
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のケンシロウの評価と使い道を掲載。ケンシロウの奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
ケンシロウの総合評価
キャラ評価一覧はこちら
ケンシロウの特徴
必殺技で防御ダウン
ケンシロウは必殺技「岩山両斬波」で、対象の敵の防御力を30%減少させられます。防御減少は2ターン継続するので、防御減少を与えた次のターンは防御減少を受けている拳士への集中攻撃がおすすめです。
奥義で自身に攻撃力バフ
ケンシロウは奥義「北斗百裂拳」によって、自身の攻撃力を10%上昇できます。攻撃力上昇は2ターン継続し北斗百裂拳自体にもバフが乗るため、大ダメージを狙えます。
ケンシロウのスキル
必殺技 |
- 岩山両斬波
- 145%+8ダメージ
- ・目標:敵単体にダメージ。
- ・2ターンの間、目標の防御力を30%減少させる。
|
---|
|
必殺技覚醒 |
- [覚醒]岩山両斬波
- 145%+8ダメージ
- ・目標:敵単体にダメージ。
- ・2ターンの間、目標の防御力を35%減少させる。
- ・目標に60%の確率で[気絶]を付与する。
- [気絶]:1ターンの間、行動不能
- ・目標に自身の攻撃力の120%分の追加ダメージを与える。
- ・この必殺技がクリティカルにならなかった場合、2ターンの間、自身のクリティカル率が100%上昇する。
|
---|
|
奥義 |
- 北斗百裂拳
- 360%+12ダメージ
- ・目標:直線にダメージ。
- ・2ターンの間、自身の攻撃力が10%上昇する。
- ・後ろの敵拳士に50%のダメージを与える。
|
---|
|
奥義覚醒 |
- [覚醒]北斗百裂拳
- 380%+12ダメージ
- ・目標:直線にダメージ。
- ・2ターンの間、自身の攻撃力が15%上昇する。
- ・目標の闘気を300減少させる。
- ・後ろの敵拳士に50%のダメージを与え、闘気を300減少させる。
|
---|
|
奥義超覚醒 |
- [超覚醒]北斗百裂拳
- 380%+12ダメージ
- ・目標:直線にダメージ。
- ・2ターンの間、自身の攻撃力と防御力とダメージ吸収が20%、クリティカル率とC.ダメージ増加が40%上昇する。
- ・この奥義のダメージ発生前に、1ターンの間、目標と目標の後ろの敵拳士の闘気増加量を100%減少させる(解除不可)。
- ・目標に与えたダメージの20%分の追加ダメージを与え、バフ効果を解除する。さらに闘気を300減少させる。
- ・後ろの敵拳士に100%のダメージを与え、闘気を300減少させる。
|
---|
|
固有パッシブ |
- 転龍呼吸法
- ・戦闘時、味方全員の攻撃力が上昇する。(レベル1時で0.06%)
|
---|
|
固有パッシブ覚醒 |
- [覚醒]転龍呼吸法
- ・戦闘時、味方全員の攻撃力が上昇する。(レベル1時で10%)
- ・登場時、自身の最大HPが50%、奥義ダメージ軽減と必殺ダメージ軽減が15%上昇する。
- ・ターン開始時ダメージや反射ダメージを除くダメージを受けるたびに、自身の最大HPの10%分、自身のHPを回復し、自身のダメージ増加が5%上昇する(重複可)。この効果は戦闘中に7回まで発動可能。
- ・登場時、敵拳士に拳王、ラオウがいたとき闘気が1000上昇する。さらに自身が倒れたとき一度だけ、自身の最大HPの60%分のHPを回復し復活する。復活後、闘気が1000上昇する。
- ・自身は敵拳士からの攻撃を受け現在HPが0になったとき、HPが1残った状態で踏みとどまる。この効果は戦闘中1回まで発動可能。この効果回数が残っている間、自身はターン開始時ダメージでは倒れない。
- ・自身が踏みとどまったとき、自身の最大HPの50%分自身のHPを回復し、自身の攻撃力が20%上昇する。
- ・自身のパッシブによるバフ・デバフの中で、ターン数の記載がないものは復活後も継続する。
|
---|
|
パッシブ1 |
|
---|
|
百錬成鋼1 |
- 烈火の真髄1
- ・登場時、自身の最大HPと攻撃力と防御力が50%、ダメージ増加とダメージ軽減と奥義ダメージ増加と奥義ダメージ軽減と必殺ダメージ増加と必殺ダメージ軽減が30%、ダメージ倍率とダメージ抵抗率が20%上昇する。
- ・登場時、自身に[踏みとどまり]を3段階付与する。
- ・登場時、自身の闘気が2000上昇する。
- ・登場時、味方パーティに自身の現在HP100%分の[百錬ゲージ]を付与する。
- ・味方パーティに[百錬ゲージ]が存在している場合、味方パーティに付与されている[百錬ゲージ]現在量の割合が低いほど、自身の攻撃力とダメージ増加とダメージ軽減とC.ダメージ増加とC.ダメージ軽減と奥義ダメージ増加と奥義ダメージ軽減と必殺ダメージ軽減が上昇する(最小20%、最大100%)。この効果は[百錬ゲージ]が消失すると発動しない。
- ・味方パーティに[百錬ゲージ]が存在している場合、敵拳士からの攻撃でHPが10%以下になるダメージを受けるとき、味方パーティの[百錬ゲージ]最大値30%分を消費し、そのダメージでは自身のHPは1未満にならない。味方パーティの[百錬ゲージ]を消費する際[百錬ゲージ]現在量が30%未満の場合でも発動可能。味方パーティに[百錬ゲージ]が存在している場合、自身はターン開始時ダメージでは倒れない。この効果は[踏みとどまり]が付与されている場合発動しない。
- ・自身が[百錬ゲージ]を消費してHPは1未満にならない効果が発動したとき、自身のHPを最大HP100%分回復し、闘気が1000上昇する。
- ・自身が奥義を発動するたびに、敵パーティの[百錬ゲージ]を自身の攻撃力5%分減少させる。この効果は1ターンに1回まで発動可能。
- ・自身が奥義を発動前、2ターンの間、主目標に[重圧]を付与する。
- ・自身が奥義を発動後、自身の闘気が500上昇する。この効果は1ターンに1回まで発動可能。
- ・リアクションスキル発動後、自身が奥義発動していた時、敵拳士ランダム1体を必殺で攻撃する。この効果は自身が[必殺封印]含む行動不能状態のとき、発動できない。この効果は1ターンに1回まで発動可能。
- ・自身のパッシブによるバフ・デバフの中で、復活時消失などの特記やターン数の記載がないものは復活後も継続する。
- [百錬ゲージ]
- [百錬ゲージ]はパーティ内で共有される。ゲージが0になると[百錬ゲージ]は消失する。複数の[百錬ゲージ]が付与された場合、重複せず最も効果量が高いものが適用される。
- [踏みとどまり]
- 敵拳士からの攻撃を受け現在HPが0になったとき、効果回数を1消費しHPが1残った状態で踏みとどまる。効果回数が残っている間、自身はターン開始時ダメージでは倒れない。永続。重複可能。この効果はバフ解除の対象に含まれない。
- [重圧]
- 付与された拳士のダメージ抵抗率を10%減少させる。付与された拳士が倒れたとき、[復活遅延]が付与される。この効果は[状態異常解除]の対象に含まれない。復活後継続。
- [復活遅延]
- 復活待機状態になったとき、復活するまでのターンが1ターン遅延する。付与された対象者のチームに生存中の拳士が一人もいない場合、即座に復活する。
|
---|
|
百錬成鋼2 |
- 烈火の真髄2
- ・登場時、自身の必殺発動率が60%上昇する。
- ・登場時、1ターンの間、自身に[不死身]を付与する。
- ・登場時、1ターンの間、敵拳士全員に[重圧]を付与する。
- ・自身が奥義を発動前、自身の状態異常(挑発と麻痺とクエストのボスとして登場するデビルリバースの沈黙を除く)を解除する。
- ・自身のパッシブによるバフ・デバフの中で、復活時消失などの特記やターン数の記載がないものは復活後も継続する。
- [不死身]
- この効果が付与されている間、自身のHPは1未満にならず[踏みとどまり]を消費しない。この効果はバフ解除の対象に含まれない。復活後継続。
- [復活遅延]
- 復活待機状態になったとき、復活するまでのターンが1ターン遅延する。付与された対象者のチームに生存中の拳士が一人もいない場合、即座に復活する。
- [重圧]
- 付与された拳士のダメージ抵抗率を10%減少させる。付与された拳士が倒れたとき、[復活遅延]が付与される。この効果は[状態異常解除]の対象に含まれない。復活後継続。
- [状態異常解除]
- 状態異常(クエストのボスとして登場するデビルリバースの沈黙を除く)のように記載されている、一部解除不可でないデバフを解除できる効果。
|
---|
|
百錬成鋼3 |
- 烈火の真髄3
- ・登場時、自身の最大HPが80%上昇する。
- ・登場時、自身に闘気ゲージ100%分の[闘気ブースト]を付与する。
- ・自ターン開始時、敵拳士が3体以上いる場合、1ターンの間、後列の味方拳士のダメージ倍率が10%上昇する。
- ・自身が必殺を発動するたびに、敵パーティの[百錬ゲージ]を自身の攻撃力3%分減少させる。この効果は1ターンに1回まで発動可能。
- ・ターン開始時ダメージ、行動後ダメージや反射ダメージを除く被ダメージ時、自身の攻撃力とダメージ倍率が5%上昇する。この効果は戦闘中7回まで発動可能。
- ・自身のパッシブによるバフ・デバフの中で、復活時消失などの特記やターン数の記載がないものは復活後も継続する。
- [闘気ブースト]
- 闘気ゲージがMAX(100%)まで溜まっていても追加で闘気を溜めることができるようになる。複数の[闘気ブースト]が付与された場合、重複せず最も効果量が高いものが適用される。[闘気ブースト]によって闘気が100%以上のときは闘気MAXの状態として扱う。永続。この効果はバフ解除の対象に含まれない。復活後継続。
|
---|
|
ケンシロウのステータス
HP |
攻撃力 |
防御力 |
---|
1,378 |
316 |
97 |
クリティカル率 |
クリティカル回避率 |
C.ダメージ増加 |
---|
4% |
0% |
0% |
C.ダメージ軽減 |
ガード率 |
ガード無効率 |
---|
0% |
0% |
4% |
ガード時ダメージ軽減 |
ダメージ増加 |
ダメージ軽減 |
---|
0% |
6% |
3% |
極意・グループ
極意
烈火
 |
練気闘座HP増加
 |
全戦闘HP増加
 |
必殺発動率増加
 |
グループ
グループ一覧はこちら
かけらの入手方法一覧
激闘クエスト2-4 | 激闘クエスト11-5 | 激闘クエスト16-3 | 激闘クエスト17-1 |
ケンシロウの声優・プロフィール
声優・CV |
河本邦弘 |
---|
プロフィール |
一子相伝の暗殺拳北斗神拳の第64代伝承者。北斗神拳を共に学んだ北斗四兄弟の末弟。 |
---|