【北斗リバイブ】南斗五車星 山のフドウの評価と使い道
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・トキ 聖者の北斗神拳の性能
- ・南斗六星 将星のサウザーの性能
- ・師父リュウケンの性能
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)の南斗五車星 山のフドウの評価と使い道の評価と使い道を掲載。フドウの奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
同名キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
山のフドウの総合評価
評価 | レア度 | タイプ |
---|---|---|
9/10点 | UR | 体 |
山のフドウの特徴
山のフドウの性能まとめ
- ・ダメージ抵抗率が高い
- ・味方を庇う
- ・後列の味方の防御性能を強化
ダメージ抵抗率が高い
山のフドウは、条件を満たすと、登場時に自身のダメージ抵抗率を300%上昇し、序盤に高い防御性能を発揮できます。登場時のダメージ抵抗率は、覚醒パッシブで50%上昇、七星解放が星6以上で100%上昇(5ターン)、奥義覚醒+七星解放が星4以上で150%上昇(5ターン)します。
闘気増加量増減の影響を受けずに闘気上昇
庇う(南斗五車星山のフドウ)
- ・敵の奥義発動時、自身を除く味方が主目標の場合、効果回数を1段階消費し目標を強制的に自身へ移す
- └優先度を持った攻撃にも適用される
- ・敵の奥義の主目標が単体ではない場合、効果は発動しない(目標となる味方が1体のみの場合、効果は発動する)
- ・複数の単体対象を攻撃する奥義の場合や自身の現在HPの割合が30%以下の場合、状態異常により行動できない場合、効果は発動しない
- ・永続/バフ解除の対象外
山のフドウは、敵ターン開始時、敵の数に応じて[庇う(南斗五車星山のフドウ)]を1~12段階獲得します。高い防御性能に加えて、味方への攻撃を代わりに受けるので、味方全体の生存率を高めます。
後列の味方の防御性能を強化
山のフドウは、後ろの味方の防御性能を強化するので、防御面に不安がある拳士をフドウの後ろに配置すると生存率を高められます。山のフドウの後ろの味方には、登場時と3、5、7ターン目の自ターン開始時に[不死身](1ターン)が付与されます。
また、5ターン目以下の場合、敵の「直線に攻撃する奥義」発動後にダメージ抵抗率が40%上昇、[庇う(南斗五車星山のフドウ)]発動後に「山のフドウの最大HP100%分の[シールド]」が付与されます。
山のフドウのスキル
必殺技 |
|
---|---|
必殺技覚醒 |
|
奥義 |
|
奥義覚醒 |
|
奥義超覚醒 |
|
固有パッシブ |
|
固有パッシブ覚醒 |
|
パッシブ1 |
|
山のフドウのステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
- | - | - |
クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
- | - | - |
C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
- | - | - |
ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
- | - | - |
極意・グループ
極意
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
グループ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
山のフドウの声優・プロフィール
声優・CV | 金光宣明 | ||
---|---|---|---|
プロフィール | 南斗五車星が一星[山]として生きることを誓うも、迫りくる暴凶星から汚れなき命を守るため今一度鬼の封印を解いて鬼神となったフドウの姿。激しい攻防で肉体が滅びゆく中、哀しき瞳に宿る力で再びラオウに恐怖を与え退かせた。 |