【桃鉄ワールド】ヒストリーモード一覧と遊び方

- 攻略班のおすすめ記事
- ・歴史ヒーロー一覧 / おすすめ歴史ヒーロー
- ・最強カードランキング / カード売り場駅
- ・特別マップ最速解放のやり方!
- ・桃鉄クイズで貧乏神対策!
桃鉄ワールドのヒストリーモードをご紹介。ヒストリーモードの一覧や、ヒストリーモードの遊び方について掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ゲームモードまとめ | おすすめ物件 |
| 最強カード | 桃鉄3年決戦 |
ヒストリーモードとは?
いつもの桃鉄を50年プレイすると解放

ヒストリーモードは、いつもの桃鉄を50年プレイすると解放されるモードです。メニューのひとりで桃鉄、またはみんなで桃鉄からプレイできます。
プレイ期間は10年間

ヒストリーモードのプレイ期間は10年間で、各イベントの目的を達成するか、10年経過すると終了します。対人戦の場合、想定されるプレイ時間は8時間ほどです。
イベントに特化した特殊モード
| イベント | 内容 |
|---|---|
| 伝染病にうちかて! | 医療物件を購入して100億個のワクチン生産を目指すワクチンを作る |
| 救援物資をとどけろ! | 8箇所の目的日向かい、救援物資を届ける |
| IT長者をめざせ! | IT物件の収益率がプラスになり、終了時最もIT物件を多く持っていた人に臨時収入 |
ヒストリーモードには、いつもの桃鉄で発生するイベント3種が存在します。いずれも10年続くイベントで、モード開始時に3種類の中で選んだイベントを軸に進行し、選ばなかったイベントは発生しません。
ヒストリーモード一覧
| モード | 内容 |
|---|---|
| 伝染病にうちかて! | 全員でワクチン100億個生産を目指す |
| 救援物資をとどけろ! | 世界8ヶ所の目的に救援物資を届ける |
| IT長者をめざせ! | IT企業の物件収益が上がっていく |
伝染病にうちかて!のルール

| 特殊ルール |
|---|
|
伝染病にうちかて!は、世界規模の伝染病にワクチンで対抗するモードです。勝利するには製薬会社の物件を優先的に購入し、他プレイヤーよりも多くワクチンを開発、生産する必要があります。
救援物資をとどけろ!

| 特殊ルール |
|---|
|
救援物資をとどけろ!は、世界8箇所の紛争地域に救援物資を届けるモードです。目的地の周りは通行止めされており、行けるルートが限られているため、通常ルール以上に進行系カードの重要性が増します。
IT長者をめざせ!

| 特殊ルール |
|---|
|
IT長者をめざせ!は、価格が急上昇するIT企業を探すモードです。IT系物件の収益率が急激に上昇し、IT企業の総資産が多いプレイヤーに臨時収入が入ります。
関連記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
おすすめ物件 |
おすすめ偉人 |
最強カード |
勝つための立ち回り |
総資産の稼ぎ方 |
桃鉄クイズ |
初心者おすすめ記事
桃鉄ワールドのイベント
| イベント一覧 | |
|---|---|
| 臨時収入イベント | 記念仙人 |
| 八大財宝を探せ! | 呪いのダイヤモンド |
| 伝染病にうちかて! | IT長者を目指せ! |
| 救援物資をとどけろ! | - |
桃鉄ワールドのシステム関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 発売日 | 設定の変更方法 |
| 前作との違い | おすすめコントローラー |
| 電車デザイン変更 | DLC/追加コンテンツ予想 |
| 対応ハード | 評価評判レビュー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶桃鉄ワールド公式サイト

桃鉄ワールド攻略Wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











