【アサシンクリードミラージュ】謎の欠片の入手方法【アサクリミラージュ】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・序盤の効率的な集め方
- ・装備箱の場所一覧
アサシンクリードミラージュ(アサクリ)の謎の欠片の入手方法を紹介。各区域の入手場所一覧や探し方のポイント、謎の欠片の使い道についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器の入手方法 | 武器と装備を一覧 |
| 序盤おすすめ装備の入手方法 | 装備箱の場所一覧 |
謎の欠片の入手場所一覧
ハルビヤの謎の欠片の入手場所
| 入手場所 | 詳細 |
|---|---|
拡大するへルシア人区区域 |
拡大する |
拡大するフルト区域 |
拡大する |
アッバシヤの謎の欠片の入手場所
| 入手場所 | 詳細 |
|---|---|
拡大するヤーシリーヤ区域周辺 |
拡大する |
拡大するハイラナー区域周辺 |
拡大する |
カルフの謎の欠片の入手場所
| 入手場所 | 詳細 |
|---|---|
拡大するタビック区域南西側 |
拡大する |
拡大するタビック区域東側 |
拡大する |
円形都市の謎の欠片の入手場所
| 入手場所 | 詳細 |
|---|---|
拡大する行政区区域 |
拡大する |
拡大する居住区区域 |
拡大する |
荒野の謎の欠片の入手場所
| 入手場所 | 詳細 |
|---|---|
拡大するアンバール |
拡大する |
拡大するジャルジャラヤ周辺 |
拡大する |
謎の欠片の探し方のポイント
マップで謎の欠片アイコンをピン止め
謎の欠片を入手する際は、マップで謎の欠片アイコンをピン止めしましょう。謎の欠片アイコンをピン止めしておくと、上空から謎の欠片を持っている人物まで一直線上に場所が表示されるので、高い建物から見つけやすくなります。
また、メニュー→ワールド画面で全体地域を表示させた際も、ピン止めした謎の欠片を持っている人物の場所が表示されるので、各地域の残りの謎の欠片の確認も行いやすいです。
ビューポイントで移動すると場所が変化
謎の欠片を持っている人物は、ビューポイントで移動すると場所が変化するので注意しましょう。マップで該当の謎の欠片アイコンにピン止めすれば、ビューポイント移動後でもピンは外れないので追いやすくなります。
エンキドゥで移動ルートを確認
謎の欠片を入手する際は、エンキドゥで移動ルートを確認しておくのがおすすめです。プレデターの「イーグルセンス」スキルを取得しておくと、マーキングした人物の巡回ルートが表示されるので、最適の戦闘場所を決めやすくなります。
謎の欠片を持つ人物を倒して入手
謎の欠片は、特定の人物を倒して入手できます。謎の欠片を持っている人物は、衛兵1人~2人と同行しているため、戦闘や道具を駆使して奪い取りましょう。
また、他の村人の前で奪い取ると悪い噂レベルが上昇してしまうため、建物上から投げナイフで暗殺するなど、リスクが少ない方法で謎の欠片を入手するのがおすすめです。
周囲に衛兵もいるので援軍に注意
謎の欠片を持つ人物と戦闘する際は、周囲にいる衛兵の援軍に注意しましょう。援軍を呼ばれると一気に不利になり対処が困難になるので、戦闘は周囲の衛兵状況なども把握してから計画的に行う必要があります。
謎の欠片の使い道
北のオアシス地下にある装備の入手に必要
| 入手場所 | マップ上の位置 |
|---|---|
拡大する北のオアシス(秘密の入り口奥) |
拡大する |
謎の欠片は、北のオアシス地下にある装備の入手に必要です。入手できる装備は、最強装備となりゲームをより進行させやすくなるので、最強装備で進めたい人は優先的に謎の欠片を集めましょう。
ミラード装備を優先して交換するのがおすすめ

謎の欠片は、ミラード装備を優先して交換するのがおすすめです。ミラード装備は、空中からの暗殺に成功すると、閃光が起こり、15メートル以内にいる敵の視界を奪うので、連続で暗殺しやすくなります。
関連記事
初心者おすすめ記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
序盤の進め方 |
道具の強化優先度 |
お金の効率的稼ぎ方 |
コインの入手方法 |
部品の入手方法 |
衣装の入手方法 |
騎乗動物の乗り方 |
スリのやり方 |
SP入手方法 |
イーグルビジョン |
ビューポイント一覧 |
操作方法 |
取り返しのない要素 |
ボリューム |
メタスコアと評価 |
クリア後やり込み要素
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
クリア後やりこみ |
依頼の報酬一覧 |
手配書の効果 |
謎の欠片の入手方法 |
デルヴィスの収集品 |
地図の購入方法 |
謎解きの場所一覧 |
トロフィー一覧 |
廃れた隊商宿の鍵 |
失われた書7冊目 |
環境キルのやり方 |
- |
予約特典や必要スペック
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
決定ボタン変更方法 |
日本語音声設定方法 |
設定おすすめ項目 |
ubiコネクト登録 |
ubisoft+の加入方法 |
難易度による違い |
DL版の必要容量 |
エディションの違い |
体験版はある? |
PCの必要スペック |
予約と早期購入特典 |
発売日はいつ? |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アサシンクリードミラージュの公式サイト

アサシンクリードミラージュ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











