【ドラクエ2】ストーリー攻略チャート

ドラクエ2(DQ2)のストーリー攻略チャートを紹介。ストーリーの流れや入手できる重要なアイテムについても記載しています。
オープニング~ルプガナ|仲間集め
| 攻略チャート | ||
|---|---|---|
| ▼チャート1 | ▼チャート2 | ▼チャート3 |
攻略チャート1|サマルトリアの王子加入

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| ローレシア | |
| 1 | オープニング後に階段へ向かう |
| 2 | 宝箱から「どうのつるぎ」と「50ゴールド」入手 メニューの「どうぐ」から「どうのつるぎ」を装備 |
| 3 | ローレシアを出て西にあるリリザへ向かう |
| リリザ | |
| 4 | リリザに着いたら武器の店の2階へ向かう |
| 5 | 2階にあるタンスから「ふくびきけん」入手 |
| 6 | リリザを出て北にあるサマルトリアへ向かう |
| サマルトリア | |
| 7 | サマルトリアに着いたら右にある城へ向かう |
| 8 | 城の左上にいる王様と会話 セーブが可能 |
| 9 | サマルトリアを出て北東にある勇者の泉へ向かう |
| 勇者の泉 | |
| 10 | 洞窟に着いたら右上へ道なりに進む |
| 11 | 右上隅の壁に着いたら左にある勇者の泉へ向かう |
| 12 | 勇者の泉にいる老人と会話 選択肢で「はい」を選択 |
| 13 | 勇者の泉を出て南東にあるローレシアへ向かう |
| ローレシア② | |
| 14 | ローレシアに着いたら階段へ向かう |
| 15 | 王様と会話 セーブが可能 |
| 16 | ローレシアを出て西にあるリリザへ向かう |
| リリザ② | |
| 17 | リリザに着いたら右下にいるサマルトリア王子と会話 |
| 18 | サマルトリア王子が仲間に加入 |
攻略チャート2|ムーンブルクの王女加入

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| 湖の洞窟 | |
| 1 | リリザを出て北西にある湖の洞窟へ向かう |
| 2 | 湖の洞窟に着いたら左下にある階段へ進む 道中で「すばやさのたね」回収おすすめ |
| 3 | 階段を下りたら南東へ進む 道中で「いのちのきのみ」回収おすすめ |
| 4 | 「ぎんのカギ」を入手したら湖の洞窟を出る |
| 5 | きた道を戻りながら南東にあるローラの門へ向かう 「キメラのつばさ」でリリザから西へ向かってもOK |
| ローラの門 | |
| 6 | ローラの門に着いたら門番と会話して階段を下りる |
| 7 | 階段を下りたら南へ進み階段を上る |
| 8 | 地上に出たら南にあるムーンペタへ向かう ムーンペタでHP・MP回復や装備を整える |
| 9 | ムーンペタを出て南西にあるムーンブルクへ向かう |
| ムーンブルク | |
| 10 | ムーンブルクに着いたら火の玉(ムーンブルク王)と会話 |
| 11 | ムーンブルクを出て東にある毒沼へ向かう |
| 12 | 毒沼のキラキラを調べて「ラーのかがみ」入手 |
| 13 | ムーンペタへ戻る 「キメラのつばさ」があると戻るのが楽 |
| ムーンペタ | |
| 14 | ムーンペタの北にいる犬に「ラーのかがみ」を使う |
| 15 | ムーンブルク王女が仲間に加入 |
| 風の塔 | |
| 16 | ムーンペタを出て北東にある橋へ向かう |
| 17 | 橋を渡ったら南にある風の塔へ向かう |
| 18 | 風の塔に着いたら右上隅にある階段を上る |
| 19 | 4階まで上がったら手前の方の階段を上る |
| 20 | 階段を上った後、順に階段を下ると「かぜのマント」入手 |
| 21 | 風の塔を出てムーンペタへ戻る |
攻略チャート3|船入手

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| ムーンブルク西の祠 | |
| 1 | ムーンペタを出て南西にあるムーンブルクへ向かう |
| 2 | ムーンブルクに着いたら南西にある西の祠へ向かう |
| 3 | 西の祠の階段を上って地上に出る |
| 4 | 地上に出たら北西にあるドラゴンの角へ向かう |
| ドラゴンの角 | |
| 5 | ドラゴンの角に着いたら階段を上って最上階へ向かう 穴に落ちないように進む |
| 6 | 最上階に着いたら「かぜのマント」を装備して渡る |
| 7 | 地上に出たら北東にあるルプガナへ向かう |
| ルプガナ | |
| 8 | ルプガナに着いたら町の左上へ向かう ボス戦が始まるのでHP・MP回復や装備を整える |
| 9 | グレムリン2体と戦闘 |
| 10 | グレムリンを倒したお礼で船入手 |
| 11 | 船に乗り北東へ移動しルプガナを出る |
ルプガナ~ベラヌール|船入手後
| 攻略チャート | ||
|---|---|---|
| ▼チャート4 | ▼チャート5 | ▼チャート6 |
| ▼チャート7 | - | - |
攻略チャート4|鍵集め

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| ラダトーム | |
| 1 | ルプガナを船で出て北東の陸地に上陸する |
| 2 | 上陸したら東にあるラダトームへ向かう |
| 竜王の城 | |
| 3 | ラダトームを船で出て南にある竜王の城へ向かう ストーリーと関係ないのでスルーでもOK |
| 4 | 竜王の城に着いたら右上の階段を下ってB3Fへ向かう |
| 5 | B3Fに着いたら左にある階段を下ってB4Fへ向かう |
| 6 | B4Fに着いたら中央下にある階段を上ってB2Fへ向かう |
| 7 | B2Fに着いたら宝箱から「ロトのつるぎ」入手 |
| 8 | B4Fまで戻って左上にある階段を下ってB7Fへ向かう |
| 9 | B7Fに着いたら宝箱から「はがねのよろい」など入手 |
| 聖なるほこら | |
| 10 | ラダトームを船で出て南東にある聖なるほこらへ向かう |
| 11 | 障害物で囲まれたほこらがある陸地に上陸する |
| 12 | 聖なるほこらに着いたらワープ(青いグルグル)に乗る |
| 13 | 炎のほこらにワープし右上のキラキラを調べる |
| 14 | 「太陽の紋章」入手 |
| 15 | ほこらを出てルプガナへ戻る |
| ベラヌール | |
| 16 | ルプガナを出て船で北に進みベラヌールへ向かう 船は町の中にあるので注意! ベラヌールの宿屋には泊まらない |
| 17 | ベラヌールを出て船で南西に進みザハンへ向かう |
| ザハン | |
| 18 | ザハンに着いたら右上にいる犬と会話 |
| 19 | 犬と会話後にキラキラを調べて「きんのカギ」入手 |
| 20 | ラダトームへ戻る |
| ラダトーム② | |
| 21 | ラダトームに着いたら左上の武器屋2階へ向かう |
| 22 | 扉を開けてNPCと会話 きんのカギ必要 |
| 23 | 「命の紋章」入手 |
攻略チャート5|ロト装備入手

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| ペルポイ | |
| 1 | ザハンから船で北西にあるペルポイへ向かう |
| 2 | ペルポイに着いたら階段を下りて町中へ向かう |
| 3 | ペルポイの左側にいる道具屋と会話 |
| 4 | 「かいにきた」→「?????」選択 |
| 5 | 2,000G支払って「ろうやのカギ」入手 |
| 6 | ペルポイの右側に進み右奥の牢屋に入る きん・ろうやのカギ必要 |
| 7 | 牢屋の奥に進みラゴスと会話 |
| 8 | ラゴスとの会話後「すいもんのカギ」入手 |
| 9 | ムーンペタに戻る |
| ムーンペタ | |
| 8 | ムーンペタの北にある牢屋に入る きんのカギ必要 |
| 9 | 牢屋にいるベビルと会話 ろうやのカギ必要 |
| 10 | ベビル2体と戦闘 |
| 11 | キラキラを調べて「水の紋章」入手 |
| サマルトリア | |
| 12 | サマルトリアに戻る ストーリーと関係ないのでスルーでもOK |
| 13 | サマルトリアに着いたら右側にある城の中に入る |
| 14 | 扉を開けて老人近くの宝箱から「ロトのたて」入手 きんのカギ必要 |
| ローレシア | |
| 15 | ローレシアに戻る ストーリーと関係ないのでスルーでもOK |
| 16 | ローレシアに着いたら右上の壁の中に入る |
| 17 | 下側に進んで宝箱から「ロトのしるし」入手 きんのカギ必要 |
| 18 | 壁の中に戻りもう一方の扉を開けて進む ぎんのカギ必要 |
| 19 | 階段を下りて牢屋に入る ろうやのカギ必要 |
| 20 | 下側の牢屋の扉を開けて男性と会話する ボス戦が始まるのでHP・MP回復や装備を整える |
| 21 | あくましんかんと戦闘 |
| 22 | あくましんかんを倒すと「いかずちのつえ」入手 |
| 聖なるほこら | |
| 23 | ラダトームに戻る ストーリーと関係ないのでスルーでもOK |
| 24 | ラダトームを船で出て南東にある聖なるほこらへ向かう |
| 25 | 聖なるほこらに着いたら階段を下りて男性と会話 |
| 26 | 「ロトのかぶと」入手 |
攻略チャート6|紋章集め

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| ドラゴンの角 | |
| 1 | ルプガナから船で南西にあるドラゴンの角へ向かう ストーリーと関係ないのでスルーでもOK |
| 2 | 北側にある方のドラゴンの角に入る |
| 3 | 階段を上って3Fで「あまつゆのいと」入手 |
| 4 | ドラゴンの角を出てザハンに戻る |
| ザハン | |
| 5 | ザハンの左上にある牢屋へ向かう ストーリーと関係ないのでスルーでもOK |
| 6 | 扉を開けて「せいなるおりき」入手 |
| 7 | ベラヌールへ戻る |
| テパ | |
| 8 | ベラヌールを出て船で北東にあるテパへ向かう ストーリーと関係ないのでスルーでもOK |
| 9 | テパに着いたらテパ中央にある扉付きの部屋に入る きんのカギ必要 |
| 10 | 部屋に入ったら階段を下りる |
| 11 | 老人と会話して「みずのはごろも」を作成してもらう 「あまつゆのいと」と「せいなるおりき」必要 |
| 12 | テパ北部の宿屋に泊まってから再度受け取りに行く 作るのに時間が欲しいと言われるので宿屋で時間経過 |
| 13 | 「みずのはごろも」入手 |
| デルコンダル | |
| 14 | ザハンへ戻り北西にあるデルコンダルへ向かう |
| 15 | デルコンダルに着いたら王様と会話 選択肢で「はい」を選択 |
| 16 | 広場まで下がってキラータイガーと戦闘 |
| 17 | キラータイガーを倒すと王様から「月の紋章」入手 |
| 18 | ラダトームへ戻る |
| 大灯台 | |
| 19 | ラダトームを出て船で南にある大灯台へ向かう 聖なるほこらからさらに南へ進む |
| 20 | 大灯台に着いたら階段を上って中に入る |
| 21 | 外側を反時計回りで進む 行き止まり付近の逆ト形の壁がある所まで進む |
| 22 | 左を向いて正方形で敷き詰められた貫通できる壁に入る |
| 23 | 左下にある階段を上って2Fへ向かう |
| 24 | 2Fに上がったら下側にある階段を上って3Fへ向かう |
| 25 | 3Fに上がったらすぐ近くにある階段を上って4Fへ向かう |
| 26 | 4Fに上がったら左上にある階段を上って5Fへ向かう |
| 27 | 5Fに上がったら右側にある階段を上って6Fへ向かう |
| 28 | 6Fに上がったら左上にある階段を上って7Fへ向かう |
| 29 | 7Fに上がったらグレムリンを追う |
| 30 | 老人と会話してから老人を追う 1番最初に下る階段は左下 |
| 31 | 宝箱を調べるとグレムリン4体と戦闘 宝箱を調べる前にHP回復で準備する |
| 32 | グレムリン4体を倒すと「星の紋章」入手 |
攻略チャート7|ルビスのまもり入手

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| テパ | |
| 1 | テパへ戻る |
| 2 | テパ北部の宿屋に向かう |
| 3 | 宿屋に着いたら右側の脇道から北西にある階段へ向かう |
| 4 | 「ろうやのカギ」で扉を開けて階段を下る |
| 5 | 鍵穴の前で「どうぐ」から「すいもんのカギ」を使う 水門が開いて満月の塔へ行けるようになる |
| 6 | テパを出て船で南にある満月の塔へ向かう |
| 満月の塔 | |
| 7 | 満月の塔に着いたら真下にある階段を上って2Fへ向かう |
| 8 | 2Fに上がったら真上にある階段を上って3Fへ向かう |
| 9 | 3Fに上がったら真上にある階段を上って4Fへ向かう |
| 10 | 4Fに上がったら右側にある階段を上って5Fへ向かう |
| 11 | 5Fに上がったら赤い扉を開けて真下にある階段を下る |
| 12 | 1Fまで下ると「つきのかけら」入手 |
| 13 | デルコンダルに戻る |
| 海底の洞窟 | |
| 14 | デルコンダルから船で南西にある海底の洞窟へ向かう |
| 15 | 海底の洞窟の周りにある岩の前で「つきのかけら」を使う 岩が邪魔で入れない |
| 16 | 海底の洞窟の中に入る 「つきのかけら」を使うと岩が無くなる |
| 17 | 左下にある階段を下ってB2Fへ向かう |
| 18 | B2Fに下ったら一番左上にある階段を下ってB3Fへ向かう 道中マグマがある方の階段 |
| 19 | B3Fに下ったら階段が多数ある中央エリアへ向かう |
| 20 | 左から3番目の階段を下ってB4Fへ向かう |
| 21 | B4Fに下ったら左上にある階段を下ってB5Fへ向かう |
| 22 | B5Fに下ったら右上で「じごくのつかい」2体と戦闘 ボス戦が始まるのでHP・MP回復や装備を整える |
| 23 | 「じごくのつかい」を倒すと奥で「じゃしんのぞう」入手 |
| 24 | デルコンダルに戻る |
| ルビスのほこら | |
| 25 | デルコンダルから船で北西にあるルビスのほこらへ向かう |
| 26 | ルビスのほこらに着いたら最下層まで階段を下る |
| 27 | 中央でイベント後に「ルビスのまもり」入手 5種類の「紋章」が必要 |
| 28 | ベラヌールに戻る |
ベラヌール~エンディング|シドー戦
| 攻略チャート | ||
|---|---|---|
| ▼チャート8 | ▼チャート9 | - |
攻略チャート8|ロンダルキア地方攻略

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| ベラヌール | |
| 1 | ベラヌール中央の教会奥で牢屋のカギを使って進む ダメージ床対策で「トラマナ」orこまめにHP回復 |
| 2 | ワープしたら全体マップが見れるまで南へまっすぐ向かう |
| 3 | ロンダルキア南の祠を出て火の玉に話しかける |
| 4 | 毒沼の中央まで進み「じゃしんのぞう」を使用 |
| 5 | 使用後、ロンダルキアへの洞窟が出現 |
| ロンダルキアへの洞窟 | |
| 6 | 洞窟に入ったら北に進み階段を登る(2Fへ) |
| 7 | 東に向かい3つ目の十字路を南に進み階段を登る(3Fへ) |
| 8 | 北に向かい突き当りの壁から東に進んで階段を登る(5Fへ)
|
| 9 | 落とし穴を避けつつ南にある階段に向かって進む(6Fへ) いなずまのけんを入手する場合は落とし穴を降りる |
| 10 | 道中の横道は無視して北東に向かう 横道に入ると強制ワープで6Fの最初からスタート |
| 11 | 北西に向かいマップが変わったら北東の階段に向かう |
| ロンダルキアへの洞窟 | |
| 12 | ロンダルキアへの洞窟を出たら北東に向かう |
| 13 | ロンダルキアの祠に入り神父に話しかける 無料でHPとMP回復が行える、セーブも可能 |
| 14 | ロンダルキア周辺でレベル上げを行う ブリザードとデビルロードに注意 |
攻略チャート9|シドー(ラスボス)攻略

| 順番 | 攻略要素 |
|---|---|
| ハーゴンの神殿1F~3F | |
| 1 | 「ルビスのまもり」を使いハーゴンの幻を解く 宿屋に泊まっても回復しないので注意 |
| 2 | 玉座の後ろ左側から暗室へ進入 |
| 3 | 奥の部屋の十字の中央で「じゃしんのぞう」をささげる |
| 4 | 道なりに進み上のフロアへ向かう |
| ハーゴンの神殿4F | |
| 5 | 道なりに進み5Fへの階段まで進む 道中敵とのエンカウントはしない |
| 6 | 5Fへの階段がある小フロアでアトラスと戦闘 |
| 7 | アトラス撃破後5Fへ進む |
| ハーゴンの神殿5F | |
| 8 | 6つの小部屋の内左上の小部屋に入る 道中敵とのエンカウントはしない |
| 9 | 左上の小部屋に入った途端バズズと戦闘 |
| 10 | バズズ撃破後6Fへ進む |
| ハーゴンの神殿6F | |
| 11 | 左の塔から右の塔へ落ちないように進む 道中敵とのエンカウントはしない |
| 12 | 右の塔の柱の前まで進むとベリアルと戦闘 |
| 13 | ベリアル撃破後7Fへ進む |
| ハーゴンの神殿7F | |
| 14 | バリアに囲まれた部屋の中央のハーゴンに話しかける 道中敵とのエンカウントはしない |
| 15 | ハーゴンと戦闘 |
| 16 | ハーゴンを倒したら第一に回復 |
| 17 | シドーと戦闘 |
| エンディング | |
| 18 | ルーラでローレシア城へ帰還する |
| 19 | 2階の王様に正面から話しかける |
| 20 | エンディング |
関連記事
| 個別チャート一覧 | ||
|---|---|---|
オープニング攻略 |
湖の洞窟攻略 |
ムーンブルク祠攻略 |
ラダトーム攻略 |
ペルポイ攻略 |
あまつゆのいと攻略 |
テパの水門攻略 |
ベラヌール攻略 |
ハーゴンの神殿攻略 |
©1987, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ2公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ2公式サイト

ドラクエ2攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











