【ポケモンフレンズ】セーブデータの引き継ぎ方法
ポケモンフレンズ(ポケフレ)のセーブデータの引き継ぎ方法をご紹介。スマホ版とスイッチ版それぞれの引き継ぎ方法はもちろん、セーブデータを共有できるかについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
おすすめ課金パック | スマホとSwitchの違い |
セーブデータの管理 | リセマラはできる? |
セーブデータの引き継ぎ方法
スマホ版はオプション画面から引き継げる
共通
引き継ぎ手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
移行元
引き継ぎ手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
移行先
引き継ぎ手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
スマホ版のデータ引き継ぎは、画面右上の歯車マークからセーブデータの引き継ぎを選択することで行えます。引き継ぎ元で引き継ぎIDとコードを出力し、引き継ぎ先に入力することで、引き継ぎが完了します。
スイッチ版はセーブデータ引っ越し機能を使う
スイッチ版では、セーブデータ引っ越し機能を使うことで引き継げます。引っ越し元の端末から新しい本体に「ユーザーの引っ越し」を行いましょう。
セーブデータを引き継ぐ際の注意点
ダウンロードコンテンツの購入情報は引き継ぎ不可
ポケフレでは、異なるAppleやGoogleアカウント、または異なるOSの端末でもセーブデータは引き継げますが、ダウンロードコンテンツの購入情報は引き継がれません。
同じAppleやGoogleアカウントであれば、購入情報ごと引き継ぎが可能です。引き継ぎ後に「ショップ」の左下の「!」ボタンから購入情報の復元を行うことで反映されます。
スマホ版とスイッチ版でのデータ移行はできない
ポケフレでは、異なるプラットフォーム間でのデータ移行には対応していません。課金する前にどのプラットフォームで課金するか、しっかり検討しましょう。
メールアドレスやSNSアカウントの紐づけも不可
ポケフレでは、メールアドレスやSNSアカウントとの紐づけはできません。引き継ぎを行わずにアプリの削除や機種変更をしてしまうと、データを復旧できないので、注意しましょう。
関連記事
おすすめ記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ぬいぐるみ関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
イトダマごとの作れるぬいぐるみ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
大きさ別ぬいぐるみ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンフレンズ公式サイト