【シルクソング】レース(2戦目)の倒し方|カラクリの中枢ボス
ホロウナイトシルクソング(HollowKnight Silksong)のレース(2戦目)の倒し方をご紹介。カラクリの中枢で出現するボスの攻略方法や立ち回りを紹介しているので参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
第2章攻略チャート | ストーリー攻略チャート |
マップの確認方法 | 死亡ペナルティ |
レース(2戦目)の倒し方
攻撃パターンは基本的に1戦目と同じ
攻撃モーション | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レース(2戦目)は、1戦目と基本の攻撃パターンは変わりません。レースのさみだれ突きは攻撃のカウンターとして使用され、空中でも行う場合があるので警戒しながら戦いましょう。
また、飛び落下攻撃は基本進行方法に向かって山を描くように攻撃しますが、主人公がレースのジャンプした場所よりも右側に移動した場合と、両端の近くで飛び落下攻撃をした際は来た道を戻るので注意が必要です。
ダメージ蓄積で追加される攻撃がある
追加モーション | |
---|---|
![]() |
![]() |
レースが咆哮を放ったら、飛び落下攻撃に円の範囲攻撃が追加されます。斬撃を避けた後も円の範囲に入らないよう注意しましょう。広範囲空中斬りは2回目の咆哮後に追加されるモーションですが、予兆が長いので見てから容易に避けられます。
レースの動きを見てから回避する
レースは人型のボスで攻撃モーションもわかりやすいので、動きを見てから避けましょう。ただし、エリアの端に追い詰められた場合は被弾しやすいので、ジャンプで中央に移動するのがおすすめです。
着地やカウンター後の隙を突いてダメージを稼ぐ
レースは、攻撃の隙が少ないので着地やカウンター後の隙を突いてダメージを稼ぎましょう。レースのカウンターの構え中に攻撃を行ったら、さみだれ突きでカウンターを行うので、あえて攻撃して反撃するのもおすすめです。
レース(2戦目)の出現場所
カラクリの中枢のエレベーター先で出現
レース(2戦目)は、カラクリの中枢の最上層で戦闘が発生します。エレベーター前で「入る」を選択すると、最上層でレースが出現して戦闘開始です。
挑戦前にベンチで休む
レース(2戦目)の前は、カラクリの中枢の入口付近にあるベンチで休んでおきましょう。もし、戦闘に負けてしまった場合でもベンチの場所から復帰できます。
レース(2戦目)のクリア報酬
シルクの心の2個目を入手
シルクの心を獲得していると、シルクが自動で一定量まで再生してくれる便利なアイテムです。1つあたりシルクゲージが1つ上昇します。
揺り籠へのエリアが解放
2戦目のレースを倒すと奥に進めるようになり「揺り籠」への道が解放されます。道なりに進んで次のマップに行きましょう。
ホロウナイトシルクソングの関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Hollow Knight: Silksong公式サイト