【メテオアリーナ・スターズ】バトルシステム解説

PR

バトルシステム解説

メテオアリーナ・スターズの戦闘システムをご紹介。ゲームの概要やバトルの基本操作、ゲームオーバーの条件、バトルの勝利に必要な要素、アリーナ戦についてを記載しています。

関連記事
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
ガチャはどれを引くべきか 序盤の効率的な進め方

簡単操作で楽しめるPvEレイドアクション

ハイスピードレイドアクション

メテオアリーナ・スターズは、簡単操作で最大3人の協力バトルが楽しめるハイスピードレイドアクションです。プレイヤーはステージ上のキャラを操作し、出現する雑魚敵や巨大ボスを制限時間内に倒すことでクリアを目指します。

他のユーザーとマルチプレイで共闘することで有利にゲームを進められますが、ソロプレイでの攻略も可能です。ソロプレイ時は、操作キャラ以外の味方2体がNPCとして戦います。

バトルの基本操作

画面スワイプでダッシュ移動

画面スワイプでダッシュ移動

バトル中は、画面をスワイプするとキャラがダッシュ移動します。フィールド上の基本移動はダッシュのみで「歩く」といった動作はありません。

ダッシュを使って敵からの攻撃をタイミングよく回避すると「カウンターダッシュ」が成功し、ギアゲージ・メテオゲージが上昇して戦闘を有利に進められます。

スキルはフルオートで使用

スキル発動

操作キャラのスキルは、全てフルオートで発動します。プレイヤーはスキルの有効範囲に敵が入るようにキャラを操作して攻撃を行います。

各キャラごとに「メイン」と「サブ」2種類のスキルが存在し、メインスキルは立ち止まっている時だけ発動するという仕様があるため、攻撃時は移動が制約される点に注意しましょう。

ギアを上げてスキルを強化

ギア上昇

バトル中に「ギア」を上げることでスキルの性能を強化できます。ギアはギアゲージを最大まで溜めると1段階アップし、4段階目でMAXに達するので、できるだけ早くギアを上げることが有利に戦うためのポイントです。

また、バトル開始直後のギア1stではメインスキルしか使用できず、サブスキルはギア2ndから解放されます。

ギアゲージの上げ方

ギアゲージ上昇の条件
①敵を倒す ②メテオ・友情メテオ発動
③カウンターダッシュ成功 ④ドロップアイテム取得

ギアゲージは、上記4つの条件いずれかを満たした時に上昇します。ただし、敵からの攻撃を受けたり、時間が経過するとゲージが減少するため、できるだけ間を空けずに敵と戦い続けてゲージを維持しましょう。

ゲージを溜めてメテオ発動

メテオゲージ

バトル中に「メテオゲージ」が最大まで溜まると、メテオを発動して大ダメージが狙えます。ゲージが溜まったら画面上に表示されるメテオボタンを押し、着弾するまでにスワイプ操作でターゲット位置を指定しましょう。

着弾するとダメージを与える他に、各キャラごとに設定された「メテオ効果」が発動します。メテオ効果には「敵を凍結」「味方のHPを回復」「自身に挑発やバリア付与」など様々な種類があり、バトルを有利にすることが可能です。

メテオゲージの上げ方

メテオゲージ上昇の条件
①時間経過で自然上昇 ②カウンターダッシュ成功

メテオゲージは、時間経過・カウンターダッシュ成功時に上昇し、1度上がったゲージはメテオを使うまで減少しません。

味方との連携で友情メテオ

友情メテオ

メテオの着弾時、味方キャラが範囲内に入ると「友情メテオ」が発動してさらに強力な追加効果を得られます。マルチプレイ時は、味方のメテオ発動に合わせて連携を取り、積極的に友情メテオ発動を狙いましょう。

味方が倒れたら復活させる

味方の復活

マルチプレイのバトル中にHPが尽きて戦闘不能となったキャラは、味方キャラで復活できます。倒れた味方の周囲に円型エリアが出現し、エリア内に一定時間入ることでキャラを蘇生可能です。

制限時間内に復活できないとゲームオーバーとなるため、味方が倒れたら素早く復活させることが重要です。

ドロップアイテムを拾って効果を得る

アイテム 効果
ギアアップギアアップ ギアゲージ上昇
ハートハート HP回復
金ハート金ハート HP大回復

バトル中、フィールド上にアイテムがドロップする場合があります。アイテムの種類に応じてHP回復・ギアゲージ上昇などの効果を得られるため、積極的に取得しましょう。

ゲームオーバーの条件

ゲームオーバー条件

  • 1.プレイヤーキャラの全滅
  • 2.制限時間の経過
  • 3.倒れた仲間を時間内に復活できなかった

プレイヤーキャラの全滅

プレイヤーキャラの全滅

プレイヤーキャラが全て戦闘不能になるとゲームオーバーです。マルチプレイでは、自身の操作キャラだけでなく味方キャラ2体のHP残量にも気を配りましょう。

制限時間切れ

制限時間切れ

制限時間内にバトルの勝利条件を達成できない場合もゲームオーバーとなります。画面上に表示された制限時間のカウンターをこまめに確認し、できるだけ早くクリアを目指しましょう。

倒れた味方を時間内に復活できなかった

復活の制限時間

戦闘不能の味方キャラを一定時間内に復活できない場合もゲームオーバーです。復活させるには倒れたキャラに接近する必要があるため、味方キャラ同士はなるべく距離が遠くならないように戦いましょう。

バトルの勝利に必要な要素

マルチプレイで協力して戦う

マルチプレイで協力して戦う

メテオアリーナ・スターズでは、クエスト出撃画面で「共闘」を選択することで、マルチプレイの募集(共闘依頼)が出せます。共闘依頼を出したあとに表示されるルームコードを共有すると友人と簡単に協力プレイが可能です。

一部のクエストはソロ限定

ソロ限定

メインクエスト(ストーリー)や戦闘演習、ゴールデンバレーなどは、マルチプレイができません。クエスト出撃画面の左上に「ソロ限定」が表示されているクエストは、自分1人でクリアする必要があります。

キャラ育成

レベル強化

バトルで勝利するには、キャラの育成も重要です。キャラ育成は「レベルアップ」「レベル上限解放」「覚醒」などを行って性能を強化できます。

装備の製作と強化

装備

メテオアリーナスターズでは「装備」を製作・強化してキャラを強化できます。装備の製作や強化は、クエストでドロップする素材を使って行い、パーティにセットすることで各ステータスアップやアビリティ効果発動が可能です。

また、キャラと同じ属性の装備をセットすることでHPアップの効果も得られます。

属性が有利なキャラを選ぶ

フレアフレア アクアアクア
  • エアに強い〇/アクアに弱い×
  • フレアに強い〇/ボルトに弱い×
ボルトボルト エアエア
  • アクアに強い〇/エアに弱い×
  • ボルトに強い〇/フレアに弱い×
ホーリーホーリー ダークダーク
ダークに強い〇(弱い×) ホーリーに強い〇(弱い×)

各キャラが持つ6種類の属性は、有利・不利の相性が決まっています。相手の属性に有利なキャラを選ぶことで与ダメージ量をアップできるため、弱点属性を意識してキャラを選ぶのがおすすめです。

アリーナ戦について

ゴールドラッシュ

メテオアリーナ・スターズでは、改修後の再リリース時にPvPコンテンツ「アリーナ」が一時休止となっています。また、トレジャーハント・ゴールドラッシュ・ペイントウォークなど改修前のルールでもプレイできません。

メテオアリーナメテオアリーナ攻略トップへ

©でらゲー・テレビ朝日・ファンクルー All rights reserved.
[提供]株式会社でらゲー
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メテオアリーナ・スターズ公式サイト

メテオアリーナの注目記事

カリストの性能
カリストの性能
覚醒のメリットとやり方
覚醒のメリットとやり方
ダイヤの使い道と入手方法
ダイヤの使い道と入手方法
速報まとめと最新情報
速報まとめと最新情報
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
カリストの性能
カリストの性能
覚醒のメリットとやり方
覚醒のメリットとやり方
ダイヤの使い道と入手方法
ダイヤの使い道と入手方法
速報まとめと最新情報
速報まとめと最新情報
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー