こいこい攻略のコツとメリット

- 攻略班おすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート|クリアまでの手順を紹介!
- ・サイドケース一覧
- ・おすすめスキルと優先度|スキル一覧
- ・SP稼ぎの効率的なやり方と使い道
ロストジャッジメントのこいこいの攻略とコツを紹介。こいこいのできる場所やこいこいのメリットなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミニゲーム一覧 | マップ一覧 |
こいこい攻略のコツ
ルールと役は必ず把握

こいこいを始める前に、必ずルールと役の作り方を把握しておきましょう。役の作り方さえ覚えてしまえばこいこいを楽しめるので、初めてこいこいをする方は最初に基礎知識を読んだり、大戦中に役一覧を見ながら遊ぶのがおすすめです。
点数を伸ばしたい場合はこいをする

こいこいは、獲得した札で役が完成すると、そのまま勝負を続行させる「こい」をするか、しないかを選択できます。安めの役が完成した場合は、「こい」をして高い役を狙いましょう。
こいこいとは
こいこいを遊べる場所
| 場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
こいこいは、伊勢佐木異人町の風俗街エリアの、路地裏にある賭場で遊べます。賭場に入るには暗証番号を知る必要がありますが、メインストーリーやサイドケースを進める必要はありません。
入り口の暗証番号は7120
| ヒント | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
賭場の入り口の暗証番号は、福徳公園にいる男2人の会話からヒントを得ることができます。男たちの会話では、最後の数字が0と言っているので、ヒントの内容を照らし合わせると7120という答えがわかります。
最低でも木札200点(2万円)が必要

こいこいで遊ぶには、最低でも木札200点(2万円)が必要です。こいこいで遊ぶ場合は、2万円以上お金をもった状態で来ましょう。
難易度を選べる

こいこいは、難易度を選んで遊ぶことができます。こいこいに慣れていない人は、まず初級で遊んでどういうルールか把握しましょう。
こいこいのメリット
木札でアイテムと交換できる

こいこいは、勝つと貰える木札を集めるとアイテムと交換できます。交換できるアイテムは、換金用のアイテムのお皿や、VRすごろくのフリーパス交換券、マスターシステム用のゲームがあります。
TownGoの実績埋め

こいこいをすることで、TownGoのミッションが達成できます。ミッションの報酬は貰えるSPが少ないですが、TownGoの実績埋めを目指す人は忘れずにこいこいをしておきましょう。
関連記事
| ミニゲーム個別攻略 | ||
|---|---|---|
| エアセリオス | おいちょかぶ | こいこい |
| ゴルフ | 将棋 | スケボー |
| ダンス | ダーツ | 詰将棋 |
| ドローンレース | バッティングセンター | 麻雀 |
| マスターシステム | VRすごろく | ボクシングジム |

ロストジャッジメント攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











