【アサシンクリードミラージュ】序盤の効率的な進め方【アサクリミラージュ】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・序盤の効率的な集め方
- ・装備箱の場所一覧
アサシンクリードミラージュ(アサクリ)の序盤の効率的な進め方を紹介。ストーリー攻略やアイテムの入手、序盤おすすめ装備やおすすめ設定についても記載しています。
| 関連記事 |
|---|
| ストーリー攻略チャート |
序盤の効率的な進め方
- 画面上部の目的地に向かってストーリーを進行
- 道中にあるアイテムを拾う
- スリでこまめにお金を稼ぐ
- 敵との戦闘は最小限
- スキルポイントを使ってスキルを習得
- ビューポイントとシンクロしてワープ解放する
目的地に向かってストーリーを進行

序盤は、画面上部に表示されている目的地を頼りに進みストーリーを進行させましょう。ストーリーを進めないとオープンワールドに出れないうえあ、できることも限られるので、まずはストーリー進行がおすすめです。
目的地につかない場合は高さが異なる
目的地近くまで来てもストーリーが進まない場合は、プレイヤーがいる場所と目的地の場所の高さが異なる場合があります。目的地との高低差がありすぎるとストーリーが進行しないので、周辺を確認して進む場所を見極めましょう。
建物内や茂みにあるアイテムを拾う

序盤から、建物内や草むらなどの茂みに隠れているアイテムは、都度拾いましょう。拾えるアイテムは、武器や防具の強化素材や、投げナイフなどの戦闘で使う消耗品を入手できます。
イーグルビジョンでアイテムを捜索
アイテムを捜索する際は、イーグルビジョンを使うのもおすすめです。イーグルビジョンを使うことで、宝箱の場所や付近の敵がアイテムを所持しているか判別できます。
特に建物内にある宝箱は、外観から見てもあるかどうかが判断できないので、都度イーグルビジョンを使いつつ多くのアイテムを入手しましょう。
スリでこまめにお金を稼ぐ

序盤は、スリを活用してこまめにお金を稼ぎましょう。お金は進むと足りなくなる場合があるので、スリができる状況ならなるべく実行しておくのが良いです。
貴重なコインも獲得できる
スリは商人のコインなどの貴重なコインも獲得できます。各コインの獲得方法は、任務完了以外はスリでしか獲得できないため、金策も兼ねて積極的にスリを実行することをおすすめします。
敵との戦闘は最小限で進む

序盤では、敵との戦闘は最小限にして進めましょう。戦闘技術を習得するまでは、敵に見つかると一方的に攻撃を受けてしまうからです。
序盤は回復する手段に限りがあるので、茂みに隠れて敵に感知される前に暗殺や気絶を狙いましょう。
スキルポイントを使ってスキルを習得

序盤から効率良くストーリーを進めるなら、スキルツリーでスキルポイントを使って冒険に役立つスキルを習得しましょう。スキルツリーは3種類に分かれており、戦闘や暗殺などの冒険に役立つ能力を強化できます。
ビューポイントとシンクロしてワープ解放する

| シンクロ | 塔の最上部で△ボタン |
|---|
ビューポイントとシンクロしてワープを解放させましょう。ビューポイントは、ビューポイントとなる塔を登ってシンクロすることで解放され、好きなときに自由にワープして移動できるようになります。
塔から降りるときはイーグルダイブを使って降りる

| イーグルダイブ | 左スティック+✕ボタン |
|---|
ビューポイントの塔から降りるときは、イーグルダイブを使って降りましょう。塔の真下には必ずワラが置いてあるので、イーグルダイブを使えば安全に地上まで降りられます。
序盤おすすめ装備とアビリティ

| 防具 | アラムートの入門者の防具 |
|---|---|
| 剣 | アラムートの入門者の剣 |
| 短剣 | アラムートの入門者の短剣 |
序盤は、ストーリーを進めると入手できるアラムートの入門者の装備を利用シましょう。剣と短剣はチャプター2の「新たな始まり」、装備はチャプター3の「逃走」でそれぞれ入手できます。
チャプター3までは他装備を入手できない
チャプター3の「逃走」が終わるまでは、アラムートの入門者装備以外の装備はフィールド上で入手できません。また、衣装や染料、タリスマンもストーリー上で入手不可能です。
チャプター4以降になると進むルートの制限が外れるので、強力な武器や防具を入手したら性能を確認してインベントリから装備変更しましょう。
初心者向けおすすめ設定
難易度イージーがおすすめ

| 難易度 | 特徴 |
|---|---|
| イージー |
|
| ノーマル |
|
| ハード |
|
ゲームになれる序盤は、難易度をイージーでプレイするのがおすすめです。敵のステータスはもちろん、感知速度の低下や捜索時間が短縮されるので、初めてアサシンクリードシリーズをプレイする人向けです。
難易度はメニューのオプションからいつでも設定変更できるので、操作に慣れて来たり、よりスリルを味わいながらゲームプレイしたいなら途中で難易度を変更してプレイするのがおすすめです。
スリの確定成功はオンがおすすめ

スリの確定成功演出は、最初オンにしておくのがおすすめです。オンにしていないと成功したのか失敗したのか判断しにくく、最悪の場合奇襲を食らう危険性があります。
目標設定をオンにして探索をアシスト

目標設定をオンにしておくと、序盤からどこに進めばよいかを画面上でアシストしてくれます。また、プレイヤーから近い未完了の目標も表示してくれるので、取りこぼしなく進められます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アサシンクリードミラージュの公式サイト

アサシンクリードミラージュ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











