【桃鉄ワールド】おすすめ物件ランキング|高額物件も紹介

- 攻略班のおすすめ記事
- ・歴史ヒーロー一覧 / おすすめ歴史ヒーロー
- ・最強カードランキング / カード売り場駅
- ・特別マップ最速解放のやり方!
- ・桃鉄クイズで貧乏神対策!
桃鉄ワールドのおすすめ物件ランキングをご紹介。高額物件や、序盤中盤終盤ごとの独占・買い占めおすすめ物件駅も記載しているので、高い物件を知りたい時に参考にしてください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 新要素 | 前作との違い | 勝つための立ち回り |
| 序盤の進め方 | 中盤の進め方 | 終盤の進め方 |
目次
序盤おすすめ物件駅【~5億円】
| 駅(エリア) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| ベリーズシティ (北アメリカ) |
200% | 5,000万 | 1億 |
| サンフアン (南アメリカ) |
160% | 3億3,000万 | 5億2,800万 |
| サントメ (アフリカ) |
160% | 5,000万 | 8,000万 |
| テムコ (南アメリカ) |
117% | 7,000万 | 8,200万 |
| リロングウェ (アフリカ) |
100% | 5,000万 | 5,000万 |
| イキトス (南アメリカ) |
80% | 9,000万 | 7,200万 |
| ヌアクショット (アフリカ) |
78% | 9,000万 | 7,000万 |
| ウラジオストク (ヨーロッパ) |
77% | 9,000万 | 6,899万 |
| リヨン (ヨーロッパ) |
71% | 2億1,000万 | 1億5,000万 |
| クジュラーンワーラ (アジア) |
62% | 9,000万 | 5,600万 |
| スバ (オセアニア) |
53% | 7,000万 | 3,700万 |
| サルタ (南アメリカ) |
35% | 1億7,000万 | 6,000万 |
| マムズ (アフリカ) |
34% | 3億8,000万 | 1億2,900万 |
| シウダーファレス (北アメリカ) |
30% | 2億7,000万 | 8,200万 |
| プエルトモント (南アメリカ) |
28% | 2億2,000万 | 6,200万 |
| ジョージタウン (南アメリカ) |
27% | 2億 | 5,500万 |
| スクレ (南アメリカ) |
22% | 2億1,000万 | 4,600万 |
序盤は金額の低い物件がおすすめ
| 物件(駅) | 収益 | 物件金額 | 収益金額 |
|---|---|---|---|
| インドカレー屋 (デリー) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
| パエリア専門店 (バレンシア) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
| ホットドッグ屋台 (ニューヨーク) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
序盤は資金力が乏しいため、購入価格が安い物件がおすすめです。1,000万円物件の中でも収益率が高い物件を購入すれば、毎年の決算の度に資産が大幅に増えます。
中盤おすすめ物件駅【5~50億円】
| 駅(エリア) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| カトマンズ (アジア) |
49% | 8億7,000万 | 4億2,800万 |
| クリアカン (北アメリカ) |
38% | 22億5,000万 | 8億5,800万 |
| アスタナ (アジア) |
33% | 30億5,000万 | 10億200万 |
| メディナ (アジア) |
29% | 24億 | 6億9,000万 |
| イエローナイフ (北アメリカ) |
27% | 8億4,000万 | 2億2,400万 |
| マセル (アフリカ) |
22% | 18億5,000万 | 4億 |
| チェンマイ (アジア) |
21% | 9億5,000万 | 1億9,800万 |
| ヤクーツク (ヨーロッパ) |
20% | 42億1,000万 | 8億5,600万 |
| 札幌 (アジア) |
20% | 43億1,000万 | 8億7,600万 |
| ストックホルム (ヨーロッパ) |
19% | 125億5,000万 | 24億1,200万 |
| タシケント (アジア) |
19% | 14億6,000万 | 2億7,799万 |
| バンギ (アフリカ) |
19% | 6億7,000万 | 1億2,400万 |
| アレキパ (南アメリカ) |
18% | 17億5,000万 | 3億1,400万 |
| バリ島 (アジア) |
18% | 48億8,000万 | 8億5,600万 |
| プノンペン (アジア) |
18% | 8億5,000万 | 1億5,600万 |
| イースター (南アメリカ) |
18% | 10億 | 1億8800万 |
| ダランザドガド (アジア) |
17% | 22億 | 3億8,000万 |
| ナイロビ (アフリカ) |
17% | 9億8,000万 | 1億7,000万 |
| ホノルル (北アメリカ) |
17% | 38億5,000万 | 6億4,400万 |
中盤おすすめ物件は農林系
| 物件(駅) | 収益 | 物件金額 | 収益金額 |
|---|---|---|---|
| ブドウ農園 (サンフアン) |
80% | 8,000万 | 6,400万 |
| 見渡す限り牧場 (ウェリントン) |
50% | 1億 | 5,000万 |
| ひよこ豆畑 (クリアカン) |
20% | 1億5,000万 | 3,000万 |
| 湘茶畑 (長沙) |
10% | 2億 | 2,000万 |
| 大規模小麦畑 (ウェニペグ) |
8% | 2億 | 1,600万 |
| 水田 (ビエンチャン・ティンプー) |
10% | 5,000万 | 500万 |
| オリーブ農園 (ナポリ) |
10% | 5,000万 | 500万 |
| 放牧農場 (トースハウン) |
10% | 5,000万 | 500万 |
| 南京雨花茶畑 (南京) |
10% | 8,000万 | 800万 |
| 紅茶畑 (バクー) |
10% | 8,000万 | 800万 |
| チューリップ畑 (アムステルダム) |
10% | 8,000万 | 800万 |
| ブドウ農園 (リヨン) |
10% | 8,000万 | 800万 |
中盤は、資金力に余裕ができ始め、基盤作りが本格化していくため農林物件の購入をおすすめします。農林物件は借金を背負った場合でも売却されない物件なので、安定して総資産を確保できます。
終盤おすすめ物件駅【50億円~】
| 駅(エリア) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| ストックホルム (ヨーロッパ) |
19% | 125億5,000万 | 24億1,200万 |
| スモンレスク (ヨーロッパ) |
17% | 158億 | 27億1,200万 |
| 成都 (アジア) |
16% | 249億3,000万 | 38億8,600万 |
| カザン (ヨーロッパ) |
15% | 61億5,000万 | 9億2,600万 |
| ジャカルタ (アジア) |
14% | 135億2,000万 | 19億1,000万 |
| ウィーン (ヨーロッパ) |
13% | 54億2,000万 | 7億2,600万 |
| マドリード (ヨーロッパ) |
12% | 551億1,000万 | 64億7,600万 |
| エカテリンブルク (ヨーロッパ) |
12% | 74億2,000万 | 8億9,200万 |
| ダーウィン (オセアニア) |
12% | 56億 | 6億5,600万 |
| マプト (アフリカ) |
12% | 51億1,000万 | 5億8,800万 |
| コペンハーゲン (ヨーロッパ) |
12% | 50億6,000万 | 5億8,300万 |
| 京都 (アジア) |
11% | 682億6,000万 | 73億400万 |
| オムスク (ヨーロッパ) |
11% | 82億5,000万 | 9億3,699万 |
| サマーラ (ヨーロッパ) |
11% | 62億1,000万 | 6億6,100万 |
| ドゥシャンベ (アジア) |
11% | 72億 | 7億7,000万 |
| アンカラ (アジア) |
11% | 54億6,000万 | 5億9,000万 |
| ニジニーノブゴロド (ヨーロッパ) |
11% | 208億 | 24億 |
| ミラノ (ヨーロッパ) |
10% | 642億1,000万 | 65億800万 |
終盤おすすめ物件は利益率10%以上の高額物件
| 駅(エリア) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| ひよこ豆畑 (クリアカン) |
20% | 10億5,000万 | 2億1,000万 |
| 危険な缶詰工場 (ストックホルム) |
20% | 10億5,000万 | 2億1,000万 |
| 市場小路 (京都) |
50% | 10億 | 5億 |
| 名門管楽器団 (ウィーン) |
20% | 8億 | 1億6,000万 |
| 雲海が見える宿 (カトマンズ) |
20% | 8億 | 1億6,000万 |
| で朝食を宝飾店 (ニューヨーク) |
20% | 8億 | 1億6,000万 |
終盤では、所持金の使い先に困るため、利益率10%以上の高額物件が重要です。多くの所持金を持っていると、他プレイヤーからのヘイトだけでなく、スリの銀次での被害も甚大になるため注意しましょう。
高額物件ランキング
| 物件(国) | 収益 | 購入金額 | 収益金額 |
|---|---|---|---|
| 建設資材6 (ウルル平和公園) |
0% | 10兆円 | 10兆円 |
| 建設資材5 (ウルル平和公園) |
0% | 2兆5,000億円 | 0円 |
| 建設資材4 (ウルル平和公園) |
0% | 2兆5,000億円 | 0円 |
| 超超高層ホテル (ドバイ) |
3% | 8,290億 | 246億9,000万 |
| 大手金融銀行 (北京) |
1% | 8,200億 | 82億 |
| ドバイ証券 (ドバイ) |
1% | 6,900億 | 69億 |
| 東京セカイツリー (東京) |
3% | 6,340億 | 190億2,000万 |
| メガバンク (フランクフルト) |
1% | 5,600億 | 56億 |
| 五輪スタジアム (北京) |
3% | 5,555億 | 166億6,500万 |
| カナダタワー (トロント) |
3% | 5,530億 | 165億9,000万 |
| 華道通信機器 (深圳) |
1% | 5,500億 | 55億 |
| サルのぼるビル (ニューヨーク) |
1% | 5,410億 | 54億1,000万 |
| メガバンク (ジュネーブ) |
1% | 5,000億 | 50億 |
収益率の高い物件ランキング
| 物件(国) | 収益 | 購入金額 | 収益金額 |
|---|---|---|---|
| マンゴーかき氷屋 (台北) |
300% | 1億 | 3億 |
| インドカレー屋 (デリー) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
| パエリア専門店 (バレンシア) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
| エッグタルト屋 (マカオ) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
| ホットドッグ屋台 (ニューヨーク) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
| タピオカ飲料店 (台北) |
300% | 1,000万 | 3,000万 |
| ルーロー飯屋 (台北) |
200% | 5,000万 | 1億 |
| トマト料理店 (シウダーファレス) |
200% | 1,000万 | 2,000万 |
| フラペチーノ (シアトル) |
200% | 1,000万 | 2,000万 |
| シュクメルリ (トビリシ) |
200% | 1,000万 | 2,000万 |
独占おすすめ物件駅ランキング
独占しやすい安い物件駅ランキング
| 駅(エリア) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| ベリーズシティ (北アメリカ) |
200% | 5,000万 | 1億 |
| サントメ (アフリカ) |
160% | 5,000万 | 8,000万 |
| リロングウェ (アフリカ) |
100% | 5,000万 | 5,000万 |
| テムコ (南アメリカ) |
117% | 7,000万 | 8,200万 |
| スバ (オセアニア) |
53% | 7,000万 | 3,700万 |
| イキトス (南アメリカ) |
80% | 9,000万 | 7,200万 |
| ヌアクショット (アフリカ) |
78% | 9,000万 | 7,000万 |
| ウラジオストク (ヨーロッパ) |
77% | 9,000万 | 6,899万 |
| クジュラーンワーラ (アジア) |
62% | 9,000万 | 5,600万 |
独占収益金額が高い駅ランキング
| 駅(エリア) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| ドバイ (アジア) |
4% | 1兆9091億 6,000万 |
755億1,800万 |
| 北京 (アジア) |
3% | 1兆8,943億 2,000万 |
654億7,400万 |
| 東京 (アジア) |
7% | 8,754億1,000万 | 587億6,000万 |
| アムステルダム (ヨーロッパ) |
6% | 9,657億8,000万 | 578億3,800万 |
| ローマ (ヨーロッパ) |
6% | 8,468億3,000万 | 512億9,000万 |
| リヤド (アジア) |
4% | 1兆2,600億 2,000万 |
504億3,200万 |
| 広州 (アフリカ) |
6% | 8,780億3,000万 | 494億4,800万 |
| トロント (北アメリカ) |
5% | 8,653億1,000万 | 435億5,000万 |
| ジュネーブ (ヨーロッパ) |
3% | 1兆1,395億 2,000万 |
395億2,200万 |
収益率が高い駅ランキング
| 駅(エリア) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| ベリーズシティ (北アメリカ) |
200% | 5,000万 | 1億 |
| サンフアン (南アメリカ) |
160% | 3億3,000万 | 5億2,800万 |
| サントメ (アフリカ) |
160% | 5,000万 | 8,000万 |
| テムコ (南アメリカ) |
117% | 7,000万 | 8,200万 |
| リロングウェ (アフリカ) |
100% | 5,000万 | 5,000万 |
| イキトス (南アメリカ) |
80% | 9,000万 | 7,200万 |
| ヌアクショット (アフリカ) |
78% | 9,000万 | 7,000万 |
| ウラジオストク (ヨーロッパ) |
77% | 9,000万 | 6,899万 |
| リヨン (ヨーロッパ) |
71% | 2億1,000万 | 1億5,000万 |
買うべき物件とイベント
序盤はイベントが多い食品系物件がおすすめ
序盤は、トピックスや季節イベントが起きやすい食品系物件がおすすめです。販売価格も安く、利益率も高いため、集めやすく比較的簡単に総資産を伸ばせます。
農林系物件は売られないので安定
畑や農園などの農林系物件は、借金を背負った場合でも売却されません。安定して利益を出せるうえに、トピックスの対象にも選ばれるため、見かけたら優先的に買い集めましょう。
デビル系カードを対策できる物件もおすすめ
医療系物件は、現金を奪うデビル系を対策できるので防衛を意識するならおすすめの物件です。購入金額は高めなので、資金に余裕ができ始める中盤辺りでの購入がおすすめです。
歴史ヒーローがいる駅は独占優先度高め
| ヒーロー(駅) | 収益 | 独占金額 | 独占収益金額 |
|---|---|---|---|
| シモン・ボリバル (カラカス) |
11% | 38億1,000万 | 4億3,600万 |
| マゼラン (プエルトモント) |
28% | 2億2,000万 | 6,200万 |
| ダーウィン (ガラパゴス諸島) |
13% | 24億7,000万 | 3億2,000万 |
| コロンブス (サントドミンゴ) |
9% | 17億7,000万 | 1億6,000万 |
| キャプテン・クック (ウェリントン) |
13% | 22億4,000万 | 2億9,800万 |
| イブンバットゥータ (カサブランカ) |
13% | 23億6,000万 | 3億1,800万 |
| ルーミー (バグラム) |
10% | 3億5,000万 | 3,500万 |
| イブンスィーナー (タシケント) |
19% | 14億6,000万 | 2億7,799万 |
| ナイチンゲール (フィレンツェ) |
9% | 26億8,000万 | 2億5,099万 |
| ガリレオ (ベネツィア) |
9% | 73億7,000万 | 6億6,800万 |
| メンデル (ウィーン) |
13% | 54億2,000万 | 7億2,600万 |
歴史ヒーローがいる駅は、特に独占優先度が高いです。歴史ヒーローの能力はどれも強く、順位を盤石にするだけでなく、逆転の一手にもなりうるため、駅の場所や名前だけでも覚えておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶桃鉄ワールド公式サイト

桃鉄ワールド攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











