【北斗リバイブ】女人像(北斗の御霊)の評価と使い道
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ケンシロウ 救世主の北斗神拳の詳細
- ・第一の羅将カイオウの性能
- ・南斗六星 妖星のユダの性能
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)の女人像(北斗の御霊)の評価と使い道を掲載。女人像(北斗の御霊)の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
女人像(北斗の御霊)の総合評価
評価 | レア度 | タイプ |
---|---|---|
9.5/10点 | UR | 技 |
女人像(北斗の御霊)の特徴
女人像(北斗の御霊)の性能まとめ
- ・[女神の微笑み]で倒れた味方を強化しつつ復活させる
- ・[朽ちた体]の続く限り、復活した味方は倒れない
- ・復活した味方が倒れた時、敵を行動不能にする
[女神の微笑み]で倒れた味方を強化しつつ復活
女神の微笑み
- ・自身の追加ダメージ軽減とダメージ軽減が30%上昇
- ・この効果を持った拳士が倒れたとき、最大HPの100%分HPを回復した状態で復活
- └復活時、闘気1000上昇(闘気増加量増減の影響を受けない)
- └復活時、[朽ちた体]を2段階獲得
- └復活時、ダメージ倍率500%上昇
- └復活後、自身のHPは1未満にならない
- ・復活した後に[女神の微笑み]が付与されており[朽ちた体]が付与されていない場合、敵ターン開始前に自身は完全に倒れる
- ・復活した後に死亡した場合、ランダムな敵1体に1ターンの間[最期の役目]を付与
- ・復活効果の中で[百錬成鋼復活][複数回復活][条件付き無限復活][執念の一撃][復活]より後に発動
- ・[復活遅延]の影響を受けない
- ・永続/バフ解除の対象外/復活後継続
女人像(北斗の御霊)は、[女神の微笑み]で味方の防御性能を高め、倒れた時に復活させます。復活時に闘気が1,000上昇、ダメージ倍率が500%上昇するため、復活した味方は奥義大ダメージを与えられます。
[女神の微笑み]は、自ターン開始時に自身が[女神]状態に、自身を除く前列の味方全員、パッシブ覚醒で後列の味方全員に付与できます。[女神]状態に移行するには、パッシブや奥義で[愛の力]を10段階溜める必要があります。
[朽ちた体]で復活した味方が倒されなくなる
朽ちた体
- ・自ターン終了時に[朽ちた体]を1段階消失する
- ・この効果は固有の性能を持たない
- ・永続/解除不可
女人像(北斗の御霊)の[女神の微笑み]で復活した味方は、[朽ちた体]が消えるまで敵の攻撃で倒されなくなります。[朽ちた体]は復活時に2段階獲得し、ターン経過で消費されるため、復活したターンに再度倒されることはなく、安定して行動可能です。
復活した味方が倒れた時に敵を行動不能にする
最期の役目
- ・付与された拳士を行動不能にする
- ・この効果は[状態異常解除]の対象に含まれない
女人像(北斗の御霊)の[女神の微笑み]で復活した味方は、倒れた際に[最期の役目]で敵ランダム1体を1ターン行動不能にします。「[朽ちた体]が消失した最初の敵ターン開始前」に倒れますが、行動不能により残った味方が有利に動けます。
女人像(北斗の御霊)のスキル
必殺技 |
|
---|---|
必殺技覚醒 |
|
奥義 |
|
奥義覚醒 |
|
固有パッシブ |
|
固有パッシブ覚醒 |
|
パッシブ1 |
|
女人像(北斗の御霊)のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
- | - | - |
クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
- | - | - |
C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
- | - | - |
ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
- | - | - |
極意・グループ
極意
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
グループ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
女人像(北斗の御霊)の声優・プロフィール
声優・CV | 調査中 | ||
---|---|---|---|
プロフィール | ケンシロウやヒョウが生まれ育った秦聖殿の地下に佇む、北斗宗家を象徴する立像。北斗神拳の始祖であるシュケンを命をかけて守った伯母オウカの気高き魂を弔うため、その秘話を刻んで建立され、北斗の歴史を見守り続ける。 |