【まどドラ】最強パーティ編成と組み方のコツ
- おすすめ記事はこちら
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強キャラランキング
- ももこ&レナ&かえでPUガチャ開催
- ・十咎ももこの評価と性能
- ・水波レナの評価と性能
- ・秋野かえでの評価と性能
- 新キャラ「佐倉杏子」が登場!
- ・佐倉杏子の評価と性能
- ・佐倉杏子PUガチャは引くべきか
- ・佐倉杏子PUガチャシミュ
- 新キャラ「巴マミ」が登場!
- ・巴マミの評価と性能
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・巴マミPUガチャシミュ
まどドラ(マギドラ)の最強パーティ編成をご紹介。おすすめパーティーや、編成の組み方とコツについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
ブレイクの効果とやり方 | シリアルコード一覧 |
最強パーティ編成
最新キャラ入りおすすめパーティ
ブレイカー | ブレイカー | アタッカー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー | ディフェンダー | - |
![]() |
![]() |
- |
最新キャラを編成したブレイク後に有利に立ち回れるパーティです。ブレイク状態の敵に必殺技を使用したとき、レナは行動順を遅らせ、ももこは追加でダメージを与えます。ブレイクするまでは火力を出しづらいため、バリアや回復で耐久しましょう。
代用キャラ
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
汎用型編成
ブレイカー | アタッカー | ヒーラー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バッファー | ディフェンダー | - |
![]() |
![]() |
- |
まどドラの最強編成は、各ロールを1人ずつ採用したパーティです。ブレイカーとアタッカーで火力を出しつつ、ディフェンダーで味方を守り、HPが減ってきたらヒーラーで回復しましょう。手持ち次第ではバッファーをブレイカーに変えるのもありです。
代用キャラ
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
アタッカーブレイカー2枚採用編成
ブレイカー | ブレイカー | アタッカー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー | ディフェンダー | - |
![]() |
![]() |
- |
まどドラの最強編成は、ブレイカーとアタッカーを2人ずつ採用したパーティです。ブレイカーで敵をブレイク状態にした後、アタッカー2人を中心に攻撃して敵の殲滅を狙います。
また、ディフェンダーを1枚編成することで、耐久面をカバーしています。ディフェンダーが全体の被ダメ軽減やバリアで味方の耐久力を上げている間に決着を付けましょう。
代用キャラ
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
デバッファー軸編成
ブレイカー | アタッカー | バッファー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デバッファー | デバッファー | - |
![]() |
![]() |
- |
デバッファー軸編成は、デバッファーを2人採用したパーティです。デバッファーで敵に被ダメ増加や防御ダウンデバフを付与して、アタッカーで大ダメージを狙います。
バッファーを1人採用しているため、味方の火力を底上げして戦えます。耐久面が不安な場合は、バッファーの代わりにディフェンダーを採用しましょう。
代用キャラ
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
火力特化アタッカー編成
アタッカー | アタッカー | アタッカー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ブレイカー | バッファー | - |
![]() |
![]() |
- |
火力特化アタッカー編成は、アタッカーを3人採用した超火力パーティです。使用できる場面は限られますが、雑魚戦など時間を掛けたくないクエストにおすすめします。
代用キャラ
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
パーティ編成の組み方とコツ
- ロールを意識して編成する
- ディフェンダーかヒーラーを1人採用する
- ポートレイトを装備する
ロールを意識して編成する
ロール | 役割 |
---|---|
![]() |
ブレイクゲージを削ったり、ブレイクボーナスを上げることが得意 |
![]() |
高い火力でダメージを与えるのが得意 |
![]() |
火力を上げるなどのバフ効果を使って味方を支援することが得意 |
![]() |
敵の弱体化や状態異常によって戦況を有利にすることが得意 |
![]() |
敵の攻撃を引き付けたり、耐久性能を上げて味方を守るのが得意 |
![]() |
回復系の効果で味方を補助するのが得意 |
まどドラのパーティ編成は、ロールを意識して編成しましょう。ロールによって得意なことが変化するため、同じロールで固めるより様々なロールを編成した方が有利な状況を作りやすいです。
ディフェンダーかヒーラーを1人採用する
まどドラのパーティ編成では、ディフェンダーかヒーラーを1人採用しましょう。まどドラでは、全体攻撃や範囲攻撃を使用する敵が多いため、バリアや回復があると安定して戦闘できます。
ポートレイトを装備する
まどドラのパーティ編成では、ポートレイトを装備しましょう。ポートレイトを装備すると、HPや攻撃力などのステータスが上昇するほか、ポートレイトが所持しているアビリティの恩恵を受けられます。
ポートレイトの装備は編成画面で行えるため、キャラを変更したり強力なポートレイトを入手した場合は忘れずに装備しましょう。ポートレイトは、メインクエストクリアなどで入手可能です。
関連記事
おすすめ人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
ブレイクの効果とやり方 | マギレコからの引き継ぎ要素 |
序盤の進め方 | ガチャはどれを引くべきか |
最強パーティ編成 | ガチャ確定演出と天井 |
データ連携のやり方 | 星4おすすめキャラ |
課金おすすめパック | ポートレイトの強化方法 |
エクセドラパスは買うべきか | ポートレイト一覧 |
隠しアイテムの場所と報酬 | ナイトメアモードの解放条件 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra 公式サイト