【トライブナイン】対応機種と推奨スペック
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・モンハンワイルズのソフト代配布キャンペーンはこちら!
トライブナインの対応機種と推奨スペックをご紹介。スマホやPS5など何でできるか、おすすめ機種・ハード・プラットフォームも記載しています。
対応機種とプラットフォーム
スマホとPCに対応
トライブナインは、スマホ(iOS/Android)とPCに対応しています。また、PCはSteam限定でダウンロード可能です。
ダウンロード先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
PS5・スイッチ版は出る?
PS5やスイッチなど家庭用ゲーム機では、リリース予定がありません。開発元のアカツキゲームスは、ロマサガRSやドッカンバトルなどスマホを中心に展開しているため、家庭用ゲーム機ではリリースされないと思われます。
対応機種の推奨スペック
近年のソシャゲと比べると推奨スペックが高い
トライブナインは、近年のソシャゲと比べると推奨スペックが高いです。ただし、探索やストーリーはHD-2Dで展開されるため、最低スペックを満たせる端末は数多くあります。
機種別の必要スペック
推奨スペック
端末 |
|
---|---|
メモリ | 4GB以上 |
SoC(CPU) | Apple A14 Bionic以上 |
OS | iOS / iPad OS 15.0以降 |
最低スペック
端末 |
|
---|---|
メモリ | 4GB以上 |
SoC(CPU) | Apple A12 Bionic以降 |
OS | iOS / iPad OS 15.0以降 |
おすすめ機種・ハードまとめ
プレイする際のポイント!
- PCまたはタブレット端末がおすすめ
- 戦闘が激しくストーリーも長時間プレイ向き
- スマホは横画面リアルタイムアクションで非推奨
- 複数戦のため攻撃が激しく飛び交う
- 難易度が高いためコントローラーがあると便利
- ジャスト回避やパリィのために瞬時に反応したい
PCまたはタブレット端末がおすすめ
トライブナインは、PCまたはタブレット端末でプレイするのがおすすめです。戦闘システムは、横画面表示のリアルタイム3Dアクションのため、画面が小さいスマホでは視野が狭まり被弾する原因になります。
ストーリーが濃密なため長時間プレイ向き
PCまたはタブレット端末をおすすめする理由として、ストーリーの濃密さもあります。トライブナインのストーリーは、買い切り有料ゲームのように次々と展開されるため、離脱するポイントが難しく長時間プレイに向いています。
難易度が高いためコントローラー推奨
対応コントローラー |
|
---|
トライブナインは、戦闘の難易度が高いため、コントローラーで操作するのがおすすめです。戦闘アクションでは、ジャスト回避やパリィもできるため、感覚的なタッチ操作よりは瞬時に反応できるコントローラーをおすすめします。
関連記事
配信日と事前登録 | 対応機種と必要スペック |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶トライブナイン公式サイト