【北斗リバイブ】カルロスの評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のカルロスの評価と使い道を掲載。カルロスの奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
カルロスの総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 8.5/10点 | UR | 力 |
カルロスの特徴
カルロスの性能まとめ
- ・奥義で目標の[不死身]を解除&[不死身]の付与不可
・[暴虐の手]状態の時、奥義発動前に目標の[複数回復活]解除
・覚醒奥義の特定回数発動時、目標の[複数回復活]解除
・花の慶次の拳士に[踏みとどまり]を付与
奥義で[不死身]を解除&[不死身]の付与不可
カルロスは奥義で目標の[不死身]を解除し「1ターンの間、[不死身]を獲得できなくなる効果」を付与します。奥義は[不死身]が付与されている敵を優先して狙うので、[不死身]持ちの敵を効率よく撃破できます。
[暴虐の手]状態中の奥義で[複数回復活]を解除
用語解説
- 【宣告】
- ・自身のクリ率と奥義ダメ増加が1段階につき10%上昇
・永続/最大10段階/解除不可/復活後継続 - 【暴虐の手】
- ・自身の攻撃力と奥義ダメ増加とクリ率が100%上昇
・解除不可/復活後継続
カルロスは、[暴虐の手]状態で奥義を発動した時、発動前に目標の[複数回復活]を1段階解除します(戦闘中4回まで)。[複数回復活]の解除により敵の復活を阻止し、早期撃破しやすくなります。
[暴虐の手]状態には、自ターン開始時に自身に付与されている[宣告]が10段階だと、[宣告]を全消費して移行します。[宣告]は、必殺や奥義、自ターン開始時などに獲得できます。
覚醒奥義6回ごとに[複数回復活]を解除
カルロスは、覚醒奥義の発動回数が6の倍数回だったとき、目標の[複数回復活]を1段階解除します。奥義回転率を上げる拳士と組み合わせると、敵の[複数回復活]を効率よく解除できます。
花の慶次の味方に[踏みとどまり]を付与
カルロスは、自ターン開始時に「敵から攻撃を受けた回数が7回以上」だと、前田慶次(悪鬼羅刹)や伊達政宗などの「花の慶次の味方」に[踏みとどまり]を付与します(戦闘中5回まで)。カウントは[踏みとどまり]付与時にリセットされます。
カルロスのスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 必殺技覚醒 |
|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 奥義超覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| 固有パッシブ覚醒 |
|
| パッシブ1 |
|
カルロスのステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| - | - | - |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| - | - | - |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| - | - | - |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| - | - | - |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
カルロスの声優・プロフィール
| 声優・CV | 置鮎龍太郎 | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | 手(テイ)と呼ばれる武術を駆使するイスパニア軍の兵士。自らが信じるゼウス以外を神と認めず、他の神を信仰する者を悪魔の使いとして抹殺しようとする男。宣教師として日本に上陸したものの、それは偽りの姿であり、真なる目的は惚れた女を手に入れること。そのために執念を燃やし、確かな実力でもって幾度も慶次たちの前に立ちはだかる。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











