【ステラファンタジー】星の聖域(Star Sanctum)とは?ステラストライク効果を強化
ステラファンタジー(Stella Fantasy)の星の聖域(Star Sanctum)の強化要素を掲載しています。惑星レベルの上げ方やスロット枠の増加方法、ステラストライクの強化効果も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
スキルの習得方法 | キャラの入手方法 |
星の聖域(Star Sanctum)とは
星の聖域は、シンクロ必殺技「ステラストライク」のレベルを上げる強化要素です。星の聖域の惑星とキャラの属性がリンクしており、同属性のキャラを配置することでレベルを上げられます。
なお、惑星の属性に付随したステラストライクの属性攻撃のみが強化されます。プレイヤー自身が扱いやすく、使用頻度の多いステラストライクから強化を進めましょう。
レベルアップでスロット枠が増加
星の聖域のキャラ配置枠は、惑星のレベルが上がることでスロット枠が増加します。増加したスロット枠に同属性キャラを配置するために、属性キャラの複数所持が求められるので、効率的にレベルを上げる場合は不要なキャラでも売却せず惑星に配置するのが最善です。
星の聖域の惑星レベルの上げ方
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
星の聖域の惑星レベルは、任意の惑星を選び同属性キャラを配置して、「Activate Effect」下の惑星ポイント(acquirable)がレベルアップの必要ポイントを超えるとレベルが上昇します。
配置箇所で強化効果と取得ポイントが変化
惑星のスロット枠は、配置箇所で強化効果が異なるほか、取得できる惑星ポイントが違います。また、惑星レベルを追求して上げる場合は、相当数の同属性キャラが必要となるので、使用頻度の高いステラストライクの属性キャラは、低レアでも所持しておきましょう。
配置解除にマナリング消費
惑星の配置キャラは、マナリングを消費して解除できます。ただし、解除のマナリング消費に加えて、獲得した惑星ポイントが返却されるので、ポイント数によっては惑星レベルが下がります。
ステラストライクの強化効果
強化名称 | 強化効果 |
---|---|
![]() |
適応範囲アップ +防御デバフ効果と持続時間アップ |
![]() |
適応範囲アップ +攻撃デバフ効果と持続時間アップ |
![]() |
味方クリティカル率アップバフ効果 +維持時間アップ |
![]() |
適応範囲アップ +スタン維持時間アップ |
![]() |
適応範囲アップ +ブラックホール保持時間アップ |
ミューズプラネット (無属性) |
味方の攻撃力アップ +バフ効果と持続時間アップ |
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©2022 ringgames inc, All rights reserved.
※NFTゲームプレスに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶StellaFantasy公式サイト
©NFTゲームプレス All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします