
桃鉄ワールドの徳政令カードの効果と入手方法を掲載。カード売り場の場所や買値・売値、いつから出現するのか、何回使えるかなども記載しています。
徳政令カードの効果
| 分類 |
再行動 |
複数回使用 |
|---|
| ラッキー |
- |
✕ |
| 効果 |
|---|
| プレイヤー全員の借金を帳消しにする |
カード一覧はこちら
徳政令カードの入手方法と値段・売値
徳政令カードの入手方法
| 主な入手場所 |
黄色マス、【カード売り場】オンタリオ、プーケット、イラクリオン、トロムセー、ルクセンブルグ、マスカット、アグラ、コロンボ、ドーソン、ロライマ、パルマス |
|---|
| 入手イベント |
- |
|---|
徳政令カードが買える場所と値段
1~49年で売っているカード売り場
| 場所 |
|---|
| 秋田(アジア) |
武漢(アジア) |
| オンタリオ(北アメリカ) |
グレーターサドバリ(北アメリカ) |
| 太原(アジア) |
カリーニングラード(ヨーロッパ) |
| ダルエスサラーム(アフリカ) |
ゴマ(アフリカ) |
| サンタクルス(アフリカ) |
アルタイ(アジア) |
| フォール=ド=フランス(南アメリカ) |
ウファ(ヨーロッパ) |
| ボルドー(ヨーロッパ) |
サムスン(アジア) |
| チュメニ(ヨーロッパ) |
マナリ(アジア) |
| イラクリオン(ヨーロッパ) |
プーケット(アジア) |
| レスブリッジ(北アメリカ) |
アントファガスタ(南アメリカ) |
| ソヤパンゴ(南アメリカ) |
トロムセー(ヨーロッパ) |
| ルクセンブルグ(ヨーロッパ) |
マスカット(アジア) |
| アグラ(アジア) |
コロンボ(アジア) |
| ドーソン(北アメリカ) |
ロライマ(南アメリカ) |
| パルマス(南アメリカ) |
バランキジャ(南アメリカ) |
| 値段 |
|---|
| 0 |
50年以降に売っているカード売り場
| 場所 |
|---|
| アントファガスタ(南アメリカ) |
パルマス(南アメリカ) |
| フォール=ド=フランス(南アメリカ) |
ソヤパンゴ(南アメリカ) |
| オンタリオ(北アメリカ) |
レスブリッジ(北アメリカ) |
| ドーソン(北アメリカ) |
秋田(アジア) |
| 武漢(アジア) |
アルタイ(アジア) |
| マナリ(アジア) |
アグラ(アジア) |
| コロンボ(アジア) |
プーケット(アジア) |
| ダルエスサラーム(アフリカ) |
ゴマ(アフリカ) |
| マスカット(アジア) |
イラクリオン(ヨーロッパ) |
| サムスン(アジア) |
ボルドー(ヨーロッパ) |
| ルクセンブルグ(ヨーロッパ) |
トロムセー(ヨーロッパ) |
| ウファ(ヨーロッパ) |
ロライマ(南アメリカ) |
| 値段 |
|---|
| 0 |
カード売り場駅一覧はこちら
徳政令カードの売値
徳政令カードの評価と使い道
関連記事
カード詳細ページ