放置NFTの始め方と仮想通貨の稼ぎ方|攻略方法や仕組み
放置NFTは、宇宙を舞台としたPlay to Own型ブロックチェーンゲームです。可愛らしい美少女のキャラクターと様々な遊び方が存在するゲームシステムで、Twitter上でリリースに期待の声があがっています。
当記事では、放置NFTの始め方や稼ぎ方はもちろん、仮想通貨CLBの買い方やマーケットプレイスで取引するNFTについても解説を行っています。
戦闘システムなどの遊び方も記載しているので、放置NFTを始める参考にしてください。一次情報は必ず公式サイトと公式Twitterでご確認ください!
NFTゲームの関連記事 | |
---|---|
NFTゲームランキング | NFTゲームとは |
目次
放置NFTとは?必要な仮想通貨
読み方 | 放置NFT |
---|---|
ゲームジャンル | 放置ゲーム |
トークン | CLB |
ブロックチェーン | ETH |
スマホ対応 | 不明 |
リリース日 | 2023年4月予定 |
公式サイト | https://www.houchicrypto.com/ |
公式Discord | https://discord.com/invite/dUpcVPxEhh |
公式Twitter | https://twitter.com/houchicrypto |
OpenSea | https://opensea.io/collection/houchinft |
ギルド戦やチーム戦の協力バトル
システム | 詳細 |
---|---|
ギルド戦 | ・ギルドvsギルド ・ギルド戦力TOP18のギルドが参加可能 ・報酬はギルマス15%、残85%を分配 |
傭兵 | ・戦力TOP18のギルドが傭兵になれる ・他ギルドに雇われ戦闘 ・15~30%のコミッションを貰える |
略奪 | ・1チーム3人のチームを3チーム編成 ・他ギルド所属の強者とCLBを奪い合う ・略奪の場所によって費用と報酬が変化 |
チーム戦 | ・マッチングしたチームと協力 ・3vs3もしくは5vs5の戦い ・参加費用の2倍の値の勝利報酬 |
レンタル | ・他プレイヤーからNFTを借りられる ・1日最大3枚までレンタル可能 ・1枚のNFTにつき1回バトルに参加可能 |
放置NFTは、ギルドバトルやチームを組んで戦う放置系のNFTゲームです。プレイヤーは、ギルドで所有している地表空間や宇宙ステーション、宇宙空間から仮想通貨CLBを獲得できるので、領土を拡大することで、より多くの仮想通貨を稼ぐ仕組みのゲームだと考えられます。
放置NFTのリリースは4月リリース予定
📢 #放置NFT 今後のスケジュールを公開💖✨
・2/20(月)以降
アカウント作成・ウォレット連携、NFTの合成が可能・2/27(月) 以降
第二回プレセール開始・3/1(水)以降
ゲーム内でNFTの取引が可能・3月下旬以降
テクノロジー機能開放・4/24(月)以降
レンディングサービス開放1/2 pic.twitter.com/kIAyZ1ygXk
— 放置NFT-全ての人に贈るWeb3ゲーム (@houchicrypto) February 14, 2023
放置NFTの正式リリースは、2023年4月を予定しています。また、ロードマップや公式Twitterのスケジュールより、3月1日(水)以降からゲーム内でNFT取引を行える機能が追加される模様です。
CLBトークン(仮想通貨)を使う
CLB | ・ガバナンストークン ・チーム戦やギルド戦などで入手可能 ・NFTキャラのアップグレードに使用 ・スキルツリーのレベルアップにも必要 ・チーム戦などの参加費用として使用 ・取引所ユニスワップで購入、交換 |
---|
CLBトークンは、チーム戦やギルド戦などのゲーム内報酬や取引所ユニスワップで購入できます。獲得したCLBは、NFTのアップグレードやスキルツリーのレベルアップなどに使用します。
- ▼コントラクトアドレス▼
-
-
CLBのコントラクトアドレス 0x0ad896863ce4cd84f10a9d30d4f509ceffd53c84
-
放置NFTの始め方
手順 | やること |
---|---|
1 | コインチェックの仮想通貨取引所を開設 |
2 | コインチェックでETHを購入 |
3 | メタマスクをダウンロードして初期設定 |
4 | メタマスクにETHを送金 |
5 | メタマスクとユニスワップを同期 |
6 | ユニスワップでETHをCLBに変換 |
放置NFTは、ゲーム開始時にキャラなどNFTを準備するかは判明しています。当記事では、初期投資が必要な場合に備えて、開設する仮想通貨取引所やメタマスク、ユニスワップで仮想通貨を変換する方法を紹介しています。
流れを簡略化すると、国内取引所でETHを購入→メタマスクにETHを送金→ユニスワップでETHをCLBに変換まで終えれば、ゲーム開始までの準備は完了です。
-
STEP1
仮想通貨の国内取引所口座を開設
口座開設の手順
- アカウントを作成
- 重要事項の承諾
- 電話番号のSMS認証
- 個人情報を入力
- 本人確認書類を登録
放置NFTのキャラは、仮想通貨を資金として購入するので、仮想通貨取引所の開設が必要です。取引所の口座は、公式ホームページから申し込み、アカウント作成や本人確認書類の登録を済ませると、開設できます。
国内取引所での購入方法は、基本的にどの取引所でも一緒なので、当ページでは、アプリダウンロード数No.1で初心者でも操作方法がわかりやすいコインチェックでも買い方と送金方法を紹介します。
-
STEP2
コインチェックでETHを購入
ETHの購入手順
- 日本円を入金
- 販売所(購入)を選択
- 通貨表示の中からETHを選ぶ
- ETHの購入数量を入力
- 「購入する」で購入を決定
コインチェックでETH(イーサリアム)を購入します。銀行振込やコンビニ入金を利用して日本円の入金を行い、販売所からETHを選択して購入します。
-
STEP3
メタマスクをダウンロードして初期設定
メタマスクの登録手順
- メタマスク公式サイトを表示
- ダウンロードを選択
(ブラウザ、iOS、Android対応) - プラットフォームを選択
- 画面下のインストールを選択
- ウォレット作成→パスワード設定
- リカバリーフレーズを確認
- パスワードを入力してログイン
放置NFTのキャラを取引するには、ウォレット(仮想通貨のお財布)が必要となるため、メタマスクと呼ばれるウォレットを作成します。
メタマスクは、公式サイトでダウンロードすると利用できます。なお、初期設定した「パスワード」と「リカバリーフレーズ」を忘れてしまうと、メタマスクにアクセスできなくなるので、第三者に漏洩しないよう大切に保管しましょう。
-
STEP4
メタマスクにETHを送金
メタマスクへの送金手順
- 暗号資産の送金の画面を表示
- 送金する通貨をETHに変更
- 宛先に「メタマスクのアドレス」を入力
- 送金金額を入力して「次へ」をタップ
コインチェックで購入したETHをメタマスクに送金します。送金方法は、「暗号資産の送金」画面から送金先の設定やETHの数量を入力することで完了します。
なお、宛先(送付先)のアドレスを間違えると、送金した通貨を失うことになります。メタマスクのアドレスは、必ず「クリップボードにコピー」から張り付けを行うほか、最低送金量で試して、送金先に誤りがないか確認するのがおすすめです。
編集部
宛先に書くアドレスは、銀行預金口座のようなもの。
メタマスクのアドレスを間違うと、出金した仮想通貨が失われるので要注意! -
STEP5
メタマスクとユニスワップを同期
取引所から仮想通貨をメタマスクに送金後は、ユニスワップとメタマスクを同期させます。ユニスワップのホーム画面右上のアプリ起動から「ウォレットに接続」→「MetaMask」を選択すると同期が完了します。
-
STEP6
ユニスワップでETHをCLBに変換
ユニスワップのCLB変換手順
- トークンを選択
- トークン名またはアドレスにCLBと入力
- CLBに変換する数量を入力
- 「スワップ」→「スワップ確認」
同期後は、トークン選択でCLB(Chocolate Like Butterfly )を選び、「スワップ」のタブを選択するとETHをXPに変換できます。「トークン名またはアドレス」の入力はCLBもしくはCLBのコントラクトアドレスを入力すると表示されます。
スワップのCLB変換でガス代(手数料)をETHで支払うため、ガス代用にETHを残しておきましょう。なお、OpenSeaで資金となるUSDCもユニスワップでETHと変換が可能です。
CLBのコントラクトアドレス 0x0ad896863ce4cd84f10a9d30d4f509ceffd53c84
放置NFTの3つの稼ぎ方
放置NFTの稼ぎ方
- コンテンツで入手
- マケプレでキャラを売買
- レンタルシステム
放置NFTの稼ぎ方は、ギルド戦やチーム戦などのコンテンツへの挑戦や、マーケットプレイスでのキャラの売買です。また、他プレイヤーにNFTキャラを貸すレンタルシステムでも稼げるようです。
1.コンテンツで入手
放置NFTでは、ギルド戦や略奪、チーム戦などの各種コンテンツでCLBトークンを入手できます。コンテンツによっては参加費用が必要なバトルがあるものの、その分報酬が多い点が特徴です。
2.NFTマーケットプレイスで売買
放置NFTは、NFTマーケットプレイスでキャラを売買することで稼げます。OpenSeaのマーケットでは、仮想通貨USDCを資金として取引できるほか、今後のアップデートでゲーム内にもマーケットが追加される模様です。
3.レンタルシステムで自動収益化
放置NFTは、レンタルシステムでCLBを報酬で獲得できます。貸出者は、NFTキャラを20CLBで貸し出すことができるため、余っているキャラがいれば、レンタルシステムを活用して少しでも多くCLBを稼ぎましょう。
放置NFTの遊び方
放置NFTのバトルコンテンツ
- ギルド戦システム
- 傭兵システム
- 略奪システム
- チーム戦システム
- レンタルシステム
ギルド戦システム
参加条件 | ギルド戦力TOP18 |
---|---|
報酬 | マスター:CLB報酬のうち15% 他メンバー:NFT戦力値により85%を分配 |
放置NFTでは、ギルドvsギルドの「ギルド戦システム」が存在します。ギルド戦力TOP18のギルドが参加可能で、所有する宇宙ステーションや空間から報酬が貰え、15%がマスター、残り85%がメンバーのNFT戦力値によって分配されます。
傭兵システム
参加条件 | ギルド戦力TOP18 |
---|---|
成功報酬 | 自分で設定した15~30%のコミッション |
ギルド戦の際、ギルド戦力TOP18以内のギルドは傭兵になれます。他ギルドに雇われ戦いに参加して、勝利することで15%から30%の内自分で設定したコミッションを貰えます。
略奪システム
航行費用 | 地表空間:10CLB 宇宙ステーション:30CLB 宇宙空間:70CLB |
---|---|
成功報酬 | 該当スペース収益の5% |
「略奪システム」というPVPでは、スペースの$CLBを奪うことができます。1チーム3人のチームを最大3チーム編成し、他ギルド所属の強者と戦い資源を奪い合います。
チーム戦システム
3vs3 | 5vs5 | |
---|---|---|
参加費用 | 50CLB | 100CLB |
追加オプション | 10CLB | 15CLB |
勝利報酬 | (50CLB+追加)×2 | (100CLB+追加)×2 |
放置NFTは、ランダムにマッチングしたチームメンバーと協力して、3vs3もしくは5vs5の戦いで報酬が貰えます。それぞれ参加費用はかかりますが、戦闘に勝利すると参加費用の2倍の値の報酬を獲得できます。
レンタルシステム
レンタル費用 | 20$CBS |
---|
レンタルシステムでは、他のプレイヤーからNFTを借りてゲームで稼ぐことを体験できます。1枚につき20$CLBで、1日最大3枚のNFTを借りることができ、1枚のNFTにつき1回バトルに参加できます。
NFT要素は2種類
NFTの2つの要素
- キャラクター
- 戦車揚陸艦
放置NFTのNFT要素は、「キャラクター」「戦車揚陸艦」の2つです。プレイヤーは、マーケットプレイス「OpenSea」で購入したキャラクターを強化でき、NFTマーケットプレイスで取引して利益を得られます。
放置NFTを始めるのにおすすめの取引所
おすすめ取引所はコインチェック
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
||||
---|---|---|---|---|---|
取扱通貨数(販売所) | 17種類 | ||||
取扱通貨数(取引所) | 7種類 | ||||
販売所手数料 | 無料 | ||||
取引所手数料 | 無料 | ||||
スマホアプリ | あり | ||||
特徴 | ・ダウンロード数No.1 ・アプリが初心者に使いやすい ・500円からビットコインが買える |
||||
運営会社 | コインチェック株式会社 | ||||
公式サイト | https://coincheck.com/ja/ |
放置NFTを始める場合は、コインチェックがおすすめです。アプリダウンロード数No.1の実績で信頼性が高く、アプリの操作方法が直観的でわかりやすく、始めて仮想通貨取引所を利用する初心者の方でも扱いやすいです。
手数料を安く抑えるならGMOコイン
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
||||
---|---|---|---|---|---|
取扱通貨数(販売所) | 19種類 | ||||
取扱通貨数(取引所) | 21種類 | ||||
販売所手数料 | 無料 | ||||
取引所手数料 | Maker:-0.01%もしくは-0.03% Taker :0.05%もしくは0.09% |
||||
スマホアプリ | あり | ||||
特徴 | ・取扱通貨数が国内No.1 ・手数料が無料な取引が多い ・GMOグループなので信頼性が高い |
||||
運営会社 | GMOコイン株式会社 | ||||
公式サイト | https://coin.z.com/jp/ |
放置NFTの資金運用で手数料を少しでも抑えたい方は、GMOコインがおすすめです。GMOコインは、ETH(イーサリアム)の取引所があり、送金手数料が無料なため、他取引所よりも圧倒的にお得です。
無料で仮想通貨や現金が貰える取引所もおすすめ
取引所 | キャンペーン内容 |
---|---|
![]() |
1,500円相当のBTCプレゼント 対象:日本円入金を行った方全員 ▶キャンペーン詳細はこちら |
![]() |
2,000円をすぐにプレゼント 激アツ 対象:口座開設を行った方全員 ▶キャンペーン詳細はこちら |
![]() |
100円相当のLINKプレゼント 対象:口座開設を行った方全員 ▶キャンペーン詳細はこちら |
口座開設するおすすめの取引所は、口座登録や入金を行うだけで、現金や仮想通貨をもらえる取引所はお得です。特にコインチェックとDMMビットコインはお得なので、キャンペーンをできるだけ利用したいところです。
取引所の口座開設は、完全無料で行えます。キャンペーンを開催している取引所は、複数開設するだけ得なので時間があれば取り掛かってみましょう。
NFTゲームで儲けたい場合の注意点
フィッシング詐欺に気をつける
NFTやブロックチェーンにかぎらず、ネット上のサービスに詐欺はつきものです。特に仮想通貨周りは、日本語で学びにくいことや有識者が少ないことから、悪いことをする業者が少なくありません。
フィッシング詐欺はよくある手法であり、正規URLではなく、似たURLでユーザーを誘導し個人情報を盗まれます。最悪のケースだとウォレットの情報を抜き取られるので、URLはできるだけ公式発信のものを参照しましょう。
読み方 | 放置NFT |
---|---|
ゲームジャンル | 放置ゲーム |
トークン | CLB |
ブロックチェーン | ETH |
スマホ対応 | 不明 |
リリース日 | 2023年4月予定 |
公式サイト | https://www.houchicrypto.com/ |
公式Discord | https://discord.com/invite/dUpcVPxEhh |
公式Twitter | https://twitter.com/houchicrypto |
OpenSea | https://opensea.io/collection/houchinft |
概要 | 公式URL |
---|---|
公式サイト | https://www.houchicrypto.com/ |
公式Discord | https://discord.com/invite/dUpcVPxEhh |
公式Twitter | https://twitter.com/houchicrypto |
仮想通貨を日本円に交換できるようにしておく
放置NFTの報酬は、イーサリアムブロックチェーン上で流通するトークンです。トークンは、毎日のように値段が上下し、急落することもありえます。
NFTゲームで儲けるということは、利確して初めて語ることができます。資産を増やしても実際の現金は増えないため、入手したトークンは早い段階で利確して、日本円にしておくべきです。
取引所を必ず複数開設しておく
取引所は、複数開設しておくべきです。取引所はメンテナンスやトラブル時に、送金や日本円交換ができない場合があります。最低3つ取引所を開設しておき、いつでも日本円交換できるようにしておきましょう。
放置NFTでよくある質問
放置NFTはいつからリリース?
放置NFTは、2023年4月にリリース予定です。ロードマップや公式Twitterで開発スケジュールが告知されており、4月24日(月)以降の月末にリリースされる模様です。
放置NFTは無料で始められますか?
放置NFTは、無料で始められるか不明です。ただし、レンタルシステムを設けているため、初期投資なしでゲームを始められる可能性が高いです。アーリーアクセス版をプレイする場合は、カードパックを購入する必要があります。
放置NFTはスマホで遊べますか?
放置NFTは、スマホで遊べるか不明です。公式サイトのギルド戦紹介では、スマホ画面のような画像が掲載されているので、Webもしくはスマホアプリで遊べるかもしれません。
まとめ:仲間との協力がカギとなる放置ゲーム
放置NFTは、仲間との協力が重要となる放置ゲームになるでしょう。ゲームシステムの詳細は明らかになっていないものの、ギルド戦やチーム戦で仮想通貨を稼ぐ仕組みのため、お互いの連携が勝利に左右すると思われます。
また、公式情報からギルド戦力TOP18がギルド戦に参加できることが判明しているので、気の合う仲間や友人とギルドを組み、コミュニケーションを取りながら戦力上げや作戦を練ることになるでしょう。
本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 金融商品・金融機関の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツは、細心の注意を払って情報を掲載していますが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 当サイトで掲載する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者および情報提供者は一切の責任を負いません。ご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
|
©2022 ringgames inc, All rights reserved.
※NFTゲームプレスに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶StellaFantasy公式サイト
©NFTゲームプレス All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします