【まどドラ】ナイトメアモードの解放条件と攻略
- おすすめ記事はこちら
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強キャラランキング
- ももこ&レナ&かえでPUガチャ開催
- ・十咎ももこの評価と性能
- ・水波レナの評価と性能
- ・秋野かえでの評価と性能
- 新キャラ「佐倉杏子」が登場!
- ・佐倉杏子の評価と性能
- ・佐倉杏子PUガチャは引くべきか
- ・佐倉杏子PUガチャシミュ
- 新キャラ「巴マミ」が登場!
- ・巴マミの評価と性能
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・巴マミPUガチャシミュ
まどドラ(マギドラ/まどかマギカエクセドラ/マギドラ)のナイトメアモードの解放条件をご紹介。攻略のコツやナイトメアモードについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強パーティ編成と組み方のコツ | ポートレイトの強化方法 |
最強キャラランキング | ブレイクゲージの効率的な削り方 |
ナイトメアモードの解放条件
メインストーリークリアで解放
ナイトメアモードは、メインストーリークリアで解放されます。メインストーリー「針の魔女」のボスを倒した後に解放されるため、まずはメインストーリーを進めましょう。
バトルモードのクリアは不要
ナイトメアモードは、バトルモードのクリアは不要です。バトルモードを進めなくても、メインストーリーをクリアすれば解放されるため、最短で解放を目指す場合はバトルモードは避けて進めましょう。
ナイトメアモードの攻略のコツ3選
ここがポイント!
- プレイヤーレベルを上げる
- プレイヤーレベルを上げてキャラを育成する
- 魔力解放60以上を目指す
- キャラのステータスやスキルを強化できる
- タンクやヒーラーを編成する
- タンクやヒーラーで耐久力を上げる
バトルをプレイしてプレイヤーレベルを上げる
ナイトメアモード攻略には、バトルをプレイしてプレイヤーレベルを上げましょう。プレイヤーレベルを上げると、キャラのレベル上限がプレイヤーレベルと同じ値まで上昇します。
キャラのレベルが上がると、ステータスや魔力解放上限が上昇します。ナイトメアモードは高難易度のため、プレイヤーレベルを上げてキャラの育成を行って戦力を強化しましょう。
魔力解放60以上を目指す
ナイトメアモード攻略には、キャラの魔力解放60以上を目指しましょう。キャラの魔力解放を行うと、ステータスやスキルが底上げされるため、ナイトメアモード攻略に必須の要素です。
魔力解放レベルが低いと、ナイトメアモードでは火力や耐久力が足りず敗北しやすいため、使用するキャラは魔力解放60以上の状態を目指しましょう。
タンクやヒーラーを編成する
ナイトメアモード攻略には、タンクやヒーラーを編成しましょう。ナイトメアモードの敵は攻撃力が非常に高く、バリアや回復が無いと厳しい戦いになります。ナイトメアモード挑戦時は必ず1人以上タンクやヒーラーの編成をおすすめします。
ナイトメアモードとは
メインストーリークリア後の高難易度コンテンツ
ナイトメアモードは、メインストーリークリア後に解放される高難易度コンテンツです。メインクエストより難易度が大幅に上がっているため、キャラの育成や編成が重要になります。
マギカストーンやポートレイトを入手可能
ナイトメアモードでは、メインストーリー同様にマギカストーンなどが入手できます。マギカストーンだけでなく、ピュエラピクトゥーラが完成するとポートレイトを入手できるため、マギカストーンやポートレイトが欲しい場合は挑戦しましょう。
関連記事
おすすめ人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
ブレイクの効果とやり方 | マギレコからの引き継ぎ要素 |
序盤の進め方 | ガチャはどれを引くべきか |
最強パーティ編成 | ガチャ確定演出と天井 |
データ連携のやり方 | 星4おすすめキャラ |
課金おすすめパック | ポートレイトの強化方法 |
エクセドラパスは買うべきか | ポートレイト一覧 |
隠しアイテムの場所と報酬 | ナイトメアモードの解放条件 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra 公式サイト