【アサシンクリードミラージュ】スキル効果一覧と強化方法【アサクリミラージュ】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・序盤の効率的な集め方
- ・装備箱の場所一覧
アサシンクリードミラージュ(アサクリ)のスキル効果を一覧形式で紹介。スキルツリーごとに強化されるスキルの内容や必要なスキルポイント、強化方法、スキルツリーの解放条件についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 序盤の進め方 |
スキル効果一覧
ファントムスキル一覧
| スキル名 | 効果と必要ポイント |
|---|---|
| 蹴り返し | :1 受け流しが成功したあと、△でその敵を攻撃できる。左スティックで別の方向を攻撃する |
| 受け身 | :2 危険な高さから飛び降りた時、着地時に自動で転がり、受けるダメージを軽減させる |
| 「暗殺の極意」強化1 | :2 ストーリーを進めることでフォーカスのブロックが増加 |
| チェーンアサシン | :3 暗殺を行ったあと、近くにいるもう一人の敵を暗殺する。もしくは遠くの的にナイフを投げつける(投げナイフが使用可能な場合にのみ実行可能) |
| 「暗殺の極意」強化2 | :3 ストーリーを進めることでフォーカスのブロックが増加 |
| 空襲 | :3 空中で投げナイフの狙いを定める間、スローモーションになる |
| 反転 | :4 敵のガード不能攻撃が当たる直前に前方へ回避するとm敵の背後へすばやく移動できる、防具をつけた敵の戦いで特に有効 |
| フォーカスブースト | :4 ストーリーを進めることでフォーカスの回復が早くなる |
トリックスタースキル一覧
| スキル名 | 効果と必要ポイント |
|---|---|
| 自動回収 | :1 ステルススキル(暗殺)した敵を自動でさぐる |
| 霊薬入れ | :2 霊薬の所持上限が1つ増加する |
| ナイフ補充 | :3 敵に当てた投げナイフを死体から回収できるようになる |
| スリの達人 | :4 スリの技術が磨かれ、より効率敵に標的の貴重品を奪えるようになる |
| 技術者 | :4 道具の「グレード1」の効果を追加で選択できるようになる 注意:スキルをリセットすると選択した「グレード1」の特殊効果はすべてあ無効になる。バヌー・ムーサーのもとで再び特殊効果を選択 |
| 暗殺者の道具1 | :2 ストーリーを進めることで追加の道具を解除できる。解除するには隠れし者の支部にいるバヌー・ムーサーのもとへ行く。このスキルは振り直し不可。 |
| 暗殺者の道具2 | :2 ストーリーを進めることで追加の道具を解除できる。解除するには隠れし者の支部にいるバヌー・ムーサーのもとへ行く。このスキルは振り直し不可。 |
| 暗殺者の道具3 | :2 ストーリーを進めることで追加の道具を解除できる。解除するには隠れし者の支部にいるバヌー・ムーサーのもとへ行く。このスキルは振り直し不可。 |
プレデタースキル一覧
| スキル名 | 効果と必要ポイント |
|---|---|
| パスファインダー | :1 エンキドゥの眼で鍵の在りかが判明し、宝箱などの特殊な対象がハイライトされる。秘密の入口も見つけやすくなる。 |
| エンキドゥの眼光1 | :2 エンキドゥの感覚が鋭くなり、敵をマーキングしやすくなる |
| エンキドゥの眼光2 | :2 エンキドゥの感覚が鋭くなり、敵をマーキングしやすくなる |
| イーグルセンス | :3 エンキドゥの眼で、マーキングした敵の巡回ルートが表示される |
| 危急の狙い | :3 敵に感知された瞬間にL2長押しで、その敵に自動で狙いを定める。そのまま倒せばステルス状態を維持できる |
| 感覚強化 | :3 イーグルビジョンの範囲が広がる |
| 潜入偵察 | :5 ステルス状態でかがむと、付近の敵が自動的にハイライトされる |
スキルの強化方法
キャラクターメニューのスキルで強化可能

| 表示方法 | オプションボタン→スキルを表示 |
|---|
スキルは、オプションボタンから開けるキャラクターメニューのスキルで強化できます。スキルはファントム、トリックスター、プレデターの3つに分岐しており、それぞれ隠れし者の側面を表しています。
ファントムは俊敏や身のこなし、トリックスターは資源や道具の扱い方、プレデターはバシムの洞察力や認識能力を高めるなど、それぞれの分野にわかれているので、プレイスタイルにあったスキルを強化しましょう。
強化にはスキルポイントが必要

スキルを強化するには、バクダッド各地の人々に協力することで獲得できるスキルポイントが必要です。すべてのスキルを強化するには、合計61スキルポイントが必要なので、調査を積極的にクリアしましょう。
習得したスキルはリセット可能

スキルは強化するだけではなく、リセットして違うスキルへスキルポイントを振り直すことができます。一度習得しても、スキルの内容がプレイスタイルと合わなければ、再度スキルを振り直して使いやすいスキルを習得しましょう。
スキルツリーの解放条件
2章新たな始まりクリア後に解放

| 解放条件 | チャプター2新たな始まりクリア後 |
|---|
スキルツリーは、ストーリーを進めていき、チャプター2「新たな始まり」をクリアした後に解放されます。クリアするまでは、キャラクターメニューを開いても表示されないので、まずはストーリーを進めましょう。
一部のスキルはストーリー進行で解放

ファントムの「暗殺の極意の回数」やトリックスターの「暗殺者の道具」など、一部スキルはストーリーを進めないと解放されません。ただスキルポイントを集めるだけではなく、ストーリーを進めて隠れし者のランクを上げましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アサシンクリードミラージュの公式サイト

アサシンクリードミラージュ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











