2019年のパターンに酷似するコンディション!ビットコインが価格上昇サイクルに?

2019年のパターンに酷似するコンディション!ビットコインが価格上昇サイクルに?

現在のBitcoin(ビットコイン)価格推移と、それを取り巻く市場環境は、2019年半ばのコンディションとよく似ているというデータがあります。

当時は250%という急激な価格上昇が起こりましたが、その歴史が繰り返されるとすれば、そろそろBitcoin価格が上昇して市場が強気に移行するかもしれません。

※1ドル=129.4円で換算

FEDの金利政策とBitcoinの相関性

ビットコイン

2023年に入り、Bitcoin価格は40%程度上昇して23,000ドル(約297万6,000円)付近にまで達しています。

23,000ドル付近に至るまでには、米国連邦準備制度(FED)による市場流動性の引き締めがあり、暗号資産を含むリスク資産は完全に弱気傾向になり、1年近く低迷を続けてきました。Bitcoinも最高値から68%ほど下落、一時は18,000ドル(約232万9,000円)にまで落ち込みました。

2019年第二四半期のBitcoinの状況と類似

現在の状況は、2019年の第二四半期にBitcoinが強気を取り戻す前のコンディションとよく似ています。当時はFEDの流動性引き締めがピークを迎え、その後Bitcoinは247%上昇して13,800ドル(約178万6,000円)の値を付けました。

2019年の値上がり直前4ヵ月は、ショートが蓄積されて売り圧力が高まっていました。この状況も現在とそっくりです。

当時は、経済成長とインフレが鈍化しており、それがFEDの流動性引き締め緩和につながったのです。当時FEDによる流動性引き締めは、2015年12月から2018年12月まで丸3年間続き、基準借入金利は2.25%~2.5%のレンジにありました。

FEDは2022年に基準借入金利4.25%に引き上げ

2022年、FEDは基準借入金利を0%から4.25%にまで引き上げました。現在の市場の予測では、今後2023年2月から3月の間金利上昇は0.25%にとどまり、やがて引き上げサイクルは停止すると見られています。

さらに現在先読み指標は、消費者物価指数と経済活動の顕著な低下を示しています。まさに2019年と同様のコンディションです。

市場動向の類似点

2022年7月から現在までのBitcoin市場動向は、2018年11月から2019年4月までの状況と極めてよく似ています。2022年11月から現在に至るまでに、市場の売り手が消耗しきっている点も2019年とよく似ています。

同時に、Bitcoinは前回の半減期を迎える前に17ヵ月連続で底入れしていて、そこから価格上昇に転じたという記録がありますが、その状況も現在と一致しているということです。

Bitcoinは、4回目の半減期を、2024年の3~4月に控えており、そこで再び大きな価格上昇が起きると予測するのは難しいことではありません。

注目すべきはEthereum?

イーサリアム

これらすべてを総合的に考えると、現在Bitcoin価格は少なくとも上昇傾向にあるようです。しかし業界関係者の中には、BitcoinよりもEthereum(イーサリアム)に注目すべきだという声もあります。

彼らによれば、現在の弱気市場の中ではEthereumの大型アップデートMerge(マージ)の真価が発揮されていないため、それが周知されるようになればEthereumのパフォーマンスはBitcoinを上回るだろうということです。

Ethereumが一気に躍進する見立て

今後は、引き続きWeb3とDeFiが、仮想通貨エコシステムの成長と革新とを後押しすることになり、大多数のWeb3とDeFiがEthereumをベース・レイヤーに選定することになるため、Ethereumが一気に躍進するだろうとも予測しています。

Ethereumとの相関性から、Bitcoinはベータ版の安全な仮想通貨という位置づけになるでしょう。関係者の中には、今後3ヵ月以内にEthereum価格が3,400ドル(約44万円)まで上昇すると予測する意見もあり、ロングポジションでEthereumの値上がりを待つ動きもあるようです。

果たして歴史が繰り返してBitcoinが躍進するのか、それともEthereumが新しい歴史を拓くのか、いずれにしても今後の展開が期待されます。

©NFTゲームプレス All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー