GMOコインの送金方法と手数料|送金時間も実際に検証!

GMOコインの送金時間も実際に検証!

GMOコインは、オリコン顧客満足度No.1で、ユーザー人気の高い暗号資産取引所です。GMOコイン内での取引に慣れてきて、ウォレットや他の取引所に暗号資産(仮想通貨)を送金したいと思う人もいるでしょう。

しかし、「GMOコインで送金できない」という評判を見かけて不安に思う人や、送金手数料が気になっている人もいると思います。そこで、本記事では送金方法を丁寧に説明し、送金手数料を他取引所と比較して掲載しているので、送金に対する不安をまとめて解決できます。

また、GMOコインからバイナンスにビットコインを送る方法や送金時間、送金制限についても記載しています。GMOコインで送金する際の参考にしてください。

編集部おすすめ国内取引所3選
ビットバンクbitbank
公式サイト
  • 【アルトコインの国内取引量No.1】(※1)
    ・創業以来ハッキングゼロ件の堅牢なセキュリティ対策
    ・アプリのデザインがよく使いやすい
    ・1万以上の入金で現金1,000円プレゼント
    ※開設後に初めて入金した方限定
SBI VCトレードSBI VCトレード
公式サイト
  • 【SBIグループで安心のセキュリティ】
    ・口座開設や入金など各種手数料0円
    ・最短当日で口座開設できる
    ・SBI Web3ウォレットでNFT取引
コインチェックCoincheck
公式サイト
  • 【アプリのダウンロード数No.1】(※2)
    ・アプリが初心者に使いやすい
    ・500円からビットコインを購入可能

    ・1,500円相当のBTCプレゼント
    ※紹介CPで紹介された方限定

(※1)2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報自社調べ
(※2)対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2024年12月 データ協力:App Tweak

GMOコインの送金方法

送金は画面の手順に従うだけなので簡単

送金手順まとめ

  1. 「入出金」→「暗号資産」を選択
  2. 送金したい銘柄を選択
  3. 上のタブで「送付」を選択
  4. 宛先を選択(新規宛先の追加方法は以下で解説)
  5. 情報が正しいか確認し「次へ」を選択
  6. 送付数量を入力
  7. 2段階認証コードを入力
  8. 注意事項を確認し「確認画面へ」をタップ
  9. 確認画面から「実行」を選択し完了

GMOコインの送金は「入出金」→「暗号資産」から行えます。「送付」タブから宛先を指定し、進んだ画面で送付数量と2段階認証コードを入力しましょう。最後に注意事項を確認し、「実行」ボタンを押せば送金が完了します。

▼新規宛先の追加方法(タップで開閉)▼

新規宛先の追加方法まとめ

  1. 「新しい宛先を追加する」を選択
  2. 送付先を選択
  3. 送付先ウォレットを選択
  4. 受取人を選択
  5. 宛先情報を確認
  6. 入力内容を確認
  7. メールに届いたURLから最終確認
  8. 審査に通れば新規宛先に追加完了
①「新しい宛先を追加する」を選択
新規宛先の追加方法拡大する
②送付先を選択
新規宛先の追加方法拡大する
③送付先ウォレットを選択
新規宛先の追加方法拡大する
④受取人を選択
新規宛先の追加方法拡大する
⑤宛先情報を確認
新規宛先の追加方法拡大する
⑥入力内容を確認
新規宛先の追加方法拡大する
⑦メールに届いたURLから最終確認
新規宛先の追加方法拡大する

新規宛先の追加は「入出金」→「暗号資産」→「新しい宛先を追加する」から行えます。送付先、送付先ウォレット、受取人を選択し、宛先情報を確認したらメールに最終確認のURLが届きます。最終確認が済んで審査に通れば、新規宛先を追加できます。

アプリ版(スマホ版)の送金はどこからできる?

送金方法

アプリ版(スマホ版)の送金は、ホーム画面の「預入/送付」から行えます。「預入/送付」をタップした後は、パソコン版(ブラウザ版)の送金方法と同じなので、記事内の「GMOコインの送金方法」を参考にしてください。

GMOコインの送金手数料と他取引所の比較

取引所 GMOコインGMOコイン ビットバンクbitbank SBI VCトレードSBI VCトレード コインチェックCoincheck ビットフライヤーbitFlyer ビットポイントBITPOINT ザイフZaif LINEビットマックス【PR】LINE BITMAX ディーカレットDeCurret 楽天ウォレット楽天ウォレット
送金手数料 無料 0.0006BTC 無料 変動手数料制 0.0004BTC 無料 0.0001~0.01BTC 0.001BTC 0.0004BTC 0.001BTC

GMOコインは他取引所より送金手数料が安い

GMOコインは送金手数料が無料です。他取引所は送金手数料がかかる場所が多いので、送金をよくする人はGMOコインを使うのがおすすめです。例えば、流行りのNFTゲームをやる際は、海外取引所に通貨を頻繁に送金するので、GMOコインを使いましょう。

NFTゲームとは?仕組みや稼ぎ方を解説

GMOコインは取扱銘柄が多いこともメリット

GMOコインは、送金手数料が無料なことに加えて、取扱銘柄数が国内取引所でトップクラスです。送金手数料が無料でも、自身が送金したい通貨を扱っていないと意味がありませんが、GMOコインでは送金したい通貨を取り扱っている可能性が高いのでおすすめできます。

GMOコインの送金時間はどれくらい?【ビットコインを送金してみた】

GMOコインからバイナンスまで10分で送金完了

筆者が実際にGMOコインからバイナンスにビットコインを送金した際は、10分程度で送金できました。ただし、利用者の中には「GMOコインはビットコイン送金が遅い」という人もいるので、必ずしも10分程度で送れるわけではありません。

送金が遅い原因はいくつか考えられますが、GMOコインを利用するユーザーが多い時間帯や、ブロックチェーン上でたくさんの人が承認作業していると、遅くなるケースが多いようです。

通貨ごとに送金時間の目安が異なる

暗号資産(暗号資産(仮想通貨))は、通貨ごとに送金時間が異なります。送金が数秒で終わるものから4時間かかるものまで様々なので、自身の送りたい通貨が大体どのくらいの時間で送れるのか把握しておきましょう。

ただし、あくまでも目安なので、必ずしも記載された時間で送れるわけではありません。例えば、ビットコインの送金時間は最短30分と記載されていますが、筆者は10分程度で送れたのでズレがあります。送金が早いか遅いかを判断する程度に参考にしましょう

GMOコインに送金(送付)制限はある?

ペイジー入金だと送金制限がかかる

GMOコインの送金制限拡大する

GMOコインは、ペイジー入金(Pay-easy入金)した際に送金制限がかかります。ペイジー入金後は7日間、入金総額に相当する通貨の送金ができません。例えば、取引所に50万円分の通貨がある状態で30万円分ペイジー入金したら、7日間は30万円分の通貨を送金できません。

【ペイジー入金(Pay-easy入金)とは】
・インターネットバンキングから即時に入金できるシステム
・いつでも入金できるのがメリット

送金制限を避けたいなら入金方法を変える

入金方法

ペイジー入金による送金制限を避けたいなら、「インターネットバンキングによる即時入金」か「銀行振込」を使いましょう。ペイジー入金以外の手段なら送金制限にならないので、気にせず暗号資産の送金が行えます。

暗号資産(仮想通貨)ごとに送付制限がある

GMOコインは、暗号資産ごとに1日に送金できる量に制限があります。大量に暗号資産を購入しても、1日にすべてを送り切れない可能性があるので、購入する通貨の最大送付量は必ず確認しましょう。

GMOコインで送金する際のポイント

送金アドレスを入念に確認する

送金する際は、送金先のアドレスを入念に確認しましょう。間違えたアドレスに送金すると、通貨が失われる可能性が高いです。問い合わせれば解決できる場合もありますが、確実ではありません。アドレスを間違えたら通貨が失われると思って、送金を行うのが無難です。

テスト送金を行う

送金する際はテスト送金を行いましょう。テスト送金とは、送ろうとしている通貨の最低送金額を1度テストで送ってみることです。「アドレスが間違っていて大金を失った」という事態を防ぐために、テスト送金を行うのは重要です。

GMOコインで送金できない場合の対処法

新規宛先が審査中の場合は待つしかない

新規宛先の追加拡大する

GMOコインは新規宛先の追加時に審査があり、審査が終わるまで宛先に通貨を送金できません。審査は大体20分程度で終わるので、審査が終わるまで待ちましょう。もし時間が経っても審査が終わらない場合は、お問い合わせフォームから問い合わせるのがおすすめです。

最低送金額に足りていない時は全額なら送れる

送付最低額拡大する

GMOコインは、通貨ごとに最低送金額が決められていますが、自身が保有している通貨を全額指定すれば送金できます。例えば、ビットコイン(最低送金額が0.02BTC)を送金する際に、0.006BTCしか持っていなくても全額(0.006BTC)送るのであれば送金できます。

GMOコインの送金に関するよくある質問

送金アドレス(送付アドレス)ってどう登録するの?

GMOコインの送金アドレス(送付アドレス)は、「入出金」→「暗号資産」→「宛先リスト」→「新しい宛先を追加する」から登録できます。画像付きでやり方を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

送金する際の最低額っていくら?

GMOコインで送金する際の最低額は、通貨ごとに異なります。送金する際に最低送金額より少ないと、送金できないので注意しましょう。ただし、保有通貨を全て送金する場合は、最低送金額より少なくても送金できます。

暗号資産ごとに送金手数料って変わる?

GMOコインは、取扱銘柄はすべて送金手数料が無料です。ビットコイン、リップル、イーサリアムなど、取扱銘柄は送金手数料がかからないので、手数料を気にしなくていいのがメリットです。

暗号資産の送金が完了する時間ってどれくらい?

送金完了までの時間は、暗号資産ごとに異なります。数秒で済むものから4時間かかるものまで様々なので、自身が送金する通貨がどのくらいで送金できるのか把握しておくと、送金時間への不安を減らせます。

バイナンスにどうやって送金するの?

GMOコインからバイナンスに送金する方法は、基本的な送金方法と同じです。バイナンス側で「ウォレットマークをタップ」→「入金」→「送金したい通貨を検索」→「ネットワークを選択」でアドレスを入手し、GMOコインで送金しましょう。

ビットコインアドレスってなに?

ビットコインアドレスは、ビットコインを送金する際に必要なアドレス(送金先を特定するためのもの)です。GMOコインに送りたい場合(入金したい場合)は、「入出金」→「暗号資産」で銘柄を選択すると、ビットコインアドレスが表示されます。

送金履歴ってどこで確認できる?

GMOコインの送金履歴は「入出金」→「暗号資産」→「銘柄を選択」→「取引履歴」から確認できます。送金履歴は、暗号資産を送金した際に、きちんと送金できているか確認できるので便利です。

登録した送付アドレスの削除方法は?

送付アドレスの削除は「入出金」→「暗号資産」→「銘柄を選択」→「宛先リスト」から行えます。宛先リストで宛先を選択すると「削除する」ボタンが表示されるので、選択すると送付アドレスが削除されます。

まとめ:GMOコインの送金はわかりやすい

GMOコインは、送金方法がわかりやすいです。筆者がGMOコインで初めて送金を行った際も、画面の指示に従うだけで問題なく送金できました。取引所によっては送金方法がわかりにくい場所もあるので、初心者はGMOコインで送金を始めてみるのがおすすめです。

本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
金融商品・金融機関の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツは、細心の注意を払って情報を掲載していますが、その情報源の確実性を保証したものではありません。
当サイトで掲載する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者および情報提供者は一切の責任を負いません。ご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
▼広告主および当サイトの掲載情報について
  • 本サイトは、複数社と提携して情報を提供しており、当サイト経由で一定の成果地点に到達した場合に提携企業から支払われる報酬が主なサイト収益です。ただし当サイトの評価や比較に関して、提携有無や支払い実績が影響を及ぼすことはありません。
    収益は、コンテンツ品質向上やUIUXの改善などの施策に還元しております。

編集部おすすめ国内取引所5選
ビットバンクbitbank
公式サイト
  • 【アルトコインの国内取引量No.1】(※1)
    ・創業以来ハッキングゼロ件の堅牢なセキュリティ対策
    ・アプリのデザインがよく使いやすい
    ・1万以上の入金で現金1,000円プレゼント
    ※開設後に初めて入金した方限定
SBI VCトレードSBI VCトレード
公式サイト
  • 【SBIグループで安心のセキュリティ】
    ・口座開設や入金など各種手数料0円
    ・最短当日で口座開設できる
    ・SBI Web3ウォレットでNFT取引
コインチェックCoincheck
公式サイト
  • 【アプリのダウンロード数No.1】(※2)
    ・アプリが初心者に使いやすい
    ・500円からビットコインを購入可能

    ・1,500円相当のBTCプレゼント
    ※紹介CPで紹介された方限定
GMOコインGMOコイン
公式サイト
  • 【オリコン顧客満足度2年連続No.1】
    ・取引所手数料を除く全手数料が無料
    ・GMOグループなので信頼性が高い
    ・暗号資産の購入で1,000円が当たる
ビットフライヤーbitFlyer
公式サイト
  • 【ビットコイン取引量トップクラス】
    ・ビットコイン取引量が9年連続1位(※3)
    ・創業以来ハッキング被害ゼロ
    ・仮想通貨を1円から取引できる

(※1)2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報自社調べ
(※2)対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2024年12月 データ協力:App Tweak
(※3) 国内暗号資産交換業者における2016 年~2024 年の差金決済および先物取引を含んだ年間出来高。(日本暗号資産取引業協会が公表する統計情報および国内暗号資産交換業者各社が公表する取引データに基づき当社にて集計。日本暗号資産取引業協会の統計情報については2018年以降分を参照)

©NFTゲームプレス All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー