【シルクソング】鐘脈の獣の倒し方|脊髄の道ボス
ホロウナイトシルクソング(HollowKnight Silksong)の鐘脈の獣の倒し方をご紹介。脊髄の道で出現するボスの攻略方法や立ち回りを紹介しているので参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
第1章攻略チャート | 脊髄の道のマップ |
マップの確認方法 | 死亡ペナルティ |
鐘脈の獣の倒し方
中央に待機して敵の行動を確認
鐘脈の獣との戦闘では、基本的には中央の位置に待機して、敵の行動を確認しながら隙を見て攻撃していきましょう。地中に潜る時のモーションは、少し時間が生まれるので、そのタイミングで攻撃を行うのがおすすめです。
潜っている際の砂煙の長さに注目
攻撃パターン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
砂煙の大きさ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
鐘脈の獣が地中に潜っている時は、砂煙が発生し、煙の大きさによって攻撃パターンが異なります。特に最も煙が大きい時は、ボスが空中に飛ぶので、出てきた瞬間にジャンプを行うとダメージを受けてしまうので、注意しましょう。
鉄球はジャンプで避ける
鐘脈の獣は、攻撃パターンの1つとして、鉄球を投げて攻撃してきます。鉄球は攻撃しても破壊できず、ジャンプをしないと回避ができないため、攻撃を見極めて反応するようにしましょう。
多数の鉄球投げは左右どちらかの端で回避
鉄球を多く投げてくる場合は、まず左右どちらかの端まで移動しましょう。端に立てば鉄球を1つだけ避けることに集中できるので、複数の鉄球を避けるよりも簡単に回避できます。
鐘脈の獣の出現場所
脊髄の道で出現
鐘脈の獣は、脊髄の道でシャクラがいる上のエリアを右に進むと出現します。戦闘開始前のボスは糸のようなもので固定されているので、攻撃を行って解除してからが戦闘になります。
挑戦前にベンチで休む
鐘脈の獣が出現する場所の下付近にあるベンチで、事前に休んでおきましょう。もし、戦闘に負けてしまった場合でもベンチの場所から復帰できます。
鐘脈の獣のクリア報酬
深層の港への道が奥に出現
鐘脈の獣を倒すと、脊髄の道の奥に進めるようになり、「深層の港」への道が解放されます。道なりに進んで次のマップに行きましょう。
シルクの心を入手
鐘脈の獣を撃破した後に、足場を登ると「シルクの心」を入手できます。シルクの心を獲得すると、鐘脈の獣に乗ってマップ間の移動が可能になるため、戻りたい際に便利です。
ホロウナイトシルクソングの関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トロッピオ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Hollow Knight: Silksong公式サイト