【ウィンヒロ】序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見

PR

序盤の効率的な進め方

ウィンヒロ(ウィンドブレーカーゲーム)の初心者向け序盤攻略についてご紹介。リセマラで狙うべきキャラや勝てない時の対処方法、詰まった時の対処方法についても記載しています。

関連記事
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
毎日やるべきことまとめ おすすめガチャ

初心者向け序盤攻略のポイント

やるべきこと 詳細
▼リセマラをする
  • ・SSレアを1体確保する
  • ・期間限定キャラが最もおすすめ
  • ・梅宮(ボウフウリン総代)もおすすめ
▼初心者ミッション進める
  • ・SSレアの杉下が貰える
  • ・ステータスの高いタンク役
  • ・育成素材や石も貰える
▼メインクエストを進める
  • ・コンテンツを解放できる
  • ・キャラの育成素材が集まる
  • ・ガチャ石が集まる
▼プレイヤーレベル上げ
  • ・キャラレベルの上限に関わる
  • ・序盤は1LVでステが大きく上がる
  • ・ミッションを進めると上がりやすい
▼シーンカードで戦力強化
  • ・キャラのステータスを底上げ
  • ・専用カードでパッシブ発動
  • ・抽選効果を他キャラと使い回せる
▼勝てない時にやること
  • ・キャラを育成する
  • ・編成を見直す
  • ・敵の行動を覚える

リセマラで強力なキャラを狙う

おすすめは期間限定キャラ

おすすめキャラ
潔
潔世一

ウィンヒロのリセマラは、期間限定キャラの確保が最もおすすめです。どのキャラも性能が高く、ガチャの開催期間が終了すると、復刻されるまで入手手段が無くなるためなるべく確保しましょう。

リセマラ当たりランキングはこちら

タンクキャラも確保しておきたい

リセマラおすすめタンクキャラ
多聞衆筆頭 柊 登馬柊 登馬 街を守る堅固な誓い
梅宮一
生き様現る美学 柘浦 大河柘浦 大河 獅子頭連副頭取 十亀 条十亀 条

余裕があれば、リセマラで高性能なタンクキャラも確保しておきましょう。ウィンヒロではタンクキャラがいないと耐久ができないので、2体のタンクキャラが必須です。

初心者ミッション達成でタンクキャラのSS杉下が入手できますが、杉下ともう1人タンクが欲しいので、リセマラで確保しておけると序盤を有利に進められます。

初心者ミッションを進める|SS杉下を入手

SS杉下

キャラ おすすめポイント
てっぺんへの交渉人 蘇枋 隼飛杉下 京太郎 ・ステータスの高いタンク役
・自分にシールドを付与できる

リセマラでSSキャラを引いたあとは、初心者ミッションをクリアして杉下を入手しましょう。杉下は、青属性の優秀なタンクキャラで、ゲーム序盤はもちろん、ストーリー後半の高難易度クエストでも活躍できます。

初心者ミッションの進め方はこちら

メインクエストを進める

ウィンヒロ メインクエスト

ゲームを始めたら、まずはメインクエストをできる限り進めましょう。ストーリーを進める→詰まったら素材を集めてキャラのランクとレベル上げ→ストーリーを進めるの手順を繰り返すと、ストーリーは全てクリアできます。

メインストーリー10章までクリアすると全てのコンテンツ解放できるので、10章クリアを目指して攻略を進めましょう。

解放コンテンツ一覧

解放されるコンテンツ ステージ
ホーム画面
ガチャ
育成クエスト(パン屋)
育成クエスト(路地裏)
1章クリア
交流
育成クエスト(駄菓子屋)
育成クエスト(精肉店)
育成クエスト(ポトス)
2章3話
ケンカ 6章4話
ボランティア 7章2話
獅子奮迅伝 10章クリア

育成クエストなどの一部コンテンツは、該当ステージをクリアした後に見回りでチュートリアルクエストをクリアすることでコンテンツが解放されます。見回りで発生するイベントがないか探してみましょう。

見回りの進め方とできることはこちら

11章以降は助っ人を借りて攻略する

助っ人キャラを借りる

メインクエスト11章以降は、助っ人キャラを借りて攻略しましょう。助っ人キャラは、盟友が設定しているキャラを1体編成できる機能で、強い助っ人キャラを借りればメインクエストの攻略が楽になります。

助っ人キャラは盟友に所属していないと借りれません。盟友加入後に助っ人キャラを借りて積極的にメインクエストを攻略しましょう。

あわせて読みたい

プレイヤーレベル上げ|ミッションを進める

プレイヤーレベルアップ

レア度 レベル上限
SS++ プレイヤーレベル+4
SS+ プレイヤーレベル+3
SS プレイヤーレベル+2
S プレイヤーレベル+1
A

プレイヤーレベル

プレイヤーレベルを上げて、キャラのレベル上限を上げましょう。キャラレベルは、プレイヤーレベルとキャラのレア度で上限が決まるため、プレイヤーレベルを上げるとキャラの強さの上限を上げられます。

プレイヤーレベルを上げる経験値は、デイリーやウィークリーミッションをクリアをすると大幅に入手できるので、ミッションの達成を目指すと自然にレベルが上がります。

プレイヤーレベルの上げ方はこちら

シーンカードで戦力強化

装備することでステータスアップ

シーンカード

シーンカードは各キャラに2つまで装備させられるアイテムです。装備するとキャラのステータスが上昇し、条件が合うカードであればパッシブ効果が発動します。

条件を満たすと特殊効果発動

シーンカード 発動条件の例
スプレー開始!スプレー開始! 緑属性のキャラが装備
ティータイムティータイム てっぺんへの交渉人 蘇枋隼飛が装備
さぼてんの新作パンさぼてんの新作パン 条件なし(誰でも発動する)

シーンカードの中には、特定キャラに装備させた場合にのみ特殊効果が発動する専用シーンカードが存在します。装備するだけで自動的に効果が発動するので、なるべく専用シーンカードを装備させましょう。

専用シーンカードが該当するキャラ以外に装備させた場合、特殊効果は発動しませんがステータスアップの恩恵は受けられます。ステータス底上げのために、出撃メンバーには必ず装備させておくのがおすすめです。

抽選効果は同名キャラに効果あり

抽選効果

シーンカードの抽選効果の中には「◯◯(キャラ名)の□□をアップ」といった、特定キャラを指定する効果のものがあります。

上記の画像の例では、十亀でさえあればレアリティや二つ名に関わらず全員に発動するので、同名の別キャラとカードを使い回すのが有効です。

シーンカード一覧はこちら

勝てない時にやるべきこと

キャラを育成して戦闘力を上げる

レベルアップ

クエストをクリアできない場合は、キャラを育成して戦闘力を上げましょう。特に序盤はレベル1の差が大きいので、こまめにキャラのレベルを上げるのが重要です。

レベル以外の要素としては、ミッションを進めるとキャラの限界突破やランク上げの素材が貰えるため、ミッションの報酬受け取りも忘れずに行いましょう。

キャラの育成要素と優先度まとめ

編成を見直す

編成

クエストで相手に勝てない場合には編成を見直しましょう。勝てないときは、タンクやヒーラーを編成していない、不利属性のキャラを編成しているなどの理由が考えられます。

また、キャラには配置が決まっているので、敵の攻撃を耐えられないキャラが居る場合は、自身より前に配置できるキャラを編成しましょう。

パーティ編成のコツはこちら

敵の色と行動を覚えよう

敵の色 行動パターン
黄色の敵黄色 ・貫通攻撃を使用する
・貫通攻撃は後ろの敵にもダメージを与える
土色の敵土色 ・前列攻撃を使用する
・前列攻撃は前の敵2体にダメージを与える
赤色の敵赤色 ・全体攻撃を使用する
・全体攻撃は全ての敵にダメージを与える
橙色の敵橙色 ・挑発を使用する
・挑発を受けた敵はスキルが使えなくなる
水色の敵水色 ・バフスキルを使用する
青色の敵青色 ・防御バフを使用する
緑色緑色 ・回避率バフを使用する
紅色の敵紅色 ・デバフスキルを使用する
紫色の敵紫色 ・恐怖付与攻撃を使用する

編成を考える際は、敵の色と行動を覚えるのが重要です。例えば黄色の敵は貫通攻撃を使用するため、黄色の敵の後ろには防御が低いキャラを置かないなど、敵の色に応じた工夫が必要になります。

関連記事

ウィンヒロ攻略トップはこちら

最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方 最強パーティ編成

ガチャ情報

ガチャはどれを引くべきか サイバー楡井は引くべきか
スタートダッシュガチャシミュ -

初心者向け攻略情報

序盤攻略と効率的な進め方 毎日やるべきことまとめ
初心者ミッションの進め方 シーンカードの集め方
キャラの育成要素と優先度まとめ スタミナの回復方法
ショップのおすすめアイテム 交流のやり方とメリット
ボランティアのやり方とメリット プレイヤーレベルの上げ方と上限
属性相性と属性染めのメリット ステータスの効果
状態異常の効果一覧と対策 盟友加入のメリットとできること
Steam(PC)版ダウンロード方法 TP(お金)の効率的な稼ぎ方
パンの効率的な集め方 料理(育成素材)の効率的な集め方
ジュエルの入手方法と使い道 キャラの欠片の入手方法と優先度
アルバムの集め方 ガチャの確定演出
ウィンヒロパスは買うべきか マイレージポイント交換優先度
アシストトリガーのおすすめ -

ウィンヒロウィンヒロ攻略トップへ

©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project @WIND BREAKER 不良たちの英雄譚 Projest All rights reserved.
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ウィンヒロ公式サイト

ウィンヒロの注目記事

最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
最強パーティと編成のコツ
最強パーティと編成のコツ
プレイヤーレベルの上げ方と上限
プレイヤーレベルの上げ方と上限
見回りの進め方とできること
見回りの進め方とできること
キャラの育成要素と優先度まとめ
キャラの育成要素と優先度まとめ
初心者ミッションの進め方と報酬一覧
初心者ミッションの進め方と報酬一覧
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
シリアルコード一覧
シリアルコード一覧
潔世一(『青い監獄』のエゴイスト)の評価とおすすめパーティ
潔世一(『青い監獄』のエゴイスト)の評価とおすすめパーティ
アシストトリガーのおすすめと入手方法
アシストトリガーのおすすめと入手方法
リセマラの効率的なやり方と所要時間
リセマラの効率的なやり方と所要時間
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー