OpenSea(オープンシー)とは?|始め方や使い方・出品方法を徹底解説!
OpenSeaとは、NFTと呼ばれるブロックチェーンで作成された知的財産などのデジタル資産を取引できる世界最大級のNFTマーケットです。NFT取引でOpenSeaが注目されていますが、取引方法がわからない...
そこで本記事では、OpenSeaの特徴や利用メリットを解説しています。また、取引の始め方や購入方法、販売や出品のやり方についてもまとめています。
他にも取引の注意点や稼ぎ方も紹介しているので、これからOpenSeaでNFT取引を始めようという人はぜひ参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
NFTとは? | TofuNFTとは? |
SBI VCトレード 公式サイト |
|
bitbank 公式サイト |
|
Coincheck 公式サイト |
|
※対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:App Tweak
目次
OpenSea(オープンシー)とは?
デジタル資産を取引するフリーマーケット
OpenSeaは、一言で例えると所有権(及び著作権)売買のメルカリです。ブロックチェーンの技術により、誰でも著作権や所有権の販売・購入を個人間取引で自由に取引を行る世界最大級のNFTマーケットプレイスです。
OpenSeaで取り扱っているデジタル資産(NFT)は、イーサリアム等のブロックチェーンを使って唯一性を確保しています。デジタルデータをデザイン・音源に紐づけた所有権は、インターネット上で所有権データを取引する上で「NFTアート」とも呼びます。
NFT取扱数が豊富なマーケットプレイス
OpenSeaは、出品者数も世界最大規模なので扱っているNFT数も豊富です。美術や収集品、音楽、写真、スポーツ、トレーディングカードなど、数多くのデジタル作品を取引でき、国内・海外を問わず高い人気を誇ります。
販売者と直接取引できるNFTマーケットプレイス
OpenSeaは、販売者と購入者がデジタル資産を直接取引できます。従来の現物商品は、企業の利益分を含めた金額で売買されていたものの、NFTマーケットプレイスであればユーザー同士が直接やり取りできるので、企業利益分を取られることなく購入できるのが利点です。
OpenSeaの5つの特徴とメリット
①自由度の高い取引が可能
Openseaは、12以上のウォレット接続と150以上のステーブルコインの支払いに対応しており、販売者・購入者共に自由度の高い取引が可能です。自由度の高い取引に加えて、NFTの取り扱いが豊富なため、ユーザー数が多くNFT取引が活発に行われています。
ユーザー数は、Dune Analyticsのデータによると、2021年7月から8月にかけてユーザー数が3.5倍の20万人に増加しています。また、ユーザー数の増加に比例して、取引数や取引高も2021年の8月から急激に伸びていることを確認できます。
②ギフトの送付
OpenSeaは、ユーザー同士でNFTギフトを送り合うことができます。送りたいユーザーが見つからない場合は、ETHアドレスにNFTギフトを送信して、受取者はウォレットで直接受け取れます。
また、NFTギフトを送り合うのは、OpenSeaの中だけに留まりません。他のマーケットプレイスやウォレットからでも受け取れるのが特徴です。
③ロイヤリティ(徴収機能)で不労所得
Openseaは、NFTの販売時にロイヤリティ(徴収)設定ができます。ロイヤリティは、販売価格の最大10%まで作成者が設定でき、NFT作品が転売などで二次流通した場合も作成者に利益が発生します。
NFT作品に人気が出た場合は、高額で取引されるケースや流通数の増加が期待できるため、従来の取引ではなかったリサイクル品・転売などの2次流通でも収益を得られるので、クリエイターにとって夢がある機能です。
④NFTの作成が無料
Openseaは、NFTを作成するのみであれば無料で行えるのがメリットです。NFTマーケットによっては手数料が発生する場所もある中で、Openseaは無料で作成できるので、コストを抑えてNFTの売買が行えます。
NFT作品を無料で作成できるため、初めてOpenseaを利用する方はもちろん、クリエイターの方は手数料を気にせず多くの作品を作成できるのが利点です。
⑤技術と人による盗品の排除
Openseaは、画像認証とレビューで盗品排除を行っています。画像認証は、新たにNFT化される作品全てを過去データと照合し、コピー品か確認しています。レビューによる人的評価は、反転作成や加工作品の削除申請を参考に画像認証の技術を向上させています。
OpenSeaの取引で注意すること
初回1作品目の売却のみガス代が発生
Openseaは、NFT作品を初めて売却するときガス代と呼ばれる手数料が1回だけ発生します。また、購入時には必ずガス代が発生するため、手数料を抑えたい場合は、イーサリアムの価格が少しでも安い時に取引を行うのがおすすめです。
偽造作品の問題
Openseaは、オリジナル作品を装った偽造のNFTも販売されています。偽物作品の見分け方は、販売者のプロフィールからTwitterを確認しましょう。本物のクリエイターさんであれば、Twitterアカウントを見て審議ができるため、購入前は即決せず注意して取引を進めましょう。
OpenSeaの始め方
手順 | 内容 |
---|---|
1 | 国内取引所SBI VCトレードを開設 |
2 | イーサリアムを選択して購入 |
3 | メタマスク(暗号資産の財布)を作成 |
4 | タマスクにイーサリアムを送金 |
5 | OpenSeaとメタマスクを接続 |
OpenSeaでNFT作品の取引を開始するまでの手順を解説しています。OpenSeaで取引するには、国内取引所の開設やイーサリアムを購入する必要があるので、当ページでは、取引所でイーサリアムの取り扱いがあるSBI VCトレードでの買い方を紹介します。
-
STEP1
SBI VCトレードの口座を開設
口座開設の手順
- SBI VCトレード公式サイトを表示
- メールアドレスとパスワードを設定
- 本人確認書類を登録
OpeSeaを始めるには、イーサリアムを取り扱っている暗号資産の国内取引所の口座開設が必要です。国内取引所の開設は、イーサリアムの取引所があり、送金を無料で利用できるSBI VCトレードを開設するのがおすすめです。
口座開設完了後は、仮想通貨取引所に日本円を入金します。SBI VCトレードのスマホアプリを例にすると、メニュー下部の「資産/入出金」→「JPY」をタップ→「日本円を入金」の流れで入金できます。
SBIグループで安心のセキュリティ -
STEP2
イーサリアムを選択して購入
日本円を入金したら、取引所でイーサリアムを購入しましょう。購入手順は、販売所からETH(イーサリアム)を選び、『買う』→数量を入力するだけで、簡単に取引できます。
-
STEP3
メタマスク(暗号資産の財布)を作成
イーサリアムを購入後は、暗号資産を保管する財布(ウォレット)を作成するため、メタマスクをダウンロードします。メタマスクは、イーサリアムやビットコインなど複数のウォレットを作成でき、暗号資産をまとめて管理できます。
-
STEP4
メタマスクにイーサリアムを送金
メタマスクの登録後は、購入したイーサリアムをメタマスクに送金します。なお、初期設定した「パスワード」と「バックアップフレーズ」を忘れてしまうと、メタマスクにアクセスできなくなるので、第三者に漏洩しないよう大切に保管しましょう。
-
STEP5
OpeSeaとメタマスクを接続
メタマスクにイーサリアムを入金後は、OpeSeaにメタマスクを接続します。OpeSeaの公式サイトから「右上のWallet」→「Metamask(メタマスク)」→「Add Fuuds」の順に進めると接続でき、PCとスマホ版共に同じ設定方法で利用開始できます。
OpenSeaの取引方法と使い方
NFTの購入方法
NFTの購入方法は2種類
取引方法 | 価格 | 暗号資産 |
---|---|---|
通常 | 出品者の設定価格 | イーサリアム |
オークション | 購入者の希望価格 | ラップドイーサリアム |
NFTの購入方法は、「通常取引」と「オークション形式」の2種類があります。通常取引は、出品者が決めたイーサリアムの価格で購入し、オークション形式は購入したい希望価格を決め、取引が成立すると暗号資産「ラップドイーサリアム」を使用して購入が可能です。
オークション形式は、出品者が購入希望価格を確認して「Accept(承認)」すると取引が完了します。なお、オークション形式で「ラップドイーサリアム」を所持していない場合は、メタマスクでイーサリアムと変換することで入手できます。
通常取引
手順 | NFT作品の探し方と取引方法 |
---|---|
1 | サイトトップの「Explore」からNFT検索画面を表示 |
2 | カテゴリや検索で購入したいNFTを調べる |
3 | 購入するNFTを選ぶ |
4 | 「Buy now」で取引を実行可能 |
NFTの通常取引は、公式サイトのトップ画面から「Explore」を選び、購入したいNFTを商品のカテゴリや検索で調べます。購入する商品が決まったら、「Buy now」を押すと取引が成立します。なお、取引成立時に手数料(ガス代)がイーサリアムで支払われます。
オークション形式の購入方法
NFTのオークション形式は、通常取引の購入画面で表示される「Buy now」右の「Make offer」を選ぶと取引画面が切り替わります。「Make offer」を選択すると、購入希望額を入力する枠が表示されるので、価格を入力し出品者が「Accept(承認)」するのを待ちます。
NFTの販売方法
取引方法 | 内容 |
---|---|
Set Price | 出品者が価格を決めて販売 |
highest Bid | オークション形式で販売 |
bundle | 複数のNFTをまとめて販売 |
NFTの販売方法は、「Set Price」「highest Bid」「bundle」の3種類です。販売方法の選択は、マイコレクションから売りたいNFTを選び、画面右上の「Sell」を押すと販売方法を選ぶ画面が表示されます。
販売方法の選択画面から、取引方法を選び価格を設定します。オークション形式を選択した場合は、出品画面下のオファーと呼ばれる項目から、購入希望者の価格履歴を確認できます。
NFTの出品方法
NFT作品を出品する場合は、OpenSeaサイトの画面右上「Create」を選びNFTを販売するための情報を設定します。OpenSeaにNFT情報を反映することで、マイコレクションから自身の作品を出品して販売を開始できます。
OpenSeaのよくある質問
OpenSeaでタッキーNFTを購入する方法は?
OpenSeaでタッキーNFTを買うには、暗号資産取引所を開設して、ETHの購入が必要です。暗号資産を初めて取引する方は、使い方がわかりやすいコインチェックで口座開設するのがおすすめです。
OpenSeaの手数料はいくらかかる?
OpenSeaの手数料は、NFT作品の売上価格の2.5%が売上から引かれます。また、NFT作品を売却する初回1作品と購入時にガス代と呼ばれる手数料が差し引かれます。
OpenSeaはスマホで利用できる?
OpenSeaは、スマホでも利用可能です。スマホで利用する場合は、アプリ版のOpenSeaをダウンロードしてMetaMaskと紐づけると取引を開始できます。
OpenSeaは日本語で利用できる?
OpenSeaは、Google Chromeの翻訳機能を使えば日本語に変換表示して利用できます。PCならGoogleブラウザ、スマホであればアプリの ChromeをDLすれば、OpenSeaのサイト表示を日本語化できます。
OpenSeaの稼ぎ方は?
OpenSeaの稼ぎ方は、NFT作品への投資とロイヤリティ収益の2軸です。NFT作品の投資例としては、NFTアート作品が約75億円で落札された事例や、日本国内でも当時8歳の少年が作成したNFTアート作品に数十万円の値段がついた事例もあります。
OpenSeaの出品数は?
OpenSeaの出品数は、約5,000万点のNFT作品を取り扱っています。
OpenSeaのジャンルは?
OpenSeaのNFT取り扱いジャンルは、美術や収集品、音楽、写真、スポーツ、トレーディングカードです。また、NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)のアイテムもOpenSeaで売買できます。
まとめ:OpenSeaは世界最大級のNFTマーケット
OpenSeaは、数多くのNFT作品を取り扱う世界最大のNFTマーケットです。取引操作が簡単で初心者の方もNFT取引を始めやすく、NFTマーケットの中でも群を抜いて作品数が多いので、あなたが気に入った作品も見つかることでしょう。
本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 金融商品・金融機関の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツは、細心の注意を払って情報を掲載していますが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 当サイトで掲載する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者および情報提供者は一切の責任を負いません。ご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
|
©NFTゲームプレス All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします