧
「テラスタル リザードンex」の収録カード

- ▼デッキリストを見る(タップで開閉)▼
-
-
番号 カード名 枚数 001 ヒトカゲ 4 002 リザード 2 003 かがやくリザードン 1 004 ファイヤー 1 005 エンテイ 1 006 リザードンex 3 007 ビッパ 2 008 ビーダル 2 009 アルセウスV 2 010 アルセウスVSTAR 1 011 すごいつりざお 1 012 ネストボール 4 013 ハイパーボール 4 014 ふしぎなあめ 3 015 ポケモンいれかえ 2 016 シロナの覇気 2 017 ナンジャモ 4 018 博士の研究 4 019 ボスの指令 2 020 ボウルタウン 2 021 ダブルターボエネルギー 1 - 基本炎エネルギー 12
-
テラスタル リザードンexの収録カードが、5月10日(金)にポケモンカード公式サイトにて全て判明しました。収録枚数は、公式Youtubeチャンネルの開封動画で判明したものを記載しています。
テラスタル リザードンexデッキは、リザードンexとアルセウスVSTARを主軸にしつつ、エンテイやファイヤーといった非ルールのポケモンも収録されています。
「パオジアンex」の収録カード

- ▼デッキリストを見る(タップで開閉)▼
-
-
番号 カード名 枚数 001 オリジンパルキアV 2 002 オリジンパルキアVSTAR 1 003 かがやくゲッコウガ 1 004 セビエ 3 005 セゴール 1 006 セグレイブ 3 007 パオジアンex 3 008 ビッパ 2 009 ビーダル 2 010 スーパーエネルギー回収 4 011 ネストボール 4 012 ハイパーボール 4 013 ふしぎなあめ 3 014 ポケモンいれかえ 1 015 カイ 4 016 ナンジャモ 4 017 博士の研究 2 018 ボスの指令 2 019 ビーチコート 2 - 基本水エネルギー 12
-
テラスタル リザードンexと同様に、パオジアンexデッキも公式サイトにて収録カードが全て判明しました。収録枚数は、公式Youtubeチャンネルの開封動画で判明したものを記載しています。
パオジアンexデッキは、セグレイブでエネルギーを加速しつつパオジアンexで攻撃するほか、オリジンパルキアVSTARでも攻撃ができるようになっています。
なかよしポフィンは収録されない
| カード | 性能 |
|---|---|
なかよしポフィン |
自分の山札から、HPが「70」以下のたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。 |
バトルマスターデッキは、リザードンexとパオジアンexのどちらにも収録されません。なかよしポフィンは、ワイルドフォース収録のカードで、汎用性の高い効果からアンコモンでありながらも高額で取引されています。
なかよしポフィンは、リザードンexとパオジアンexのどちらにも採用されているカードです。そのため、バトルマスターデッキでの再録を望む声は多かったですが、残念ながら再録されることはありません。

バトルマスターデッキ限定のSARはある?
限定SARが収録される可能性は低い
バトルマスターデッキは、限定のSARが収録される可能性は低いと予想しています。2022年に発売された、バトルマスターデッキに近い内容のハイクラスデッキに、限定のSAが収録されなかったからです。
バトルマスターデッキの情報が公開された際に、限定SARについての情報が無かったことからも、収録される可能性は極めて低いでしょう。
過去の構築済みデッキには限定カードが収録されていた
ゲンガーVMAX |
インテレオンVMAX |
||
| 買取 | 170,000円 | 買取 | 4,200円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 198,000円 | 販売 | 5,280円 |
2021年5月に発売されたハイクラスデッキ「ゲンガーVMAXデッキ」「インテレオンVMAXデッキ」には、低確率で限定イラストのカードが収録されていました。
封入率は1カートンに1個と言われており、ゲンガーVMAXのSAは現在でも170,000円で買取される高額カードです。

バトルマスターデッキの値段と発売日

| 商品名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「バトルマスターデッキ テラスタル リザードンex」 「バトルマスターデッキ テラスタル パオジアンex」 |
|---|---|
| 内容 | デッキ(カード60枚)・・・1個 デッキシールド・・・1セット(64枚) ダメカン/マーカー・・・1シート プレイマット・・・1枚 ポケモンコイン・・・1枚 VSTARマーカー・・・1個 遊びかたガイド・・・1枚 プレイヤーズガイド・・・1枚 |
| 発売日 | 2024年5月17日(金) |
| 定価 | 各3,000円 |
| 公式サイト | ▶バトルマスターデッキの公式サイト |
対戦プレイヤー向けの構築済みデッキ
バトルマスターデッキは、2024年5月17日(金)に発売される、対戦プレイヤー向けの構築済みデッキです。対戦環境を意識した構築になっているので、対戦を始めてみたい初心者の方にもおすすめできる商品です。
また、VSTARユニバース以来再録の無かった、アルセウスVやオリジンパルキアVが収録されているので、デッキパーツを集める目的で購入するのにもおすすめです。
リザードンexデッキとパオジアンexデッキの2種類がある
| リザードンex | パオジアンex |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
バトルマスターデッキは、リザードンexデッキとパオジアンexデッキの2種類あります。主軸カードとなるリザードンexとパオジアンexは、バトルマスターデッキ用の新規イラストが描かれています。
どちらも大会で使用されているものと近い構築になっており、そのまま使用できる非常に強力なデッキです。
専用のスリーブやコインなども同梱
| リザードンex | パオジアンex |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
バトルマスターデッキはカードだけではなく、専用イラストのスリーブやプレイマット、コインといった対戦に必要なサプライも同梱されています。
ただし、バトルマスターデッキの価格が3,000円なことから、プレイマットは紙である可能性が高いので、ラバープレイマットではない点に注意しましょう。

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします


DOPAオリパ

ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット













インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


