【トライブナイン】フォローのメリットとできること【TRIBE NINE】
トライブナインのメリットとできることをご紹介。フォローのやり方についても記載しています。
無料ガチャが9999回引ける!プレイレビューはこちら |
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
最強テンションカード | 序盤の効率的な進め方 |
フォローで出来ること
編成やアクティビティを確認できる
フォローすることで他人の編成やアクティビティを確認できます。レベルやコンパチブル・モンスターも確認できるため、倒された時のレベルやカード構成を参考にして敵に挑みましょう。
納品依頼を登録できる
フォローによって、ハッピーワーカーに登録できる納品依頼を利用して欲しい素材を入手したり、報酬としてエニグマエンティティをゲットできます。フォローしている人同士でしか依頼の納品はできません。
他にメリットは特に無い
フォローすることによるメリットは、現状納品登録以外で特にありません。ただし、今後のアップデートでフォローすることによる利点が追加される可能性があるため、積極的にフォローしましょう。
フォローのやり方
フォローは、マップ上にある人影を調べ、フォローをタップするとフォローできます。フォローするとフォローリストからアクティビティやテンションカードの構成を確認可能です。
また、人影の上にある緑色の鬼火付近に近づくとHPを回復できるため、HPが減っている場合は、回復して体制を整えましょう。
フォローはID検索でも可能
フォローは、フォローリストの右上にあるID検索でもできます。友人や強いユーザーとフォローしたい場合は、ID検索を使いましょう。
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤お役立ち記事一覧
毎日やるべきこと | キャラの育成優先度 |
コントローラー設定 | 選択肢による違い |
アカウント連携のやり方 | 低レアおすすめキャラ |
レベル上げの効率的なやり方 |
お役立ち記事一覧
![]() ニケ(NIKKE) |
エヴァコラボ実施中!ダウンロードはこちら |
![]() 崩壊スターレイル |
強力なキャラがピックアップ中!ダウンロードはこちら |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶トライブナイン公式サイト