【スパイダーマン2】灯された炎の攻略チャート|チャプター16

- 攻略班のおすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / クリア後要素
- ・スーツの入手方法 / スパイダーボットの場所一覧
- ・おすすめスキル / 取り返しのつかない要素
スパイダーマン2の灯された炎(チャプター16)の攻略チャートをご紹介。ウェブラインで虎の肉を取る方法について記載しています。
灯された炎の攻略
| 灯された炎の攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するピンに向かって進み、ビル屋上の焚き木周辺にいる敵を倒す※2箇所あり |
||||||||
| 2 | 拡大するピンの場所を調べる※1箇所はPC、もう1箇所は瓶を調べる |
||||||||
| 3 | 拡大する波止場に向かう |
||||||||
| 4 | 拡大する波止場の敵を全て倒して作業員を病院に送る |
||||||||
| 5 | 拡大するケント718番に向かう |
||||||||
| 6 | 拡大する室内に侵入後に料理を運ぶ(ピンに進む) |
||||||||
| 7 | 拡大するエレベーターで2階に登り右手の虎のいる部屋に入る |
||||||||
| 8 | 拡大するウェブラインを使って1階テーブルにある肉に近づく※R2ボタンで糸を飛ばしてハンターを遠くに誘導する |
||||||||
| 9 | 拡大するL1+R1で肉を入手後、吹き矢を盗みに行く |
||||||||
| 10 | 拡大するサイの角にウェブラインを引いてソファーの真上に近づく |
||||||||
| 11 | 拡大するハングフィニッシュ(□ボタン)で吹き矢を入手 |
||||||||
| 12 | 拡大する虎がいる部屋に戻り、部屋を調べ終わると戦闘 |
||||||||
| 13 | 拡大する敵をすべて倒すと外に出る |
||||||||
| 14 | 拡大するピンに向かって墓地へ進む |
||||||||
| 15 | 拡大するボス撃破後に教会の中に進む |
||||||||
灯された炎の目印は2箇所ある
| 灯された炎 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
灯された炎の目印は2箇所あります。どちらもビルの屋上にあるので、空中を移動しながらビルの屋上を探索しましょう。
画面に目的地への黄色いピンが表示されるので、ピンに向かって進めば辿り着けます。ピンの場所に辿り着くには川を跨ぐ必要があるため、橋を経由して進みましょう。
銃持ちのハンターやドローンを撃墜しておく
灯された炎のあるビルには、銃持ちのハンターやドローンが待ち構えているので、先に倒しましょう。倒さずにビルの屋上に突入してしまうと、混戦状態になり非常に危険です。
ケント718番の探索にはウェブラインを使う
| ウェブライン |
|---|
ケント718番の後半の探索は、ウェブラインを使います。ウェブラインは壁や物に蜘蛛の巣を繋げて上に乗れるため、探索範囲が広がります。ストーリー進行には、ステーキ(肉)と吹き矢の入手が必要不可欠です。
ステーキの入手方法
| ステーキの入手方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する行き止まり手前まで道なりに進む |
||||||||
| 2 | 拡大するウェブラインで足場を作る |
||||||||
| 3 | 拡大するR1ボタンで蜘蛛の巣を遠くに飛ばして気を逸らす |
||||||||
| 4 | 拡大する肉が乗った皿に向かってL1+R1ボタンで回収 |
||||||||
ステーキは大広間のテーブルに置いてあります。テーブル真上にウェブラインを張り、テーブル前にいるナイフを見ているハンターを、R1ボタンの蜘蛛の巣を飛ばして気を逸らせましょう。
吹き矢の入手方法
| 吹き矢の入手方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するサイの角に向かってウェブラインを使う |
||||||||
| 2 | 拡大する足場を伝って進み、□ボタンでソファー前にいる男を倒す |
||||||||
| 3 | 拡大する△ボタンで吹き矢を盗む |
||||||||
吹き矢を盗むには、まずサイの角にウェブラインを張りましょう。作った足場からソファー真上に移動して、ソファー前にいるハンターを□ボタンで排除すれば、吹き矢を盗めます。
墓地のボスはパリィやアビリティが有効

| パリィ | |
|---|---|
| アビリティ | →スパイダーウィップラッシュは |
墓地のボス戦では、パリィやアビリティ「スパイダー・ウィップラッシュ」を中心に削りましょう。盾を持つ敵は怯ませないと攻撃が通らないため、パリィやアビリティで隙を作ることが重要です。
パリィを狙う場合は、赤攻撃だと認識できたときに、L1ボタンを押しっぱなしにするのがおすすめです。
関連記事

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶マーベルスパイダーマン2公式サイト

スパイダーマン2攻略wiki|PS5





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











