【ウィンヒロ】十亀条ガチャは引くべきか
- 英雄祭開催!新キャラ桜遥実装!
- ・英雄祭 桜遥の評価
- ・英雄祭 桜遥ガチャは引くべきか
- 攻略おすすめ記事!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラやり方
- ・最強キャラランキング / ガチャはどれを引くべきか
- ・序盤の進め方 / 毎日やることまとめ
ウィンヒロ(WIND BREAKER 不良たちの英雄譚)の十亀ガチャは引くべきかを解説。十亀ガチャの当たりキャラや開催期間についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
十亀条の評価 | ガチャはどれを引くべきか |
最強キャラランキング | ガチャの確定演出 |
十亀ガチャは引くべきか
イベントの完全攻略を目指すなら引くべき
十亀ピックアップガチャは、期間限定イベント攻略を目指す場合は必ず引きましょう。
十亀ガチャと同時に開催されるイベント「ライオンハートペインターズ」は十亀を編成しておくとドロップボーナスが得られる上に、ボスの高火力も30秒経過後の十亀の耐久力であれば十分耐えられます。
30連までは引くのがおすすめ
シーンカード | 効果 |
---|---|
![]() |
自分のHPが50%以下になったとき、自分のHPを攻撃力の150.00%回復 |
十亀ガチャは、30連まで引くのがおすすめです。30連引くと、十亀の専用シーンカードを入手できるので、十亀の長所を伸ばせます。
十亀のシーンカードがあればピンチになった時に自動的に回復してくれるため、緊急時の立て直しとして有効です。
期間終了後は入手不可
十亀条(気ままなペンキ塗り)は、イベント期間限定の排出キャラであり、恒常ガチャには実装されません。キャラが欲しい場合はイベント期間中に必ず引いておきましょう。
梅宮と十亀はどちらが優先?
将来を見越すなら十亀を優先すべき
将来を見越すなら十亀を優先して引きましょう。十亀は、梅宮と違いイベント限定のキャラのため、本ガチャを逃すといつ入手できるかわかりません。
また、緑属性のSSレアタンクは2体のみなので、低レアタンクでは耐えられない高難易度が実装された場合クリアできなくなる可能性が高いです。
即戦力がほしいなら梅宮ガチャを引く
即戦力が欲しいなら梅宮ガチャを引きましょう。梅宮は青属性不利クエスト以外では、全ストーリーで活躍し、梅宮の必殺技を打つまで耐えれば星3クリアが余裕といった状況にしやすいです。
また、梅宮はストーリーだけでなく、PVPコンテンツでも最強クラスのキャラなので、いますぐすべてのステージをクリアしたい、PVPで上位になりたい人は梅宮を優先して引きましょう。
十亀条(気ままなペンキ塗り)の評価
長期戦向きの緑属性タンク
PVE評価 | PVP評価 | 属性 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() タンク/緑 |
![]() |
十亀は、長期戦で真価を発揮する高耐久タンクです。戦闘開始から30秒が経過すると防御力と回復量が大幅に上昇するため、90秒戦うと仮定すると戦闘時間の半分以上強力な状態で戦えます。
また被ダメ上昇のデバフ付与もできるので、タンク役ながらパーティ全体の火力アップにも貢献できるキャラです。
緑属性パーティ編成に必須
サポート | アタッカー | アタッカー | タンク | タンク |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 兎耳山丁子 |
![]() 十亀 条 |
![]() |
緑属性統一の最強パーティを目指す場合、十亀は必ず入手しましょう。柊と合わせてSSレアリティタンクを2体並べられるため、2人が揃えば他属性よりも高耐久のパーティを組めます。
SS桜 遥も火力が高く優秀なキャラなので、十亀を引けた場合は緑属性パーティが大きく強化されます。
十亀条ガチャの開催期間
開催日 | |
---|---|
2025/3/14(金)14:00~4/4(金)8:59 | |
キャラ | シーン |
![]() 十亀 条 |
![]() |
十亀条がピックアップ対象のガチャが開催中です。ガチャを200連分引くと、交換所でSSキャラ「十亀条(気ままなペンキ塗り)」と交換できます。また、30連分引くと専用シーンカード「また背が……」も交換可能です。
関連記事
ガチャ情報
ガチャ | 開催期間とガチャ詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ウィンヒロ公式サイト