4章「Red Knife」攻略チャート

- 攻略班おすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート|クリアまでの手順を紹介!
- ・サイドケース一覧
- ・おすすめスキルと優先度|スキル一覧
- ・SP稼ぎの効率的なやり方と使い道
ロストジャッジメントの4章「Red Knife」攻略チャートを記載。ストーリーチャプター4攻略のコツや解放されるコンテンツをまとめています。
死体発見現場調査攻略チャート
| 死体発見現場調査攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 誠稜高校2階の職員室に行く | ||||||||
| 2 | 誠稜高校を出て櫻川沿いの廃ビルに行く | ||||||||
| 3 | 廃ビルの侵入ルートを探す └左隣の公園の「壊れた金網」と「室外機」を調べる |
||||||||
| 4 | 侵入ルートを進んで廃ビルに侵入する | ||||||||
| 5 | 死体のあった現場を調査する └「焦げ跡」と「血痕」を調べる |
||||||||
| 6 | 渡辺刑事に「拘束された御子柴弘の写真」を突きつける | ||||||||
| 7 | チェイスで怪しい男を捕まえる | ||||||||
死体発見現場の侵入経路を探す
| 「壊れた金網」→「室外機」を調べる | |
|---|---|
拡大する壊れた金網 |
拡大する室外機 |
死体発見現場へは「壊れた金網」を調べて裏手に回り、2階への足がかりとして「室外機」を調べると侵入できます。
アスレチックアクションで内部に侵入

| 壁走りのコマンド |
|---|
| 「×ボタン」で走ってジャンプ中にタイミング良く「○ボタン」 |
侵入経路を見つけたら、旗印のマーカーに従いながらアスレチックで2階の窓まで行きましょう。道中で必要な「壁走り」アクションは、×ボタンで進行方向に走り、ジャンプ中にタイミング良く○ボタンを押すと対面に飛び移れます。
殺害現場で「焦げ跡」と「血痕」を調べる
| 焦げた跡 | 地面の血痕 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
殺害現場に侵入したら、地面に残された「焦げた矢印の跡」と「血痕」を調べましょう。
刑事に「拘束された御子柴弘の写真」を提示

渡辺刑事に役に立つことを認めさせるには「拘束された御子柴弘の写真」を突きつける必要があります。
渡辺刑事から情報をすべて聞く

渡辺刑事に認められたら、警察の調べを聞き出しましょう。全て聞き終わると「もう質問はない」の選択肢が追加され、ストーリーが進みます。
チェイスで怪しい男を捕獲
拡大する道中のボールは△で蹴れる |
拡大する分かれ道は左を選択 |
怪しい男を追いかけるチェイスでは、道中に転がったボールを「△ボタン」で蹴ると男の体力を削れます。また、福徳公園を過ぎた先の分かれ道は左を選択するようにしましょう。
盗聴騒ぎ解決攻略チャート
| 盗聴騒ぎ解決攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 横浜九十九課に行く | ||||||||
| 2 | バズリサーチャーで「盗聴」を検索 └ベイサイド通りに行く |
||||||||
| 3 | 警備員に「弁護士バッジ」を突きつける | ||||||||
| 4 | 電波探知機で建物南東にあるグレーの車を調べる | ||||||||
| 5 | 横浜九十九課に戻り、ソファで休む | ||||||||
バズリサーチャーで「盗聴」を検索

| バズリサーチャーの開き方 |
|---|
| OPTIONボタンでメニューを開く→「バズリサーチャー」選択 |
盗聴騒ぎについて調べるために、バズリサーチャーで「盗聴」ワードを絞り込みましょう。絞り込みを行うと、盗聴騒ぎが起きた現場を特定できます。
警備員に「弁護士バッジ」を提示

盗聴騒ぎの現場では、警備員に「弁護士バッジ」を提示して身分を証明しましょう。
探知機で「グレーの車」から盗聴器を発見
| 怪電波の場所 | グレーの車 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ガジェットの使い方 | |
| L3ボタン(左スティック押し込み)でガジェット起動 →R1/L1ボタンでガジェット切り替え |
|
九十九から電波探知機を受け取ったら、裁判所裏手の駐車場に行き、南東に停められた「グレーの車」を探知機で調べましょう。調査は、ガジェットを展開しながらグレーの車に接近して注視し、調べると完了です。
痴漢現場調査攻略チャート
| 痴漢現場調査攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | タクシーで池袋駅に行き、電車内を調査する └案内板右の「防犯カメラ」を調べる |
||||||||
| 2 | 新宿駅ホームの監視カメラを全て発見する | ||||||||
| 3 | 新宿駅ホームの俯瞰図を調査する └降車地点・カメラの死角・逃走経路・捕まった場所 |
||||||||
| 4 | 誠稜高校に行き、2階の職員室にいる澤と話す | ||||||||
| 5 | 横浜九十九課に戻る | ||||||||
| 6 | 探索犬についていく | ||||||||
電車内で「防犯カメラ」を調査

電車内での調査は、ドア上の案内板右にある「防犯カメラ」を調べると完了します。
駅のホームで監視カメラを全て探す
新宿駅に着いたら、ホームに設置された監視カメラを全て探しましょう。カメラの調査は3回に分けて行われ、調査域外のカメラは一時的に調査対象から外れるので注意です。
監視カメラの場所一覧
| 調査パート1 | ||
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
| 調査パート2 | ||
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
- |
| 調査パート3 | ||
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
- |
俯瞰図の気になる点を4箇所調査

| 調査する箇所 |
|---|
| 「降車地点」「カメラの死角」「逃走経路」「捕まった場所」 |
監視カメラを全て発見したら、俯瞰図の気になる点4箇所を調べましょう。
探索犬に着いていく

誠稜高校から九十九課に戻ると、探偵犬のチュートリアルが始まります。犬が引っ張る方へ進んでいくだけなので、特に難しい操作はありません。
白面(鉄爪)・横浜流氓攻略チャート
| 白面(鉄爪)・横浜流氓攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | チェイスで白面を捕まえる | ||||||||
| 2 | 鉄爪と戦闘 | ||||||||
| 3 | 横浜流氓と3連戦 | ||||||||
| 4 | 横浜九十九課に戻ってソファで休む | ||||||||
チェイスで白面を捕獲

白面を捕獲するチェイスでは、白面が物を投げつけてくるため、×ボタンで回避しましょう。また、道中にはボールやバケツといった蹴れるアイテムが落ちているため、△ボタンで蹴り飛ばして白面の体力を削れます。
鉄爪の攻撃はイスやゴミ箱でガード可能

鉄爪の爪攻撃は、周囲のイスやゴミ箱を持った状態でならガードが可能です。素の状態ではガードできず、簡単に体勢を崩されてしまうので注意しましょう。
体力低下時のモータルアタックに注意

| モータルリバーサル(必殺技の反撃)のやり方 |
|---|
| モータルアタック(赤いオーラを纏う攻撃)を×ボタンで回避 →すかさず○ボタンで反撃(モータルリバーサル) |
鉄爪の体力がオレンジ色を切ったら、赤いオーラを纏う高威力の攻撃「モータルアタック」に注意です。鉄爪のモータルアタックは、大きく跳躍したタイミングで×ボタンによる回避を行い、すかさず○ボタンを押すと反撃ができます。
横浜流氓は「流」で武装解除が有効

| ディスアーム(武装解除)のやり方 |
|---|
| ○ボタンで敵を掴み、再度○ボタン後にタイミング良く○ボタン |
横浜流氓は、バトルスタイル「流」による全方位ガードと、○ボタンの掴みによる「ディスアーム(武装解除)」が有効です。ただし、画面下に体力が表示される強敵は、武装解除できないので注意しましょう。
東京拘置所攻略チャート
| 東京拘置所攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | タクシーで神室町に行く | ||||||||
| 2 | 源田法律事務所でさおりと話す └途中の道中で半グレと戦闘 |
||||||||
| 3 | タクシーで東京拘置所に行く | ||||||||
| 4 | 江原に「拘束された御子柴弘の写真」を突きつける | ||||||||
| 5 | 八神探偵事務所に帰る | ||||||||
| 6 | ▶5章の攻略チャートはこちら | ||||||||
江原に「拘束された御子柴弘の写真」を提示

東京拘置所では、江原に「拘束された御子柴弘の写真」を突きつけるとストーリーが進行します。
4章で解放されるコンテンツ
電波探知機

電波探知機とは、移動中に使用できるガジェットの一つで、近くにある怪しい電波を発するものを探知できます。インジケーターが長くなるほど、対象が近くにあるので、探索する際はインジケーターの長さに注意しましょう。
探偵犬

探索犬は、証拠品の匂いをもとに事件を解決へと導くガジェットです。特に何も事件が起きていないときに呼ぶと、散歩をして楽しむことができます。
関連記事
| 攻略関連記事 | |
|---|---|
チャプター1攻略チャート |
チャプター2攻略チャート |
チャプター3攻略チャート |
チャプター4攻略チャート |
チャプター5攻略チャート |
チャプター6攻略チャート |
チャプター7攻略チャート |
チャプター8攻略チャート |
チャプター9攻略チャート |
チャプター10攻略チャート |
チャプター11攻略チャート |
チャプター12攻略チャート |
ファイナルチャプター攻略 |
- |

ロストジャッジメント攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











