【メテオアリーナ・スターズ】イベントクエストまとめ

PR

イベントクエストまとめ

メテオアリーナのイベントクエストまとめをご紹介。イベントクエストの開催スケジュールや強化素材クエストの曜日別一覧、素材クエストの種類と報酬、イベントクエストの効率的な周回方法を記載しています。

  • ・リニューアル前の情報が含まれています。現在、随時更新中です。
関連記事
キャラの強化/育成要素まとめ 最強キャラランキング
キャラレベルの効率的な上げ方 スキルの強化方法と上昇効果

イベントクエスト開催スケジュール

期間限定クエスト

クエスト 開催期間/報酬キャラ
VSトール&シェリアクVSトール&シェリアク

期間限定イベントクエストでは、クリア時にドロップする限定キャラのカケラを集めることで、イベント限定キャラを獲得できます。

強化素材クエストの曜日別一覧

曜日 開催クエスト
剣術指南の書剣術の修練 /基礎魔法指南の書基礎魔法の修練
ホーリーストーン白の試練 /アクアストーン青の試練
射撃指南の書射撃の修練 /格闘指南の書格闘の修練
フレアストーン赤の試練 /ボルトストーン黃の試練
斧槍術指南の書斧槍術の修練 /投擲指南の書投擲の修練
アクアストーン青の試練 /ダークストーン黒の試練
格闘指南の書格闘の修練 /剣術指南の書剣術の修練
エアストーン緑の試練 /ホーリーストーン白の試練
射撃指南の書射撃の修練 /基礎魔法指南の書基礎魔法の修練
ボルトストーン黃の試練 /コイン金貨の探索
召喚術指南の書召喚術の修練 /投擲指南の書投擲の修練
ダークストーン黒の試練 /ペットフードペットのごちそう探し
上級魔法指南の書上級魔法の修練 /斧槍術指南の書斧槍術の修練
フレアストーン赤の試練 /エアストーン緑の試練

強化素材クエストは、曜日ごとに開催内容が変わります。クエスト内容が切り替わる時間は当日の午前11時です。集めたい素材がある場合は、クエストが開催される曜日に重点的に周回しましょう。

素材クエストの種類と報酬

素材クエスト一覧 報酬内容
剣術指南の書修練クエスト
  • 指南書がドロップ
  • ・スキル強化に使う素材
フレアストーン試練クエスト
  • ストーンがドロップ
  • ・キャラレベルアップ用の素材
コイン金貨の探索
  • コインがドロップ
  • ・各種強化に使用するお金
ペットフードペットのごちそう探し
  • ペットフードがドロップ
  • ・ペットレベルアップ用の素材

素材クエストは、大きく4種類に分類できます。修練や試練のクエストは毎日開催されていますが、コインとペットフードを集めるには、毎週の金曜・土曜に1回ずつしかチャンスがないため注意しましょう。

イベントクエストの効率的な周回方法

派遣の報酬

イベントクエストを効率的に周回するには、派遣を利用しましょう。任意のクエストにキャラを派遣させて一定時間経過すると、終了時にドロップ素材をまとめて獲得できます。

ただし、派遣を解放するには、対象クエストのバトルミッションを全部クリアする必要があります。

メテオアリーナメテオアリーナ攻略トップへ

©でらゲー・テレビ朝日・ファンクルー All rights reserved.
[提供]株式会社でらゲー
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メテオアリーナ・スターズ公式サイト

メテオアリーナの注目記事

速報まとめと最新情報
速報まとめと最新情報
ウーフホーリーヘルムのアビリティとステータス
ウーフホーリーヘルムのアビリティとステータス
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラはできる?
リセマラはできる?
速報まとめと最新情報
速報まとめと最新情報
ウーフホーリーヘルムのアビリティとステータス
ウーフホーリーヘルムのアビリティとステータス
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
共闘(マルチプレイ)のやり方とソロの違い
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
装備を鍛錬するやり方と効果一覧
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
絆ボーナスの解放と効果の上げ方
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラはできる?
リセマラはできる?
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー