【名探偵ピカチュウ】時を超えた計画の攻略チャート|チャプター6

- 攻略班のおすすめ人気記事!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・サブクエストの場所と攻略一覧
- ・クリア後のやりこみ要素
帰ってきた名探偵ピカチュウのストーリー「時を超えた計画」の攻略チャートです。パスコードやコンテナの動かし方などの謎解き要素も掲載。
時を超えた計画の攻略チャート
時を超えた計画スタートから研究所侵入まで
| 研究所侵入までの攻略 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 清掃員に話しかける |
|||||||||
| 2 | すべての選択肢を選ぶ |
|||||||||
| 3 | 扉が4つあるのですべて調べる |
|||||||||
| 4 | ダストダス、ディグダ、モンジャラに話しかける |
|||||||||
| 5 | 拡大する「誰かが出入りしている場所を探す」を選択 |
|||||||||
| 6 | ガーディに話しかけてニオイを追う |
|||||||||
| 7 | 右奥にある積まれたドラム缶を調べる |
|||||||||
| 8 | ヒヒダルマに話しかけてドラム缶にパンチする |
|||||||||
| 9 | 拡大する部屋に入ったら正面右奥の棚を調べてカギを入手 |
|||||||||
| 10 | 左手前にある扉のカギを開ける |
|||||||||
| 11 | 拡大する机の上のメモ、床に落ちているゴミ床に付いた足跡、机の上の薬品の跡を調べる |
|||||||||
| 12 | 推理が始まる |
|||||||||
| 13 | 拡大する「奥への道をふさいだ」を選択する |
|||||||||
| 14 | レントラーに話しかけて配電盤の右の壁を透視する |
|||||||||
| 15 | ヒヒダルマのパンチで透視した壁を壊す |
|||||||||
研究所侵入からB2F到着まで
| 研究所侵入からB2F到着までの攻略 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 階段を下りる |
|||||||||
| 2 | 左に向かうとイベントが始まる |
|||||||||
| 3 | 右に戻って階段と端末を調べる |
|||||||||
| 4 | 左奥に進んで張り紙をすべて調べる |
|||||||||
| 5 | レントラーで左側の部屋を透視する |
|||||||||
| 6 | 右側の部屋を透視する |
|||||||||
| 7 | 左奥のダクトを調べる |
|||||||||
| 8 | ティムに話しかける |
|||||||||
| 9 | 再度ダクトを調べる |
|||||||||
| 10 | ウパーを調べる |
|||||||||
| 11 | ドアを調べる |
|||||||||
| 12 | 左にあるウォーターサーバーを調べる |
|||||||||
| 13 | 右側の机で現場検証(1回目)を行う |
|||||||||
| 14 | 推理が始まる |
|||||||||
| 15 | 拡大する「研究に必要だったために盗んだ」を選択 |
|||||||||
| 16 | 部屋の機械と張り紙を調べる |
|||||||||
| 17 | 推理が始まる |
|||||||||
| 18 | 拡大する 「内線でポケモンの脱走を警告する」を選択 |
|||||||||
| 19 | 右の部屋に入る |
|||||||||
| 20 | ウパーに話しかける |
|||||||||
| 21 | 机にある階段のパスコードを調べる |
|||||||||
| 22 | パスコード「7020」を入力 |
|||||||||
B2F到着からB3F到着まで
| B2F到着からB3F到着までの攻略 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 左にまっすぐ進む |
|||||||||
| 2 | 右にある書類を調べると現場検証が始まる |
|||||||||
| 3 | 推理が始まる |
|||||||||
| 4 | 拡大する「エネルギー源の回収」を選択 |
|||||||||
| 5 | 左に進む |
|||||||||
| 6 | ゴロンダに話しかける |
|||||||||
| 7 | コンテナを動かして先に進む |
|||||||||
| 8 | イベントが終わったら左に進む |
|||||||||
| 9 | ヨノワールに見つからないよう待機室へ向かう |
|||||||||
| 10 | 机の上にあるコントローラーを調べ、パスワードを入手 |
|||||||||
| 11 | 拡大するイベント後「2806」を端末に入力し、B3Fへ |
|||||||||
B3F到着~B4F到着まで
| B3F到着~B4F到着までの攻略 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 右に進むとイベント発生 |
|||||||||
| 2 | 一番右の倉庫に入る |
|||||||||
| 3 | イベント後、レントラーに乗って倉庫に向かう |
|||||||||
| 4 | 透視で職員を追いつつ落ちてる青い羽に沿って進む |
|||||||||
| 5 | 拡大する右奥にウッウがいるので透視 |
|||||||||
| 6 | 右に進み一番手前の部屋に入る |
|||||||||
| 7 | ドリュウズと会話 |
|||||||||
| 8 | 左の机を調べて現場検証 |
|||||||||
| 9 | 拡大する推理を始め「キューブの被検体」を選択 |
|||||||||
| 10 | 奥のガラス扉を2つ調べて保護室の鍵を開ける |
|||||||||
| 11 | 手前の部屋でアーマーガア、ニョロボンと会話 |
|||||||||
| 12 | 奥の部屋でハリテヤマと会話&ガレキを調べる |
|||||||||
| 13 | 拡大する推理を始め「もろい床に穴を開ける」を選択 |
|||||||||
B4F到着~B5F到着まで
| B5F到着までの攻略 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 中央扉の左にある歯車を調べる |
|||||||||
| 2 | フロアの机を全て調べる |
|||||||||
| 3 | 右端の机を調べる |
|||||||||
| 4 | 左から二番目の机を調べる |
|||||||||
| 5 | 右端の机を再度調べる |
|||||||||
| 6 | 「オイル」を選択し、ギアルと会話 |
|||||||||
| 7 | 中央扉の左にある歯車を調べる |
|||||||||
| 8 | 部屋に入り、右奥のデスク、ホワイトボードを調べる |
|||||||||
| 9 | 左の机の上の黒い本、窓を調べる |
|||||||||
| 10 | ドアの右にある機械を調べ「200122」と入力 |
|||||||||
| 11 | 次の部屋に入り、右のデスクとホワイトボードを調べる |
|||||||||
| 12 | 拡大する左のデスクを調べて現場検証 |
|||||||||
| 13 | 推理を始め「ジェシカの研究データ」を選択 |
|||||||||
| 14 | 研究室を出て廊下まで戻る |
|||||||||
| 15 | 右に進み突き当りのドアを調べる |
|||||||||
| 16 | Rボタンで木箱を壊して奥に進む |
|||||||||
| 17 | 突き当たりまで右に進む |
|||||||||
| 18 | Rボタンで木箱を壊して奥に進む |
|||||||||
B5F到着~クリアまで
| クリアまでの攻略 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 奥に進む |
|||||||||
| 2 | 「オーロラの雫を盗んだ」を選択 |
|||||||||
| 3 | 「遺跡とバンブーストリートでおそわれた」を選択 |
|||||||||
| 4 | 「ポケモンが罪を着せられ~」を選択 |
|||||||||
| 5 | 「ポケモンの意思を奪う」を選択 |
|||||||||
| 6 | 「マーロック」を選択 |
|||||||||
| 7 | ピカチュウの入った機械を調べる |
|||||||||
| 8 | 中央の機械を調べて「170608」と入力 |
|||||||||
| 9 | 右の電源を調べて現場検証を始める |
|||||||||
| 10 | 拡大する左下→右上→右下→左上→左のレバーの順番で選択 |
|||||||||
| 11 | マーロックの左の装置を調べて現場検証 |
|||||||||
| 12 | 拡大する電源プラグ→四角ボタン→上の光の順で調べる |
|||||||||
| 13 | 「デオキシスと融合するため」を選択 |
|||||||||
| 14 | 「エネルギーを与える」を選択 |
|||||||||
| 15 | Aボタン連打でピカチュウを操作 |
|||||||||
時を超えた計画の謎解き要素
B1机の現場検証

B1の机の現場検証では、3箇所を調べる必要があります。壁の写真、ディスプレイ横に立てかけたる青いファイル、机右にある緑の書類の三箇所を調べましょう。
B1階段の扉を開くパスコードは「7020」

B2に続く階段の扉のパスコードは「7020」です。ゲーム内では、忘れてしまった場合でも右上に表示されています。
B2謎の装置の現場検証

B2にある謎の装置の現場検証では、4箇所を調べる必要があります。装置の右側、白い機械の上の書類、箱の上の書類、右の棚の真ん中の段の四箇所を調べましょう。
B2コンテナの動かし方
拡大するコンテナの手順1 |
拡大するコンテナの手順2 |
拡大するコンテナの手順3 |
B2ではコンテナを動かして先に進む必要があります。Rボタンを押すとコンテナを移動させられるので、順番通りに動かして道を作って進みましょう。
B3ドリュウズ部屋の現場検証は4箇所を調べる
| 調べる場所 | 調べ方 |
|---|---|
| ①本棚 | Aボタンで選択 |
| ②鍵 | キャビネット辺りを選択後、鍵を調べる |
| ③落ちている紙 | キャビネット辺りを選択後、紙を調べる |
| ④青い書類 | Aボタンで選択 |
ドリュウズの部屋の現場検証は、4箇所を調べる必要があります。鍵と落ちている紙は、キャビネットのあたりをAボタンで選択するとカメラが寄るので、寄りの状態で破損した足跡を調べましょう。
B4のデスクは全て調べる

B4のデスクは、左から順に調べましょう。最後に⑥のデスクを調べた後は②のデスクで工具を入手し、再度⑥を調べる必要があります。
B4研究室の左の机は4箇所を調べる
| 調べる場所 | |||
|---|---|---|---|
| ①レコーダー | ②緑の書類 | ③赤い書類 | ④立てた書類 |
研究室の左の机の現場検証は、4箇所を調べる必要があります。左のレコーダーは、現場検証開始時点では画面に写っていないので、カメラを左に移動させて探しましょう。
B5装置電源の現場検証は順番通りに選択する
装置電源の現場検証は、決まった順番通りに選択する必要があります。自分で考えたい場合は、配線の繋がりと色の繋がりを意識して順番を考えましょう。
B5装置の現場検証は順番通りに操作する
装置の現場検証は、順番通りに操作する必要があります。まず最初に装置したの電源を引き抜き、次に光っている四角のボタンを調べ、最後に上の光っているエネルギーを調べましょう。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
プロローグ(チャプター1) |
消えた宝石(チャプター2) |
オーロラ伝承(チャプター3) |
容疑者ピカチュウ(チャプター4) |
竹林の記憶(チャプター5) |
時を超えた計画(チャプター6) |
クリア後のやりこみ要素 |
ネタバレ注意!ストーリー考察 |
ストーリーお役立ち記事
| お役立ち関連記事 | |
|---|---|
赤いポケモンの見つけ方 |
マメパトを起こす方法 |
カジッチュの仲間はどこ? |
宝石保管室の現場検証 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶帰ってきた名探偵ピカチュウの公式サイト

帰ってきた名探偵ピカチュウ攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











