【アンダーテール】ハードごとの違いと追加要素|スイッチ・PS4・Vita・PC

ハードごとの違いと追加要素

アンダーテール(UNDERTALE)のハードごとの違いをご紹介。スイッチ(Switch)・PS4・Vita・PCごとの追加要素やおすすめのハードの選び方を紹介しています。

ハードごとの追加要素まとめ

スイッチはぷんすかみゅうみゅうが登場

ぷんすかミュウミュウ

出現場所 パピルスの家(N/Pルートのみ)
出現条件 メタトンEX戦を終えている
パピルスと友達になっている

スイッチ版では「ぷんすかみゅうみゅう」と戦えます。ぷんすかみゅうみゅうはジョイコンのスティックを両方使った戦闘が特徴的です。尚、パピルスを殺してるとパピルスの家に入れなくなるため、パピルスは倒してはいけません。

ぷんすかミュウミュウの攻略はこちら

PS4とVitaには「いぬじんじゃ」が登場

イヌじんじゃ

場所 パピルスの家(N/Pルートのみ)
できること お賽銭を入れることでトロフィーを獲得

PS4/Vita版では「イヌじんじゃ」に行き、お賽銭を入れることでトロフィーを獲得できます。トロフィー以外のメリットはないため、時間があるときに行ってみましょう。

犬神社の行き方とできることはこちら

おすすめのハードの選び方

価格で選ぶならPC

ハード 価格
PC(Steam) 980円(DL版)
1,780円(サントラ付き)
スイッチ 1,620円(DL版)
4,320円(パッケージ版)
PS4 1,620円(DL版)
4,320円(パッケージ版)
PSVita

アンダーテールはPC版がもっとも安いため、価格で選ぶのであればPC版を購入しましょう。スイッチやPS4と比較しても640~670円安く購入できます。

追加要素で選ぶならスイッチ

追加要素「ぷんすかみゅうみゅう」も楽しみたい場合はスイッチ版を購入しましょう。ぷんすかみゅうみゅうは他のハードでは登場せず、スイッチ版でのみ戦闘できます。

操作に慣れているハード

価格や追加要素にこだわりがない場合は、もっとも操作に慣れているハードで購入しましょう。戦闘時に繊細な操作が必要なため、スティックや十字キーが扱いやすいものがおすすめです。

アンダーテールアンダーテール攻略トップへ

©Undertale (C) Toby Fox 2015-2017 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アンダーテール公式サイト

アンダーテールの注目記事

Gルート攻略チャートと分岐条件
Gルート攻略チャートと分岐条件
しんじつのラボPルート
しんじつのラボPルート
トリエル攻略のコツと殺さないで勝つ方法
トリエル攻略のコツと殺さないで勝つ方法
マフェット攻略のコツと殺さないで勝つ方法
マフェット攻略のコツと殺さないで勝つ方法
ルートとエンディングの分岐条件
ルートとエンディングの分岐条件
ふじみのアンダイン攻略と攻撃パターン|Gルート
ふじみのアンダイン攻略と攻撃パターン|Gルート
武器一覧|入手方法と効果
武器一覧|入手方法と効果
マフェット攻略のコツと殺さないで勝つ方法
マフェット攻略のコツと殺さないで勝つ方法
Gルート攻略チャートと分岐条件
Gルート攻略チャートと分岐条件
ルートとエンディングの分岐条件
ルートとエンディングの分岐条件
ふじみのアンダイン攻略と攻撃パターン|Gルート
ふじみのアンダイン攻略と攻撃パターン|Gルート
武器一覧|入手方法と効果
武器一覧|入手方法と効果
Pルート攻略チャートと分岐条件
Pルート攻略チャートと分岐条件
ウォーターフェル(Pルート)攻略チャート
ウォーターフェル(Pルート)攻略チャート
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー