【マリルイブラザーシップ】大灯台島(アッサム海域)の攻略チャート

- マリオ&ルイージRPG最新作!注目記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート
- ・初心者必見!序盤の効率的な進め方
- ・アクションが苦手な方に!勝てない時の対処方法
- ブラザーシップの特有システムをチェック!
- ・バトルシステム解説
- ・ルイージセンスの閃き方法
- ・バトルプラグの入手方法
- ・ブラザーアタックのやり方
マリオルイージブラザーシップの大灯台島(アッサム海域)の攻略チャートをご紹介。解放要素についても記載しています。
大灯台島(アッサム海域)の攻略チャート
| 解放要素 |
|
|---|
- 【大灯台島(アッサム海域)】
マップ上方面に進み、灯台の中に入る - 階段を降りると会話が発生
- 見張りにバレないようマップ左下方面に進む
- 地下通路を通って進み、Mボタンを押す
- ルイージセンスで樽を運び、マップ下方面に進む
▼見張りの抜け方はこちら - Mボタンを押し、階段を降ろす
└樽を足場にして段差を登るとMマークを押せる - 解放された門を通り、再び見張りを抜ける
▼見張りの抜け方(2回目)はこちら - Mボタンを押し、解放された門を通る
- マップ上方向に進み、エリアの中央を調べる
- 奥のエリアに進み、道なりに移動すると会話が発生
- 引き続き先に進むと、ムービーが再生
- 敵を倒し、部屋の奥にある「!ブロック」を叩く
- 来た道を戻り、エレベーターで地下2階に向かう
- 全ての穴にプラグをセットする
▼プラグの回収方法はこちら - 解放された門を通り、道なりに進むと会話が発生
- 奥に進み、ゾケットたちの会話を聞く
- ボス「デロンゲル」を倒す
- 会話後に奥の「!ブロック」を叩く
- 来た道を戻り、コネッタと合流する
- エレベーターで最上階に向かう
- 外のコネッタと会話する
見張りの抜け方
1人目の見張りはルイージのジャンプを活用する
1人目の見張りは、ルイージのジャンプを活用して突破しましょう。ルイージがジャンプをすると見張りの注意を引けるため、マリオが安全に後ろを通れます。
2人目、3人目の見張りは樽の後ろに隠れて突破
2人目、3人目の見張りは、樽の後ろに隠れて突破しましょう。樽の後ろにいれば、見張りの懐中電灯から隠れられるので、見つからずに前へ進めます。
なおルイージは、マリオが一定距離進まないと前に移動しません。見張りが背を向けた瞬間に少し進み、ルイージを先行させてから、後に続いてマリオを進ませましょう。
見張りの抜け方(2回目)
1人目、2人目の見張りは台の上を通って突破
1人目、2人目の見張りは、台の上を通って突破しましょう。樽を足場にすれば高台の上に乗れるので、見張りに見つからず安全に通れます。
3人目の見張りも台の上を通って突破
3人目の見張りも、台の上を通って突破しましょう。画面手前の高台を通れば、見張りの正面を通らずにショートカットして進めます。
4人目の見張りは木箱に隠れて突破
4人目の見張りは、道の中央にある木箱に隠れて突破しましょう。見張りは通路の手前側を通るので、通路の奥側を通れば安全に進めます。
プラグの回収方法
1つめのプラグ
| 1個目のプラグ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マップ下方向に進み、隣のエリアに移動する | ||||||||
| 2 | マップ左下方面に進み、以降は道なりに移動する | ||||||||
| 3 | Mボタンを押し、プラグを中央にセットする | ||||||||
2つめのプラグ
| 2個目のプラグ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マップ下方向に進み、隣のエリアに移動する | ||||||||
| 2 | マップ右下方向に進み、隣のエリアに移動する | ||||||||
| 3 | 「!ブロック」を叩き、解放された門の奥に進む | ||||||||
| 4 | ルイージセンスを活用し、マリオ1人で奥に進む ▼ギミックの解除方法はこちら |
||||||||
| 5 | 「!ブロック」を叩き、解放された門の奥に進む | ||||||||
| 6 | UFOスピンでマグマを超えながら道なりに進む | ||||||||
| 7 | プラグを中央にセットする | ||||||||
UFOバキュームで鉄板を運ぶ
ルイージセンスを使うギミックでは、UFOバキュームで鉄板を右と下のレールに運びましょう。ルイージがスイッチを押している間は、マリオ1人で進む必要があるため、足場が遠いとジャンプが届かずに進めません。
事前に鉄板をレールの途中に配置しておけば、足場の間隔を狭められるので、マリオ1人でも問題なく通行できます。
3つめのプラグ
| 3個目のプラグ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マップ左下に進み、瓦礫を爆破する └マグマを避けて爆弾を運ぶ |
||||||||
| 2 | 来た道を戻り、エレベーターで地下1階に上がる | ||||||||
| 3 | マップ左下方面に進み、地下2階に降りる | ||||||||
| 4 | Lボタンで門を開け、プラグを中央にセットする | ||||||||
大灯台島(アッサム海域)の解放要素
| 解放要素 |
|
|---|
ボスを倒すとバトルタップが解放

大灯台島(アッサム海域)でボス「デロンゲル」を倒すと、4つめのバトルタップを入手可能です。同時に装備できるバトルプラグの数が増えるので、より多くのバトルプラグ効果を発揮できます。
関連記事

攻略チャート
プロローグ |
グラングラン島 |
ツイス島 |
ジャン・グール島 |
イキイキ島 |
大灯台島(フォレストン海域) |
サビレッタ島 |
メリーゴ島 |
ゼニアレバー島 |
スナバッカ島 |
大灯台島(カララフル海域) |
デンキュー島 |
カンダーン島 |
フレイーム島 |
ツルンベール島 |
結婚式 |
大灯台島(アッサム海域) |
???島(オンノフ島) |
ツイス島(2回目) |
カンダーン島(2回目) |
オンノフ島 (2回目) |
おすすめ記事
ストーリー |
ボス一覧 |
序盤の進め方 |
勝てない時 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶マリオ&ルイージRPGブラザーシップ公式サイト

マリオルイージRPGブラザーシップ攻略wiki






プロローグ
グラングラン島
ツイス島
ジャン・グール島
イキイキ島
大灯台島
サビレッタ島
メリーゴ島
ゼニアレバー島
スナバッカ島
大灯台島
デンキュー島
カンダーン島
フレイーム島
ツルンベール島
結婚式
大灯台島
???島
ストーリー
ボス一覧
序盤の進め方
勝てない時
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











