アクションバトル解説とバトルスタイル一覧

- 攻略班おすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート|クリアまでの手順を紹介!
- ・サイドケース一覧
- ・おすすめスキルと優先度|スキル一覧
- ・SP稼ぎの効率的なやり方と使い道
ロストジャッジメントのアクションバトルを紹介しています。バトルシステムや、バトルスタイル、EXブースト、EXアクション、成長システムを解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 前作との違い | DLC一覧 |
| ユースドラマ一覧 | ミニゲーム一覧 |
アクションバトルとは

アクションバトルは、関連作品の龍が如くと同じシステムを採用したスタイリッシュな戦闘システムです。また落ちているものを利用した攻撃などもする事が出来ます。
バトルスタイル一覧

バトルスタイルは戦い方です。アクションバトル中にバトルスタイルを切り替えて、バトルを有利に進めよう。またDLCでバトルスタイルが増えます。
流

流は敵の攻撃を受け流して戦うバトルスタイルです。他にも敵の武器を奪ったりすることも出来ます。
一閃

一閃は1対1で有利なバトルスタイルです。手数が多く、ガードを打ち破ることが出来ます。
円舞

円舞は集団戦で有利なバトルスタイルです。リーチが長い足技で複数の敵を巻き込んで攻撃出来ます。
拳威

拳威はDLCで追加されるバトルスタイルです。高速で敵に連続攻撃出来ます。またユースドラマで獲得したスキルと連動します。
EXブースト

EXブーストは、左上にある六角形のゲージ「EXゲージ」が、一定以上溜まることで発動できる強化モードです。EXブースト中は敵からの攻撃を受けても倒れにくくなり、さらにEXモード独自の攻撃を出す事が出来ます。
EXアクション

EXアクションは、一定以上EXゲージを溜めることで発動が可能となる必殺技です。各バトルスタイルならではの特徴があるもの、地形を利用した大技、一風変わった技など、多くのバリエーションが用意されています。
成長システム

成長システムでは集めたスキルポイント(Sp)を使って各バトルスタイルの能力をはじめとする、様々な「スキル」を身に着けることが出来ます。
スキルポイントはストーリーの進行や、ミニゲームをプレイしたりエンカウントバトルでの勝利など、様々な場所で入手できます。
バトルリワードシステム

バトルリワードシステムでは、バトル中に特定条件を達成することで、バトルの勝利時に追加でスキルポイントが入手出来ます。様々なアクションを繰り出すことで、1度のバトルでより多くのスキルポイントがもらえる仕組みです。
関連記事
| 初心者関連記事 | |
|---|---|
前作との違い |
DLC一覧 |
アクションバトル |
調査アクション |
デジタルデラックス版 |
シーズンパス |
SP稼ぎの効率的なやり方 |
お金稼ぎの効率的なやり方 |

ロストジャッジメント攻略Wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











