【ペルソナ5タクティカ】斧の重さはノスタルジーの攻略|クエスト10

斧の重さはノスタルジー

ペルソナ5T(ペルソナ5タクティカ)のクエスト「斧の重さはノスタルジー」の攻略を記載。斧の重さはノスタルジーの攻略手順や解放時期、報酬をまとめています。

関連記事
クエスト攻略一覧 ストーリー攻略チャート

斧の重さはノスタルジーの攻略手順

※スタート地点を基準にして方向を記載しています。

斧の重さはノスタルジーの攻略手順
  1. 編成キャラの範囲スキルを習得+2段階強化
  2. 編成キャラの「ブースター」系のスキルを2つ解放
  3. 春で大型の敵に「マハサイダイン」で攻撃+誘引
  4. 裕介で大型敵と小型敵3体に「マハブフダイン」
  5. 主人公のスキルで残った壁内の敵を撃破
  6. 春の「マハサイダイン」で太鼓の敵を撃破
  7. 裕介の「マハフブダイン」で残った敵を倒してクリア
  8. 敵が残った場合は、射撃攻撃やスキルで攻撃

斧の重さはノスタルジーの解放時期

解放時期 第35回バトルクリア後

斧の重さはノスタルジーは、第35回のバトルをクリアしした後に解放されます。

ストーリー攻略チャートはこちら

斧の重さはノスタルジーの報酬

報酬

斧の重さはノスタルジーをクリアすると、春と裕介のGPを獲得できます。GPはスキルの習得や強化に使用するので、クエストが発生したら積極的にクリアしましょう。

クエスト攻略一覧はこちら

クエスト関連記事

クエスト攻略記事一覧
001|反撃の狼煙を上げろ! 002|重要書物を頂戴せよ
003|地を掃う者たち 004|あの洗脳を、もう一度
005|爆弾祭り大作戦 006|高台から落ちる芸術とは
007|木箱の中は甘い罠 008|猫は王子になりたい
009|探しものは何ですか 010|斧の重さはノスタルジー
011|統志郎と秘密の隠し場所 012|怪盗から学ぶ戦略眼
013|ラヴェンツァからの試練1 014|ラヴェンツァからの試練2
015|ラヴェンツァからの試練3

クエスト攻略まとめはこちら

ペルソナ5タクティカペルソナ5タクティカ攻略トップへ

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5タクティカ公式サイト

ペルソナ5タクティカの注目記事

クエスト攻略一覧
クエスト攻略一覧
探しものは何ですかの攻略|クエスト009
探しものは何ですかの攻略|クエスト009
怪盗から学ぶ戦略眼の攻略|クエスト12
怪盗から学ぶ戦略眼の攻略|クエスト12
クリア後のやりこみと解放要素
クリア後のやりこみと解放要素
最強ペルソナ|役割ごとにおすすめなペルソナを紹介
最強ペルソナ|役割ごとにおすすめなペルソナを紹介
スザクのステータスと入手方法
スザクのステータスと入手方法
重要書物を頂戴せよの攻略|クエスト002
重要書物を頂戴せよの攻略|クエスト002
クリア後のやりこみと解放要素
クリア後のやりこみと解放要素
最強ペルソナ|役割ごとにおすすめなペルソナを紹介
最強ペルソナ|役割ごとにおすすめなペルソナを紹介
スザクのステータスと入手方法
スザクのステータスと入手方法
重要書物を頂戴せよの攻略|クエスト002
重要書物を頂戴せよの攻略|クエスト002
クエスト攻略一覧
クエスト攻略一覧
豪華版と通常版の異なる点と特典一覧|どれを買うべき?
豪華版と通常版の異なる点と特典一覧|どれを買うべき?
喜多川祐介の性能と習得スキル
喜多川祐介の性能と習得スキル
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー