【ウィンヒロ】合同合宿の攻略とおすすめパ―ティ編成
- 英雄祭開催中!新キャラ「桐生三輝」が登場!
- ・英雄祭 桐生三輝の評価 / 英雄祭桐生は引くべきか
- ・英雄祭 蘇枋隼飛の評価 / 英雄祭 桜遥の評価
- マイレージポイント登場!A棪堂哉真斗と交換可能!
- ・マイレージポイント優先度
- ・棪堂哉真斗の評価
- 攻略おすすめ記事!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラやり方
- ・最強キャラランキング / ガチャはどれを引くべきか
- ・序盤の進め方 / 毎日やることまとめ
ウィンヒロ(ウィンドブレーカー ゲーム)の合同合宿の攻略と高スコアの出し方をご紹介。攻略方法はもちろん、レンタルキャラや合宿コインの交換優先度を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強パーティ編成 |
リセマラ当たりランキング | キャラの育成要素と優先度 |
合同合宿の攻略ポイント
攻略のポイント
- ・有利属性のキャラを編成する
- ・レアリティアップと限界突破でキャラを強化
- ・強敵マスで強力なお守りを獲得
- ・休憩所(テント)マスはできるだけ使用しない
- ・レンタルキャラを使用する
有利属性のキャラを編成する
合同合宿では、相手の属性に有利な属性キャラで戦いましょう。有利属性で戦えると敵への与ダメージが増え、味方が受ける被ダメージが減ります。
レアリティアップと限界突破でキャラを強化
コース | 最大挑戦レベル | 最大挑戦ランク |
---|---|---|
初級コース | Lv.15 | Rank3 |
中級コース | Lv.25 | Rank4 |
上級コース(ノーマル) | Lv.35 | Rank5 |
上級コース(ハード) | Lv.50 | Rank6 |
合同合宿では、使用キャラのレアリティアップと限界突破を行いましょう。高レベル/ランクのキャラは、コースの指定レベル/ランクにレベルシンクされますが、レアリティと限界突破数は自身の所持しているキャラに依存します。
強敵マスクリアで強力なお守りを獲得
合同合宿では、強敵マスを突破すると強力なお守りが出現しやすいです。上級コース(ハード)を目指す場合は、できる限り強敵マスを選択して、より強力なお守りの獲得を目指しましょう。
ただし、強敵マスから出現する敵は、通常マスと比べて戦闘力が高く、クリア難易度が高めです。HPが減っている場合や、戦闘力が不足している場合は強敵マスを避けて進みましょう。
休憩所マスはできるだけ使用しない
合同合宿では、休憩所(テント)マスはできるだけ避けて移動しましょう。休憩所マスは、HPが回復できて戦闘を避けれるマスですが、お守りの獲得機会も失ってしまうため、できるだけ戦闘マスを踏んで進むのが攻略のコツです。
レンタルキャラを使用する
合同合宿では、レンタルキャラを積極的に編成しましょう。レンタルキャラは、1編成につき1体使用でき、レアリティと限界突破、シーンカードレベルが最大の状態で編成可能です。
また、レンタルキャラを使用しても、同名のキャラを編成可能です。レンタルキャラに合わせてキャラを変える必要は無いため、安心して編成しましょう。
合同合宿のおすすめパーティ編成
属性一覧 | |||
---|---|---|---|
▼赤属性 | ▼青属性 | ▼緑属性 | ▼黄属性 |
赤属性
サポート | アタッカー | アタッカー | タンク | タンク |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤属性パーティの編成例です。初級~中級であればサポーターは桐生でも問題ありませんが、上級に挑む場合は楡井を編成してタンク役の耐久力を伸ばしておいた方が安定します。
蘇枋と応援団丁子が揃っていれば、上級ステージでも十分なダメージを与えることが可能です。1年生と3年生で学年がバラけているため、学年対象のアイテムを選ぶ際は注意しましょう。
青属性
サポート | アタッカー | アタッカー | タンク | タンク |
---|---|---|---|---|
![]() 桜 遥 |
![]() |
![]() 桜 遥 |
![]() 梅宮 一 |
![]() |
青パーティの編成例です。持っていないキャラはレンタルで借りましょう。可能であれば、タンクの杉下をレンタルで変更するのがおすすめです。
桜と杉下の火力が優秀なので、終盤のステージでも十分なダメージを与えられます。高火力なアタッカー2人を守るために、アイテムで耐久力を高めておきましょう。
緑属性
サポート | アタッカー | アタッカー | タンク | タンク |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 棪堂 哉真斗 |
![]() |
![]() |
![]() |
緑パーティの編成例です。十亀は戦闘開始から30秒経つと強化される都合上、30秒が経つ前に倒されると性能を活かせません。アイテムで十分に耐久力を上げて30秒耐えられるようにしておきましょう。
攻撃面では、棪堂さえいれば大ダメージを与えられます。棪堂は時間さえあれば1バトル中に2回必殺技を撃てるので、長期戦を得意とする十亀と噛み合っているキャラです。長期戦ができるようにアイテムを選択していきましょう。
黄属性
サポート | アタッカー | アタッカー | タンク | タンク |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 梶 蓮 |
![]() |
黄パーティの編成例です。英雄祭楡井を持っているか否かで耐久力が大きく変わります。英雄祭楡井は確定回避のおかげで継戦能力が高く、獲得アイテムで補強しなくても長く戦うことが可能です。
獲得アイテムは火力上昇系やSPゲージ効率を改善する物を選びましょう。
合同合宿のおすすめのお守り
おすすめお守りの例
お守り | おすすめ度/簡易解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度:★★★★★】 【付与対象:全員】 ・攻撃と防御アップ(永続) ・中級クリアまでに70%以上確保が理想 ・重複可/上限なし |
![]() (虹) |
【おすすめ度:★★★★★】 【付与対象:2・3年生】 ・敵1体の被ダメージを味方全員のシールドの数×3%アップ(10秒) ・梅の花(ノーマル)やタンク梅宮と相性がいい ・パーティの火力を上げられる |
![]() (銀) |
【おすすめ度:★★★★★】 【対象キャラ:2・3年生】 ・シールドが付与されると自分の行動速度アップ/敵1体の行動速度ダウン(15秒) ・梅の花(ノーマル)やタンク梅宮と相性がいい ・敵の行動速度を下げて被ダメージを減らせる |
![]() |
【おすすめ度:★★★★★】 【付与対象:全員】 ・全員の回復量とSP消費軽減アップ(永続) ・銀以上を1つ確保がおすすめ ・SP消費軽減の上限は80% |
![]() |
【おすすめ度:★★★★★】 【付与対象:全員】 ・会心率と会心攻撃アップ(永続) ・おにぎりで攻撃力を上げた後におすすめ ・銀以下は恩恵が薄いので必要なし |
![]() (虹) |
【おすすめ度:★★★★★】 【付与対象:全員】 ・ダメージを与える度に、被ダメージと与ダメージが7%アップ(永続) ・おにぎりで攻撃力を上げた後におすすめ ・被ダメージが上がる点に注意 |
![]() (金) |
【おすすめ度:★★★★★】 【付与対象:全員】 ・自分にデバフが付与される度に自分のバフを1つ解除&敵1体に500%ダメージ ・威力は高いがバフが消える点に注意 ・他のお守りの優先度が低い場合におすすめ |
おにぎりが最優先
合同合宿のお守りは、おにぎりを最優先で獲得しましょう。おにぎりを獲得すると、攻撃力と防御力が上昇するため、上級コース(ハード)のボスにダメージが通るようになります。
上級コース(ハード)以外でも、火力と防御力が上り、時間ボーナスやHPボーナスを獲得しやすいため、できるだけおにぎりを最優先で取得しましょう。
水筒もおすすめ
合同合宿のお守りは、水筒もおすすめです。水筒は、SP消費軽減を上昇してくれるため、高頻度で必殺技を発動できます。必殺技はどのキャラも強力なため、おにぎりがない場合は水筒を取得しましょう。
相性の良いお守りの組み合わせ
おにぎりとランタンで火力重視
お守り | 効果 |
---|---|
![]() |
【付与対象:全員】 自分の攻撃力と防御力をアップ ・虹…40% ・金…15% ・銀…7.5% ・ノーマル…3% 取得の目安…攻撃80%以上 |
![]() |
【付与対象:全員】 自分の命中と会心率と会心攻撃力をアップ ・虹…命中会心40%、会心攻撃60% ・金…命中会心20%、会心攻撃30% ・銀…命中会心10%、会心攻撃15% ・ノーマル…命中会心5%、会心攻撃7% 取得の目安…会心率50%以上 |
合同合宿では、おにぎりとランタンの組み合わせがおすすめです。高レア度のおにぎりとランタンを揃えると、攻撃力と会心率が増加し、パーティの火力を大幅に上げられます。
会心攻撃力や与ダメージアップは、攻撃力に依存するため、攻撃力が不足していると相手にダメージを与えられません。まずは、おにぎりを集めて、攻撃力を約80%以上強化した後にランタンを集めましょう。
梅の花のチャームでシールドと敵弱体を付与
お守り | 効果 |
---|---|
![]() (虹) |
【付与対象:2・3年生】 WAVE開始時から10秒経過する度に、敵1体の被ダメージを味方全員のシールドの数×3%アップ(10秒)&バフを3個解除 |
![]() (金) |
【付与対象:2・3年生】 味方にバフが付与される度に、自分に防御力の15%のシールドを付与(15秒) |
![]() (銀) |
【付与対象:2・3年生】 自分にシールドが付与される度に(再発動1秒)、自分の行動速度を15%アップ&敵1体の行動速度を15%ダウン(15%) |
青属性のお守りでは、「梅の花のチャーム」シリーズを組み合わせるのもおすすめです。
青属性パーティは、タッグスキルやタンク梅宮の必殺技など、シールドを付与する手段が豊富なため、梅の花のチャームによる被ダメージ増加や行動速度ダウンを高頻度で付与できます。
上級コース(ハード)攻略
おにぎりで攻撃力を上げる
上級コース(ハード)のボスは、防御力が非常に高いです。攻撃力が敵の防御力を下回っている場合、会心率や与ダメージ上昇のバフをかけてもダメージが出ないため、おにぎりのお守りなどで攻撃力を上げましょう。
ダメージ0はバグではない
上級コース(ハード)のボス戦では、攻撃力が不足すると、0ダメージしか与えられません。バグではなく、敵の防御力が非常に高くダメージが通らない状態のため、どうしてもダメージを与えられない場合はリセットをお勧めします。
お守りは攻撃力上昇やSP消費軽減がおすすめ
上級コース(ハード)に挑む場合は、攻撃力上昇やSP消費軽減の効果があるお守りの取得がおすすめです。攻撃力を上昇させるとボスにダメージが通るようになり、SP消費軽減を取得すると必殺技の連発ができるため、ボスが倒しやすいです。
攻撃力上昇は、防御力上昇も併せ持つ「おにぎり」を、SP消費軽減は「水筒」から取得できるため、お守りを選ぶ際は、どちらかを優先しましょう。
合宿コインの交換優先度
キャラの欠片を最優先
合宿コインでアイテムを交換する際は、キャラの欠片を最優先で交換しましょう。キャラの欠片は、キャラのレアリティアップやキャラ解放に必要なため、料理よりも交換優先度が高いです。
合同合宿とは
敵を倒してマップを進んでいくコンテンツ
合同合宿は、敵を倒して各コースのマップを進んでいくコンテンツです。マスごとに決められた敵と戦闘を行い、戦闘で勝つと次のマスに進めるようになります。
マップの奥にいるボスを倒すことでコースクリアとなり、合宿コインやTPなどの突破報酬を獲得できます。
戦闘終了後にHPが回復しない
合同合宿では、戦闘終了後にHPが回復しません。HPや戦闘不能状態は、次の戦闘にも引き継がれるため、通常のクエストよりも、HP管理や必殺技の使用タイミングを考えてプレイする必要があります。
HPを回復したい場合は、休憩所マスに止まりましょう。ただし、休憩所マスによっては、100%回復が無い場合もあるため、余裕をもって休憩所マスを活用しましょう。
クリア報酬で合宿コインを獲得
合同合宿では、クリア報酬で合宿コインを獲得できます。合宿コインは、ショップでキャラのカケラや料理と交換できるため、合同合宿を積極的にプレイして合宿コインを集めましょう。
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャ情報
ガチャはどれを引くべきか | 桐生(英雄祭)は引くべきか |
スタートダッシュガチャシミュ | 棪堂哉真斗ガチャは引くべきか |
初心者向け攻略情報
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ウィンヒロ公式サイト