【まどドラ】ブレイクゲージの効率的な削り方と特効キャラ
- おすすめ記事はこちら
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強キャラランキング
- ももこ&レナ&かえでPUガチャ開催
- ・十咎ももこの評価と性能
- ・水波レナの評価と性能
- ・秋野かえでの評価と性能
- 新キャラ「佐倉杏子」が登場!
- ・佐倉杏子の評価と性能
- ・佐倉杏子PUガチャは引くべきか
- ・佐倉杏子PUガチャシミュ
- 新キャラ「巴マミ」が登場!
- ・巴マミの評価と性能
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・巴マミPUガチャシミュ
まどドラ(マギドラ)のブレイクの効果をご紹介。ブレイクのやり方やブレイクゲージの効率的な削り方、ブレイカーや属性相性によるブレイクボーナスについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
リセマラの効率的なやり方 | キャラ一覧 |
ブレイクするメリットと効果
敵の行動を遅延
ブレイクが発生すると、敵の行動順が遅延されます。行動順の減少量は敵ごとに異なり、ブレイク状態の敵には後述のブレイクボーナスで大ダメージを与えられます。
ブレイクと同時にブレイクダメージが発生
敵をブレイクさせると同時に、ブレイクした敵に対して「ブレイクダメージ」が発生します。ブレイクダメージは、ブレイクさせたキャラのレベルが上昇するごとに増加し、またブレイク特効を上昇させることでもダメージが増加します。
- ブレイク特効とは?
-
ブレイク特効は、ブレイクダメージを上昇させる効果です。ブレイク特効の値は、ブレイカーのアビリティやサポートアビリティで増やせます。
ブレイク中の敵に攻撃すると与ダメージ増加
ブレイク中の敵に攻撃すると、敵のHPバーの上にあるブレイクボーナスが蓄積されていきます。ブレイクボーナスが上がれば上がるほど、ブレイク状態の敵へのダメージが増加するため、ブレイクした敵に集中攻撃をすることで高火力を出せます。
ブレイクボーナスの倍率は%で表示され、表示された倍率がそのまま与えるダメージに乗算されます。
ブレイクした敵に行動順が回るとブレイク解除
ブレイクした敵の行動順番が再び訪れると、ブレイクが解除されます。ブレイクが解除されると全てのブレイクボーナスが消失し、ブレイクゲージも全回復kするため、敵がブレイクしている間にどれだけダメージを出せるかがバトルの鍵です。
ブレイクゲージの効率的な削り方
ブレイカーで攻撃する
ブレイク状態にするには、ブレイカーでブレイクゲージを削りましょう。ブレイカー以外でもブレイクゲージを削れますが、削減量が少なく圧倒的に効率が悪いため、パーティに最低1体はブレイカーを編成するのがおすすめです。
弱点属性で攻撃
ブレイクゲージの削り量は、弱点属性で攻撃すると増えます。ブレイカーとそれ以外との差と比べると微量な増え幅ですが、弱点で攻撃すれば単純なダメージも増えるので全体で見たダメージ効率は大きく向上します。
ブレイカーのキャラ一覧
星5キャラ
キャラ | 属性 | ロール | 最強 |
---|---|---|---|
![]() (プルウィア) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (ルクス) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星4キャラ
キャラ | 属性 | 最強 |
---|---|---|
![]() テイラー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3キャラ
キャラ | 属性 | 最強 |
---|---|---|
御園かりん | ![]() |
![]() |
伊吹れいら | ![]() |
![]() |
桑水せいか | ![]() |
![]() |
更紗帆奈 | ![]() |
![]() |
千秋理子 | ![]() |
![]() |
夏目かこ | ![]() |
![]() |
ブレイクとは
ブレイクとは、敵のHPゲージの上にある白いゲージ(ブレイクゲージ)を0にすると、ダメージを与えやすくなるブレイク状態にすることです。ブレイカーだとブレイクゲージを削りやすく、ブレイク後のブレイクボーナスも他ロールより稼げます。
関連記事
おすすめ人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
ブレイクの効果とやり方 | マギレコからの引き継ぎ要素 |
序盤の進め方 | ガチャはどれを引くべきか |
最強パーティ編成 | ガチャ確定演出と天井 |
データ連携のやり方 | 星4おすすめキャラ |
課金おすすめパック | ポートレイトの強化方法 |
エクセドラパスは買うべきか | ポートレイト一覧 |
隠しアイテムの場所と報酬 | ナイトメアモードの解放条件 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra 公式サイト