【トライブナイン】フラクタルヴァイスの攻略|バックギャモンの倒し方
トライブナインのフラクタルヴァイスの攻略を紹介。更新時間(リセット)やバックギャモンの倒し方も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強テンションカード |
キャラの育成優先度と強化方法 | レベル上げの効率的なやり方 |
フラクタルヴァイスの進め方
- ランクアップ素材が欲しいキャラで挑戦する
- 敵を倒しつつ宝箱を全て開ける
- 敵を倒したり次のフロアへ進んでスコアを稼ぐ
- 週次ミッションをクリアする
- 毎週木曜日の15時にリセット
ランクアップ素材が欲しいキャラで挑戦する
フラクタルヴァイスでは、ランクアップ素材が欲しいキャラで挑戦するのがおすすめです。最終フロアにいるボスを倒すと、宝箱から撃破時に編成したキャラ専用の素材を入手できるため、育成したいキャラで倒す必要があります。
クリアにはレベル40程度まで育てる必要あり
フラクタルヴァイスは、高難易度ダンジョンのため、クリアにはレベル40程度まで育てる必要があります。また、キャラランクも4程度まで上げないとボスに勝つのは厳しいため、半端に育成したキャラで挑戦するのはおすすめしません。
1週間で3個までしか入手できない
宝箱のリセット時間 | 毎週木曜日の15時 |
---|
キャラ専用のランクアップ素材は、1週間で3個までしか入手できません。ボス撃破時に編成したキャラの素材を1個ずつ入手できるため、育成したいキャラを優先しましょう。
敵を倒しつつ宝箱を全て開ける
フラクタルヴァイスでは、敵を倒しつつ宝箱を全て開けるようにしましょう。敵と宝箱から、限定のパチモンやテンションカードの強化素材を入手できるため、フロアを全て探索してから次のフロアへ進むのがおすすめです。
限定パチモンの性能
パチモン | 効果 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
フラクタルヴァイス限定のパチモンは、カグツチ・キュウキ・ネペンテのシリーズです。セット効果は既存のパチモンと同じですが、メインステータスが高いため入手したら優先的に装備しましょう。
多面体コーデックスはカードのレベル上限解放
フラクタルヴァイスで入手できる多面体コーデックスは、テンションカードのレベル上限解放素材です。アンテナショップでも入手できますが、周回で集めるならフラクタルヴァイスしか入手手段がありません。
敵を倒したり次のフロアへ進んでスコアを稼ぐ
主な報酬 | 使い道 |
---|---|
エニグマ エンティティ |
主にガチャを引く際に使う |
おめかしチケット | 好きなコスチュームと交換できる |
上級不活性 エニグマトークン |
ショップやカードステーションの交換素材 |
フラクタルヴァイスでは、敵を倒したり次のフロアへ進んでスコアを稼ぐ必要があります。スコアを稼ぐと、フラクタルヴァイスから離脱時に、ガチャ石やおめかしチケット、上級不活性エニグマトークンを入手できます。
週次ミッションをクリアする
フラクタルヴァイスでは、週次ミッションのクリアも目指しましょう。報酬で、コスチュームや育成素材がランダムで入ったおたのしみボックスを入手できます。
毎週木曜日の15時にリセット
フラクタルヴァイスは、毎週木曜日の15時にリセットされます。宝箱や獲得スコアの上限、週次ミッションがリセットされるため、毎週クリアを目指しましょう。
バックギャモンの倒し方
攻略のポイント
- ・回避やカウンターが不要な西郷ロクを操作する
- ・西郷ロクはスキル長押しで被ダメージ70%軽減
- ・スタミナが枯渇しないようにする
- ・ヒーラーを2人編成するのがおすすめ
- ・パチモンはHP上限または守備力を意識
- ・ポテンシャルも耐久重視で生存本能に割り振る
回避やカウンターが不要な西郷ロクを操作する
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
バックギャモン戦は、回避やカウンターをせずにクリアできる西郷ロクを操作するのがおすすめです。スタミナが枯渇しないように戦術スキルを長押ししてるだけでクリアできるため、戦闘が苦手な方でもクリアできます。
西郷ロクはスキル長押しで被ダメージ70%軽減
戦術スキル:ショックアブソーバー |
---|
ボタンを押している間、防御姿勢を取り、エネミーから攻撃を受けた時のダメージを軽減する。 防御姿勢で攻撃を受けると、防御姿勢を維持している間、セカンダリ攻撃のチャージが最大状態になる。
|
西郷ロクの戦術スキルは、長押しで被ダメージを70%軽減できるため、ワンパンレベルの攻撃も耐えます。バックギャモンは高火力のため、回避やカウンターを決めないと勝てませんが、西郷ロクを操作すれば長押しだけでクリアできます。
スタミナが枯渇しないようにする
西郷ロクを操作する際は、スタミナが枯渇しないようにしましょう。戦術スキルを長押ししてる間はスタミナが回復しないため、バックギャモンの隙を見てボタンを離す必要があります。
ヒーラーを2人編成するのがおすすめ
味方のHPを回復できるキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西郷ロクを操作する際は、味方にヒーラーを2人編成するのがおすすめです。戦闘時間が長引きますが、HP回復さえあれば激しい攻撃でも西郷ロクで耐久できるため、時間をかけて安全に倒しましょう。
パチモンはHP上限または守備力を意識
パチモンは、HP上限または守備力が上がる物を装備しましょう。また、パチモンのサブステータスは効果値が高いため、セット効果よりもサブステータスが優秀なパチモンを選ぶのがおすすめです。
ポテンシャルも耐久重視で生存本能に割り振る
キャラのポテンシャルも耐久重視で、生存本能に割り振るのがおすすめです。ただし、西郷ロクと黒中曜はパッシブ拡張でHP回復効果があるため、少なくともパッシブ拡張にレベル1は割り振りましょう。
バックギャモン戦のおすすめパーティ
必須枠(操作キャラ) | ヒーラー枠① | ヒーラー枠② |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バックギャモン戦は、西郷ロク+ヒーラー2人の編成がおすすめです。ただし、ボス撃破時に入手できるランクアップ素材は、編成したキャラ専用素材のため、育成したいキャラがいる場合は優先して編成する必要があります。
代替キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
攻略班がクリアできたパーティ
西郷ロク | 黒中曜 | 千羽つる子 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
フラクタルヴァイスとは
期間限定で開催される高難易度ダンジョン
開催期間 | 2/20(木)15:00~4/3(木)10:00 |
---|
フラクタルヴァイスは、期間限定で開催される高難易度ダンジョンです。フラクタルヴァイスでは、限定のパチモンに加えてキャラやテンションカードの解放素材も入手できます。
パチモンの特定のサブステータスが付きやすくなる
第1回 | 2/27(木)15:00~3/6(木)15:00 |
---|---|
第2回 | 3/6(木)15:00~3/13(木)15:00 |
第3回 | 3/13(木)15:00~3/20(木)15:00 |
第4回 | 3/20(木)15:00~3/27(木)15:00 |
第5回 | 3/27(木)15:00~4/3(木)10:00 |
フラクタルヴァイスでは、パチモンに特定のサブステータスが付きやすくなるキャンペーンが開催されます。お助けアイテム「テクニカルPAR」とも併用できるため、狙いのサブステータスがピックアップされたらパチモン厳選しましょう。
ストーリー2章クリアで解放
フラクタルヴァイスは、ストーリー2章をクリアすると解放されます。解放後は、活動維持ユニットから「24シティ:ロビー」に移動すると挑戦できます。
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤お役立ち記事一覧
毎日やるべきこと | キャラの育成優先度 |
コントローラー設定 | 選択肢による違い |
アカウント連携のやり方 | 低レアおすすめキャラ |
レベル上げの効率的なやり方 |
お役立ち記事一覧
![]() ニケ(NIKKE) |
エヴァコラボ実施中!ダウンロードはこちら |
![]() 崩壊スターレイル |
強力なキャラがピックアップ中!ダウンロードはこちら |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶トライブナイン公式サイト